さらにパーツリスト!
昨日、CB750Fのパーツリストがひょっこり出てきた事で、
そーいや他にも持っていたコトを思い出して探して見たら、、、
出てきた出てきた!
色々ございます。
ZX1000-B1/B2:NINJA(ZX-10)
ZX1000-A:GPz Series
KZ1000-J Series
KZ1000-R:REPLICA Series
VF1000R '85-'86
SHADOW 1100 '87-'88-'89-'90
CB1100F '83
CBX '79-'80
CBX '81-'82
CB900F '81-'82
まー、よく持っていたこと。。。
(このうち実車を所有していたのはCBだけですけどw)
ただ、残念なコトにマイクロフィルムなので、見る事が出来ません。
数年前にプロジェクターをぶっ壊してしまったので、、、
その時は「フィルムスキャナでなんとかなるダロ」
と軽く考えていたのですが、
実際には相当の高解像度が必要でして。
民生機にてなんとか出来るレベルではありませんでした。
あはははは。
ま、見れたところで全て絶版車のものですから、
部品がどれだけ残っているかは神のみぞ知るってとこですかね。
実際、CB900Fの部品は750Fのヤツが相当使えます。
使えない方がずっと少ないぐらい!
だからそんなに不自由したことないんですよ。
ちなみに、ホントに900用の専用部品が必要になると、
なかなか面倒。
今はどうか知らないけど、実車の車検証のコピーを添付して発注しないと部品出してくれませんでした。
そして、やたら高価!
同じ部品でも逆輸入扱いなので三倍ぐらいのお値段になってる。。。
部品屋さんのぢゃなくて、ホンダの出し値が、ですよ!
でも、納期は国産と同じなんです。
スグに来る。
一度国外に出てから輸入し直してるわけぢゃないんだろな。
だったら同じような値段でも、、、
なかなか納得出来ませんけど部品がなけりゃどうにもならない〜〜。。。
ま、今はそれ以前に在庫がどれだけ残ってるかの方が遥かに大きな問題なのですが。
(37mmのフロントフォークインナーとか残っていて!お願い!)
気付けばもう30年以上経っちった。
オレもオヤジになるわけさ(ノД`)~゜。
| 固定リンク
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- ワンウェイクラッチ用の中華ベアリング到着! CB900F(2023.01.21)
- クランクケース物語 CB900F(2023.01.14)
- ジャンプスターター物語(2023.01.11)
- 軽トラの修理(2022.12.29)
- 土浦、筑波ショートツーリング CB900F(2022.12.03)
コメント