« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013/05/30

バニラムード 六本木にて

昨日は六本木でした。

バニラムードというジャズバーにて、
友人がライブやるってぇんで行ってきたワケです。


【Going Something Wrong】
飯野竜彦 (key from FLYING KIDS) 清川ワタル(ds)
Guest 丸山 史朗(gt) 石垣 尚久(gt)

基本的にはピアノとドラムのデュオですが、
今回はフライングキッズの凄腕ギタリスト、丸山さんがゲストで参加。
さらにはもう一人のギタリスト石垣さんも参加されて豪勢なメンツでした。

Photo_2

演奏曲も多岐にわたり、
即興からジェフベック、刑事コロンボまで多様でしたねーw

いやぁ、こうなると飯野本人も言ってたけどベースが欲しくなるね。
いいこともそうでないことも有るんだろうけど。。

あっという間に時間が過ぎてしまう愉しいライブでした。

30年ぶりにシゲルにも会えたしね(o^-')b

んで、それが終わったら速効で移動。
新宿二丁目、ディープスポットに店を構える「ショットバーびざーる」さんに
行ってきました。

Photo_3

オーナーの西さん。
知る人ぞ知る、へらの名手です。
お店では銘酒を扱っています。

おちついたオトナのバーカウンター。
決まってルゥ。

の、、、横に。
多数のギターやらベースやら(^^;;;;;

決して広いとは言えないけれど、おもろい!
このお店、おもろい!

ネタ満載だけど、その続きはまたいずれw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/05/28

でんでんむし

梅雨も近くなると見かけますね。

ええ、見かけましたとも。

それも、。。。。
 
 
キッチンで!
 
 
じゃーん!

Photo

あはははは!
でんでんむしは全然無視できません(^^;

もらいもののチンゲンサイに食いついて、そのままやってきたわけですね。
いや〜〜、これはどうしたものか。

まぁ、喰っちまっても貝の仲間だからどうにかなる、、、、わけないか。
んーむ。

しばらく観察するとしますwww

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013/05/26

イワシの旬になってきましたね

梅雨時ちかくなってくると、イワシがぐっと美味しくなってきます。
脂乗ってくるし安くなってくるし。
今年は豊漁だそうで、グラム28円だっ!

Photo

五本入ってこの値段。
買わないとバチあたるだろ(^^;

日持ちしないので、一気に手開きしました。
さて、どうしよう。。。

っつーことで。
先日はなまるマーケットでもやってた、
「イワシの酢漬け」にチャレンジ。

開いた身に塩を振り、15分放置。
んでから酢で塩を洗って、
酢にだし昆布と砂糖を入れた付け酢に30分漬けるだけ。

だし昆布が無かったので、
すし酢と酢を1:1で混ぜたものを使いました。
激しく簡単です。

刻みネギを載せ、一味を掛けてできあがり。

Photo_2

とても美味しいです!
シメサバならぬ締めイワシw
脂乗ってて旨味たっぷりにしてさっぱりしたあとくち。
一手間掛けた甲斐があったというモノです(^o^/

またつくろう!

。。。でも、ちょっと時間が掛かるのが難。
なので、その隙に余った二匹でなめろうを作りました!

Photo_3

今回は長ネギを使用しました。
沢山あるからね。。。

味噌、チューブしょうが、塩を適当に入れ、包丁でたたたたたく!
ふむふむ。
これはなかなかのモノだな。。

鰺とタマネギで作る事が殆どだけど、
イワシも旨いよね。
(まぁ全くの別物ですけど)

そんなこんなでこれから旬を迎えるイワシ。
夏が本格化するまでは愉しめる事でしょう。
安くて旨くて、文句なし(^o^/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/05/25

ネギ、その後。。。

ふぅ〜、昨夜は久々にやっちまったなー。
気がついたら明るくなるまで呑んでたという始末。
予定が半日ぶち狂いました(^^;

そんなアレで、午後からあれこれやっていたら、、、
とある現場で見知らぬ方から、、

「いたるblog見てます!」

と言われてびっくり(^o^)

いやいや驚いた。。。
もともとココは内輪のメンツ向けのハイパーローカルな立ち位置だったわけで、
BBS的なモンだと今でも思っています。

あるいは備忘録。
左に書いてあるとおりで、一般の方が見て面白いかという視点が一切欠落しております。

あ、いや。
一般の人ではないな。
釣り人だったし、木村さんトコでボートいじっているらしいし。。。(^^;
充分、濃いぃ方とお見受けいたします。
こんなアレですけど、今後ともヨロシクです!

さて、話は変わって、ネギですよネギ。
あれからどうなったかというと、、、
妹が欲しいと言うので持って行こうとしたら、
他に分けてくれと言う方が出てきたので半分分けて、
更にFBでアドバイスを頂いたこともあってネギ油とネギ味噌を作りました!の詳細。

Photo

レシピはここ参照
今回はネギとニンニクのみ。
ネギ三本の白身をひたすら刻み、ニンニクも刻み、ひたひたの油でゆっくり弱火で揚げるだけ。
適当に混ぜながら1時間近く揚げ続けました。

Photo_2

これが、こうなるまで。

Photo_3

弱火ですよ。途中で油も足したりした。。
まぁ、いいでしょ。

で、濾して油と揚げカスを分離します。なんとなく。

ネギ油、すげー良い香り!
ちぃとニンニクも混ぜたのも良かったね。
揚げカスもうまし!
香ばしさの中に旨味有り!

それを砕いてネギ油に混ぜてマルタイラーメンに投下すれば、こりゃーたまらん!!
絶品でした。
(わざわざ濾した意味がw)

そしてネギ味噌!
レシピはここ参照

今度は青いとこをざっくざっく小口切りしてガンガン炒めて、
しんなりしてきたら
混ぜておいた「みそ、砂糖、みりん、醤油、お酒」を投入して炒める。
こっちは焦げやすいので最後だけ忙しい。

Photo_4

なので、最後の方の写真はありません。そんなヒマ無いよ(^^;

ああ、これちまちまつまみつつ永遠に酒が飲めそう。。。
ちょいと焦げたトコがこれまたんまい!
まだやってないけど熱々ご飯に載せてみたいです。

そんなアレで随分と消費したネギですけど、、
妹に分けようとクルマに乗せてたら、

先が枯れて来ちゃった!!

残念ですが、コレはオレが何とかすることにしましょう。
妹よ、次回を待て。


| | コメント (3) | トラックバック (0)

2013/05/24

さて、と。

呑みますかね(^-^)

Image

ウッドストックに来ています。
チョイと遅かったかな(^^;;

今日はセッションナイトだけど、みなさん燃え尽きてる?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/05/22

ネギをいただきましたので、、、

先日たーーっぷり貰ったネギも消費できないまま強引に冷凍していますが、
さらに追加がやって来ました。

Photo

ま、前回に比べれば微々たるモンです。
。。。なんちて。

ネギは好きな方ですが、食べ過ぎるとやっぱり飽きる。
マルタイに良く合うけれど、やっぱり秋は夏の後。

そんなあれで、かなやんの助言により、
ネギ油とネギ味噌を作ってみたっ!

Photo_2

うははは!イイ香り。。。
ネギ油を取ったネギも香ばしさの先に甘みがあって、たまらん(^o^/

ネギ味噌はこれまた旨し。
まぁ旨いモノ混ぜてるんだから当然かもだけどw

ふぅ〜〜。
なんだか汗まみれになっちったぜ。。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013/05/21

タイムマシン、おーい!しっかりしろー!

数日前から、なんだかiMac OSXバックアップシステムの
Time Machineが不調。

こんなアラートが。

Photo

おやや?
容量が足りない場合は古い記録を自動で削除る仕様だべ?
「予期せず足りませんでした」ってのが気になりますね。

とにかく、手動でバックアップを再開させると、、、

何度やっても最後の最後でエラー。
だめぢゃん。。。

環境設定を開いてもらちが開かない。
エラー表示はコレ。

Photo_2

OSX10.8.3 Mountain Lion Time Machine等でググって見ると、
ディスクの修復をするといいっぽい。
ディスクユーティリティーで修復を掛けたら、、、

同じだった。 orz...

うーむ。
どうしよう。

そーだ、足りないってんなら空けてやろう。

バックアップの古いフォルダを六個ほどゴミ箱に入れて、ゴミ箱を空に。
この捨て方が正しいかどうかはワカラナイんだけど。

ってか、Time Machineのフォルダって、よくわからん。
差分バックアップなら古いヤツが元になってるだろうから棄てちゃヤバイはずだけど、
その辺を上手くやるのがTime Machineの技術ってヤツだろう、、と信じるコトにした(^^;

これにより50Gぐらいの容量が開いたらしいので、手動でバックアップを開始させて、、、
なにやら一時間ぐらいHDがごそごそ廻っていたようですが、

無事に復活。ほっ。

その後は順調にバックアップを溜めているようです。

というわけで、取りあえずの危機を脱した気がしますが、
これが正解なのかは良く解りませんね。

以前、iPhotoのデータをバックアップし忘れていた前歴のあるTime Machine ですから、全面的に信頼しきれないトコがありますが、
願わくばそのTime Machineそのものの出番が無い事を祈る今日この頃です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013/05/20

野良雉をキャッチ!2

久し振りにキジを見かけましてね。
いや、見る事自体は珍しくもないんだけど、
写真を撮ったのは久し振りです。

そーいや以前にも同じタイトルのエントリが有ったよなー。

。。。って捜したら、
ここにありました(^o^/

なんと8年も前だったぜ。。

それはともかく、今日のキジはそぼ降る雨の中。

Photo

羽も濡れてますけど、
元気におにゃのこキジに言い寄っていました。

そして、例によって
 
 
くっ....けぇっ!!!


っと鳴いておりました。

「雉も鳴かずば打たれまい」
とはよく言ったもので、キジが居る事がバレバレです。

そんなリスクを押してでも女の子を追う姿勢は、
見習いたいものですw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/05/19

鈴木利忠、快挙(^o^/

今朝までカリフォルニア・デルタにて開催されていた、FLWトーナメント!
EverStart Series - Westernにて、
鈴木利忠が準優勝!(^o^/
すごーい!

Photo

(写真は利忠のFacebookより拝借)
まだ詳しい話はアップされていないけれど、
色々あってようやくボーター参加が実現した初っぱなでのコレ!
すんげぃですよ、んとに。

リザルトはこれ

Toshitada

賞金、12,988ドル!
いーなー。

(惜しくも逃した優勝なら、レンジャーボートも貰えたのに(^^;)

かつて印旛沼のチャプター戦でクラシック出場を僅差で逃した時に大泣きしていた利忠も、
様々なシーンで腕を磨き、本場アメリカで活躍するとは。

うるうる。。。

今後もFLWで活躍しちゃってね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/05/18

さらにパーツリスト!

昨日、CB750Fのパーツリストがひょっこり出てきた事で、
そーいや他にも持っていたコトを思い出して探して見たら、、、

出てきた出てきた!

Photo

色々ございます。

ZX1000-B1/B2:NINJA(ZX-10)
ZX1000-A:GPz Series
KZ1000-J Series
KZ1000-R:REPLICA Series
VF1000R '85-'86
SHADOW 1100 '87-'88-'89-'90
CB1100F '83
CBX '79-'80
CBX '81-'82
CB900F '81-'82

まー、よく持っていたこと。。。
(このうち実車を所有していたのはCBだけですけどw)

ただ、残念なコトにマイクロフィルムなので、見る事が出来ません。
数年前にプロジェクターをぶっ壊してしまったので、、、

その時は「フィルムスキャナでなんとかなるダロ」
と軽く考えていたのですが、

実際には相当の高解像度が必要でして。
民生機にてなんとか出来るレベルではありませんでした。
あはははは。

ま、見れたところで全て絶版車のものですから、
部品がどれだけ残っているかは神のみぞ知るってとこですかね。

実際、CB900Fの部品は750Fのヤツが相当使えます。
使えない方がずっと少ないぐらい!
だからそんなに不自由したことないんですよ。

ちなみに、ホントに900用の専用部品が必要になると、
なかなか面倒。
今はどうか知らないけど、実車の車検証のコピーを添付して発注しないと部品出してくれませんでした。
そして、やたら高価!
同じ部品でも逆輸入扱いなので三倍ぐらいのお値段になってる。。。

部品屋さんのぢゃなくて、ホンダの出し値が、ですよ!
でも、納期は国産と同じなんです。
スグに来る。
一度国外に出てから輸入し直してるわけぢゃないんだろな。
だったら同じような値段でも、、、

なかなか納得出来ませんけど部品がなけりゃどうにもならない〜〜。。。

ま、今はそれ以前に在庫がどれだけ残ってるかの方が遥かに大きな問題なのですが。
(37mmのフロントフォークインナーとか残っていて!お願い!)

気付けばもう30年以上経っちった。
オレもオヤジになるわけさ(ノД`)~゜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/05/17

パーツリスト

ひょんなトコからCB750Fのパーツリストが出てきました。

Photo

なんだってこんなトコに仕舞い込んでたんだろ?ってな場所(^^;
思いがけない再会に苦笑いです。

このパーツリストには随分と助けられました。
っつーかコレ無しでは整備すらままならないってなモンだ。
なので汚れや破れなどの疲労も激しく、これは二冊目だったはず。

それでも充分ボロけてますが。。。

やがてCB900Fに乗り換えても、部品は殆どが共通だったのでその後も活用しまくりでしたねぇ。
(なんつったって900の方は逆輸入なので、部品もすげー高いんです。。
同じ部品でも値段は三倍ぐらい!部品は国内で廻ってたはずなのに。誰がボッてたんだ?)

整備手順が記載された「サービスマニュアル」ももちろん持ってます。

あぁぁぁぁ、バイクいぢりてぇ〜〜〜〜〜!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013/05/16

続:AriaProII MAシリーズ

そーいや、ほったからしでしたよ、このギター。

っつーのも、、、、

ウラ蓋を開けてみたらだね、
こんな材質だったから。

Ma_2

ルーティングの跡から見える、、、
積層構造。

あぁ、厚ベニヤだわ、これ(°□°;)

久々に見る、チョー安物マテリアル。
桂剥きした材料を互い違いに積層したベニヤ板。
ボディーの鳴りとか語るレベルではありません。。。
ハイは伸びず、ローは詰まり、かろうじてミッドが、、
まぁどうでもいいや。

飲み屋で知り合った綺麗なおねぃさんと後日会ったら、
実はオトコでした、ぐらいの感覚ですかね?

上塗りは綺麗だけど、中身はたかが知れてる的な。

天下のアリアプロIIもこんなもんか。。。
というか、これは凄く安いラインナップなんだろね。
エントリーモデルでしょう。
先日のレジェンドには遠く及ばないケド。。。

とは言え、ギターはギターですからそれなりに鳴ってます。
(と、一応書いておく)
練習用にはいいでっしょ。

ブリッジはオーソドックスなシンクロナイズド。

Ma_3

サドルビスが全部同じサイズだったので、
6弦と1弦のビスを交換し、
オクターブやらスプリング調整などをやってみた。

でも、ボディーがヤワだからブリッジスクリューが傾くんだよねぇ。
なので細い弦を買ってきて張り直しました。

まぁ、、、それなりの出来。
ちゃんと弾けますよ。
チューニングも安定してきて、弾きやすくなりました。

ふぅ。

そんなアレで、森プロさんに渡しちゃおうっとw
あとはヨロシク!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/05/15

ギターパーカッション??

なんだそれ?

とお思いの貴兄淑女の皆様。

これですよこれ!

ご覧の通り!
説明は一切要りませんね。。。

殆ど左手だけで音楽が成立している漢字です。
他の曲も悉く凄い!

痺れたぜ(°□°;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/05/13

ねぎ

ネギをいただきました。

わーい!

Photo_2

ネギは大好物です。

けど、、、

多すぎるよ(^^;

独りモンにはなかなかの量だよこれ。
まぁいつもの事ですけど。

とりあえず、四本使ってチヂミ風の物体を作って食べてみた。
なかなかオイシカッタ。

けど、

食べ過ぎたw
しばらくネギ要らないです。。。。

なんて言ってられないぜっ!

今回は冷凍も試そう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013/05/12

続続:古いエレキをいただいたよ

んなアレで。
先日入手したデュラアンプモジュールを取り付けてみました。

つけたとこ。

Photo

とりあえず撮ってはみたけれど、見えないな(^^;
ま、気分ってコトで。

ええと、結論から言いますと、上のコントロール基板も交換してようやく動くようになりました。
基板の予備は有ったんだよねー。
(実はもう一枚秘蔵している)

ちょっと古い基板だけど、動けば良し。
でも、ディレイスタート機能はありませんでした。
ドッカンスタート(^^;

それよりも、問題が。。。

コントロールワイヤのラック&ピニオン部分ですが、
ケースのロア側のビス受け部分が割れていやがんの!

それも、六ヶ所有るウチの四ヶ所で!

Photo

二ヶ所のビスしか効いてなかったってワケだ。うははー!
もう組めません。。。

この部分、けっこうヤワなのか?
壊れているコトが多々ありますね。
ケース自体はそう高価な物ではないけれど、
モーター配線を全部切断しないと替えられないからメンドクサイんですよ。。。

それ以前に、こんな古い角形のケースが入手出来るとは思えない(^^;

しょうがない、在庫のヤツをバラして組み替えるか。

と、手持ちのケースをバラして見たら、、、

こっちも割れてた。。 orz...





ココロ折れたので、しばらく放置しますw

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013/05/11

展覧会の絵

展覧会の絵と言えば、モデスト・ムソルグスキーですが、
世に知られているのはモーリス・ラヴェル編曲のオーケストラ版。
もとはピアノ曲だったりするんですが、
オレ的に強烈な印象を受けたのはやっぱりELPです!

そのライブ映像に出会ったのでしばらく痺れ惚けてました!

これ、すげーですよ!
緊張感がビシビシ伝わってくる名演です。
カール・パーマ−、冴えてる!


Promenade~The Sage


Promenade~The Hut Of Baba Yaga

The Hut Of Baba Yaga~The Great Gates Of Kiev

最後の最後でグレックレイクが一小節突っ込んでカールがバラけてるけど、ありゃ難しいトコだよね(^^;
コレも含めてライブだしw

もちろん、お約束のくるみ割り人形も!

Nut Rocker

40年前とは思えないすさまじさ!
アナログシンセの音、かっこいい!
ハモンドオルガン、ぶんまわしてます!

あああ、、、

シビレル'`,、('∀`) '`,、

。。。思えば、このライブアルバムを買ったのは小学生の時だったなぁ(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013/05/09

ヲタク雑誌

古い友人の「ちろねこ」さんが遊びに来た(^^;
んで、手土産に「ヲタク雑誌」を頂きました(^o^/

ぢゃぢゃーーん!

Photo


もう、タイトルからしてドンズバ。
ヲタクうさ、だぜ(o^-')b

日本語で書かれた文字がおどろおどろしい。。。

なるほど、ハガレンはメリケン国においてはFMAと記載されるのか。
FullMetal Alchemistってワケか。
ははーん。。。

中をぱらぱらと見ていると、、、
を、ギルチークラウン。

Photo_2

なんで今更?
と思ったら、なんのことはない。
この雑誌、去年の四月号だった(^^;
はははのは。

他にもちょっとしたタイムラグを感じながらも、、、
それはそれで面白いぢゃないかw

こ、これは。。。。

Photo_7

ヅーク東郷ハケーン(^o^/
コアなファンが居そうだね、メリケンでも。

他にも色々あったけど、
イカ娘の記事もあったよ。

その名も、、
Squid Girl だと。

そのままぢゃんね(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/05/08

無限階段??

fbのタイムラインでちょいと話題になったのは、、、

無限階段!

不思議だねwww

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/05/07

その中華ベースの音とは、、、

ちょいとガレバンに手伝って貰って録音してみた。
16小節。

http://twitsound.jp/musics/tsHMDHpKY

へー、ガレージバンドって便利だなー(^^;
今更ながらそう思ったな。

以前使ったときはもっとタルくて、レイテンシーも遅く使いにくかった記憶があるんだけど。
洗練された様子です。

んでもいわゆるDTMって、それほど興味無しです。
独りでやっててもつまらんもんねw

ちなみに、リンク先の音源は三ヶ月で自動的に消滅します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/05/06

Legend Bass

昨日、高津君からギターを貰ったんですが、実はベースも頂いてましたw
それがLegendブランドのベースなのです。

レジェンドと言えば、ハードオフに行けば必ず見かける廉価版楽器の代名詞でもあります。
中国生産なので、まぁそれなりのモンだと。。。

Photo

ちなみに、
昨日のAriaProIIもコレも、同じ荒井貿易での取り扱いだったりしますw

さて、今回のはジャズベースタイプ。
ローズネック、3toneサンバースト。

Photo_2

とても安っぽいピックガードを外すと、あーらスッキリして男前!
でも、部分的に磨きをしていない場所があったりしてちょっとアレですかね。

ややや、新品で買っても1万円台の楽器ですから文句は言えません。

ボディーはバスウッドっぽいです。
四ピースぐらいのつぎはぎですが、良い感じで繋いであるから不自然さはありません。
ちゃんとソリッドボディーです。
ラミネートぢゃないですよ。
この価格帯なのに!

ブリッジ、サドル廻りの調整をしているウチに、ネック仕込み角度がチョイとうまくないコトに気付き、シムを噛まして調整しました。

ネックを外す時に思ったんだけど、、、
工作精度は文句なく高い。
ネックポケットのガタとか殆どありません。
U.S.モノとかの大らかさとは一線を画す造りのよさ。

へーーー。

まぁ、配線材やポットは貧弱なモノですけど(^^;
ちゃんと仕事はしてますよ。

アレコレ調整して弾いてみたら、、、
思いのほか良く鳴り、しかも弾きやすい!
ををををを〜〜!

こりゃすげーな。
エントリーモデルと言えば、
昔で言えばトーマスやトムソンなんかを思い出して、
色々と覚悟しないと使い物にならないレベルと思いがちですが、
これは全然使えますよ。

ライブでも全くオーケーです。

しかもだよ、生意気な事に二つあるピックアップがちゃんと逆相磁極になってて、両方上げるとハムキャンセルになりやがる〜〜〜(^^;

なかなかちょこざいなヤツ。。。

ま、フレットの仕上げが雑だったりトラスの効きが良くワカラなかったりするトコロもあるけれど、おおむね良好です。

ってか気に入った!

もちょっと調整ツメたら弦を替えてやろうっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/05/05

AriaProII MAシリーズ

って、書いてあるギターを高津君から貰いました。

じゃーん。

Ap2ma_2

ガンメタリックなギターです。

ご覧の通り、
ちょっと前のHR/HM的なアレです。
24フレット、SSH配置でジョイント部がヒールカットされてハイポジションが弾きやすいというお約束のスペック。

とは言え、エントリーモデルですね。
フロイドローズ付いてないもん。

トレモロはストラトでお馴染みのシンクロナイズド。
でも、イナーシャブロックが薄いのでアーミング幅は広くとれます。

現状ではチューニングが狂いまくりなので、
あちこち整備しないと使い物にはならないかな。

ま、暫くは遊べそうです(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/05/04

釣りに行きました。が。

今日は珍しく番長号に乗って利根川に出ました。

Photo

そーいや、番長号に乗るのは初めてかも。
しかも、ダブルコンソールだったはずなのに、わざわざシングル化してありやがる。
走り出すと風圧がめんどくさ。。。

そんなアレですが、クリーク主体に利根川を釣り下りました。
けど、反応ないし−。

こうなったら黒部川ですよ。
水門を通過して行きましたとも。

この時期の黒部川は初めてなんですが、
いってびっくり、水が綺麗!

Photo_2

うっひょー!
1m半ぐらいの透明度!
シャローエリアが丸見えです。

目をこらせば、バスいるぢゃん!
ネスト痕も沢山あるし。
すげー!
この水系でこんな場所あったのか。。。

そんなアレで、サイトフィッシングですよ!

じっくり見ていけば、バスも居る。
しかもナイスサイズ。
ネストもあるね。

試合ではネストをやることは希だけど、
この際だからじっくり狙おう。

って、、、、

じっくりやりましたよ。

その結果。

Photo_3

2本ゲット!
番長が!

。。。。

結局、オレは水揚げならず、でした。
残念。

ああ、釣れなかった。
くぅぅぅぅ。。

ネストの練習、またやってみたいトコです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/05/03

シーリングファン

ゴールデンウィークなので、
牛小屋作業所にシーリングファンをくっつけてみました。

以前もらってきたモノなんですが、
くっつけるのが面倒でほったらかしてたんです。。。

やってみたら、サクッとくっつきましたよ。

Photo

なかなか優雅です。
コイツが吊ってあるだけで、ぐぐっとゴージャスな感じが演出されます。

んで、ちゃんと羽根も回りますよ。
飾りみたいなモンだろうと思ってたら、
それなりに風も作れるんですねー。

やわらかな風はなかなかいいぢゃないか。

ってか、もっと早く着けとけばよかったかも。
暖房の利きも違ったはずですよコレ。
(ストーブだから特に)

ちなみに、新品で買っても5000円ぐらいの中華製。
耐久性は推して知るべし。。。カモね(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013/05/02

大変身に驚く

定期的に通っている某千葉西病院に行ってみたら、、、

おニューの建屋が出来上がっていた!
さすがに近代的ですぜ(^^;

Photo

テレビドラマに出てきそうな病院になってました。
すげー。

スーパードクター三角センセのパワーが効いているのかどうなのか。
カテーテル治療では評判の病院だからかなw

(もっともそのセンセを遠くから見かけた事すらありませんけどw)

この綺麗な建物の、、、コーキング目地の数メートルぐらいはオレの治療費で出来ていると思われます。
粗末に扱わないように(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/05/01

システムくらーーーーーっしゅ!!

んーーーー、、、
朝っぱらからMacBookのご機嫌がナナメの日は、
ちょっと鬱陶しい。

Photo

外部モニタを使っているからか、
SSDで駆動しているからか。

いや、どっちも関係無いか。
以前からこんな癖があったからなー。

朝っぱらから二度落ち、夕刻までに四度落ちやがりました。
随分とデータを飛ばしてくれましたよ。
二度手間はイヤなのに。。

とにかく不安定なのは困ります。
以前のOS9に比べれば遥かにマシではありますが。

ってか、漢字トークの頃からOS7~8と使ってきているけれど、
OSXの安定感は物凄いと思う。
それなのにこの有様。。。orz..

対策のしようもないので、ひさびーにコマンド+Sを小まめに押しまくった一日でした。

原因は、、、
わかんねーな、こんなの(^o^/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »