自己嫌悪
まだ落ち込んでいます。
だって、、、、
エンジンオイルを入れ忘れていたんだもの。 orz...
2サイクルエンジンの潤滑は燃料と共に供給されるオイルが命綱。
それを欠いちゃぁイケマセン。
プロ戦の受付に向かう途中でいきなりストールした時にもっと気を配っていれば。。
まぁ、今更ですが。
ガス欠よりずっとずっとかっこ悪いですね。
自分自身の責任です。
他の誰でもありません。
マーキュリーさん、ごめんなさい。。。
とりあえず、そのまま掛けたら普通に復帰したので、
デッドスローで会場まで。
んで、その後もスタートしてスグに釣りを始めたから、
まぁ、それなりに使えていたわけです。
(ってか、使ってなかった?)
11時を過ぎ、ポイント移動をするか、とエンジンを掛け、
プレーニングしようとしたら、どうにもトルクが足りない。
おかしーなー、と思ってたら、ストール。。
ようやく気付きました。
あわててカウルを空けたら、、、、、
オイルタンクはスッカラカン!
あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"
そんなていたらくでございました。
取り急ぎマリーナに戻り、圧縮計にて計測。
一番6.4
二番6.8
三番6.8
クランキングは普通にします。
止まったときも異音はありませんでした。
でも、抱きついてストールしている以上、シリンダーとピストンにキズぐらい入っているんだろうな。
ファイバースコープが有れば、もちょっと見えるんだけど。。。
かといって、多くのバイクのようにシリンダーヘッドとシリンダーブロックを外すってことが出来ないのです。
クランク腰上からシリンダー、ヘッドと一体構造のため、クランクを引き抜かないとピストンの外傷はチェックできません。
要するに総バラってこと。
うっひょー!
時間ねーよ!!
ただ、圧縮はとりあえず有るので、オイルを入れて様子を見ようかなと思います。
最悪、どこかにエンジンは有りそうなので載せ替えってのもアリだしね。
予算と時間のバランスをみつつ、です。はい。
最後になりましたが、会場から横利根まで曳航してくれた千葉ちゃん、
ほんとにどうもありがとう!
助かりました。
| 固定リンク
「ボート・エレクトリックモータ」カテゴリの記事
- 爆買い!(2022.08.06)
- エレキ換装(2022.06.26)
- 壁面ボード貼り 第二期工事進行中(2022.03.06)
- 船舶免許更新(2022.03.08)
- 「新型デジタルインバーター 直流/交流 TIG溶接機 最大出力220A アルミ 銅/鉄 TIG220P 新型ハイスペック 特注8mTIGトーチ 3mケーブル」という溶接機を買ったよ(2021.09.17)
コメント
あらら…大変でしたね…
そんなでも動いてしまうのが2st…www
取り敢えずは1本積んどきましょう…
オイルね…www
投稿: dd22 | 2013/06/19 02:21
>dd22さん
おっしゃるとおり。
返す言葉もゴザイマセン・・・・
投稿: いたる | 2013/06/19 02:23