展覧会の絵
展覧会の絵と言えば、モデスト・ムソルグスキーですが、
世に知られているのはモーリス・ラヴェル編曲のオーケストラ版。
もとはピアノ曲だったりするんですが、
オレ的に強烈な印象を受けたのはやっぱりELPです!
そのライブ映像に出会ったのでしばらく痺れ惚けてました!
これ、すげーですよ!
緊張感がビシビシ伝わってくる名演です。
カール・パーマ−、冴えてる!
Promenade~The Sage
Promenade~The Hut Of Baba Yaga
The Hut Of Baba Yaga~The Great Gates Of Kiev
最後の最後でグレックレイクが一小節突っ込んでカールがバラけてるけど、ありゃ難しいトコだよね(^^;
コレも含めてライブだしw
もちろん、お約束のくるみ割り人形も!
Nut Rocker
40年前とは思えないすさまじさ!
アナログシンセの音、かっこいい!
ハモンドオルガン、ぶんまわしてます!
あああ、、、
シビレル'`,、('∀`) '`,、
。。。思えば、このライブアルバムを買ったのは小学生の時だったなぁ(^^;
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- Roland TD-7物語、の終焉(2023.02.16)
- Roland TD-7物語(2023.01.25)
- タイヤふにゃふにゃシステム、再び。(2023.01.25)
- DW-7000(2023.01.24)
- ベース貰ったんですよ。変なの。(2023.01.16)
コメント
腹筋割れている・・・。
そういうことじゃない??
投稿: 枯れっ屁 | 2013/05/12 19:32
>枯れっぺさん
まぁ、、、43年前の映像ですからwww
投稿: いたる | 2013/05/13 00:09