« カレー、再び。 | トップページ | 熱波の最中、お墓参りへ »

2013/08/10

ハードケース

今日はラーメンではありません。

ちょっと時間があったので、成田のサウンドハウスまでギターのハードケースを買いに行ってきました。
ウチにあるエレガット(YAMAHA FPX-300N)のヤツ。

ソフトケースはあるけど、アコギはやっぱりハードケースに収めたい。

とは言え、コイツはちょっと特殊なサイズなので、
WEBで寸法だけを見ていてもワカラナイ。
なので、現物があれば合わせてみようと言うわけですよ。

さて、行ってみれば展示されているのはZENN等の自社製品。
クラシック用とドレッドノート用がありましたよ。

あてがってみれば、、、
ドレッドノート用はでかすぎて問題外。
ボディーがどこにも接地しません。
ネックの根本だけで吊ってるようなイメージ。。。

クラシック用は、
ボディー幅の下部、上部、厚み、全体の長さなどはバッチリなんですが、
ボディーシェイプが違うので入りません。

んー。寸法だけで追うとこうなるんだよな。。
ハードケースの難しさです。

これは販売店さんも同じで、千差万別あるギターの一つ一つのデータがあるわけでも無し、
それに合うケースが常に有るわけでも無し。
かといってサンプルを用意できる予算などはとても限られている。。

それでもアレコレ言いながらショールームでWEB見つつ(寸法が書いてあるからね)
検討していたら、、、

あ、これ、マーチンの000サイズに近いんぢゃね?ってコトに気付き、
それに合うケースを持ってきて貰いました。

それが、コレ!

Photo_2

を!!!
ほとんどばっちりだ!
そーか、このボディはトリプルオーを模したデザインだったんだ(^^;
(あまり詳しくないオレ)

にしても見れば見るほどバッチリですよ。
ボディーの収まりは完璧!
早速買って、よーく見たら、
ペグの向きの違いで少々干渉する部分があるぐらい。

その場所をえいやっと凹ませたら、もう完璧でした(^o^/
世界のSKB、やるぢゃないか!

ちなみに、SKB-000というケースです。

ロック金具(パッチリ)がプラスチックで大きいのがイマ風ですかね。
しっかり留めてくれるのでイイ感じ。
これ、ヤマハの純正よりスゲェんぢゃね?

そんなアレで大満足のお買い物でございやした。

まぁ、このギターの出番はとても少ないんだけどね(^^;

|

« カレー、再び。 | トップページ | 熱波の最中、お墓参りへ »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハードケース:

« カレー、再び。 | トップページ | 熱波の最中、お墓参りへ »