そりゃぁもうびっくりさ!
今日はとある仕事で3トンユニック車に鉄骨を2トンぐらい積み上げて現場に向かっていたのですよ。
高速道路をてろーっと走っていたら、、
唐突に
ぱぁん!!!
と爆発音!
トラックの動きがなんかへんだ。。
あやや、これは、、、
冷静にハザード焚いて路側帯にゆっくり停止してみれば、、、
この有様。
絵に描いたようなバースト!
トレッド面が吹き飛んでいますよ。
バイアスタイヤの構造が良く解りますねw
いやー、びっくり仰天いたしました。。。。
とりあえず他車に被害が無くてなによりです。
リアのダブルタイヤ、外側が吹き飛びました。
その衝撃でリアフェンダーがぶっ壊れてしまいましたけど。
どうやら釘か何かを拾って空気圧が下がった事が原因っぽいです。
まぁバーストってのは空気圧低下の時に起こるのがお約束ですからね。
トラックとかは空気圧が高いので、多少減っていても目視ではワカラナイんですよねぇ。
しかもバルブが奥まっているのでエアゲージを当てにくいのも困ったところ。
とは言え、一歩間違えば大事故にも繋がりかねないコトですから、
仕業点検は大切にしましょう。。。
ちなみに、ユニック車なのでアウトリガをちょちょいと使って
タイヤ交換は楽勝でございましたw
| 固定リンク
« かわよい!!!!! | トップページ | 河口湖到着 »
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- 様子見の近所徘徊 CB900F(2024.12.01)
- 謎のピストンとマイクロメータ(2024.11.25)
- 安物マイクロメータ、買ってみた!(2024.11.22)
- てつのかたまり CB900F(2024.11.20)
- オイルホース交換 CB900F(2024.11.18)
コメント