全ては暑さがイケナイのだっ!
それは、、、
三週間前のJB霞第三戦のとき。
午後からのオニのような暑さにやっつけられ、
クルマの中でひたすら待機するしか無かったんですよ。。。
ボートを揚げても、片付けられずそのまま。
そう、タックルボックスもデッキの上でした。
日差しの恐ろしさを目の当たりにしたのは、その後です。
河口湖でよく使っていたルドラがぁ。。
あああ、なんというカタチに(°□°;)
ルドラだけではなくて、ガンクラフトのスクリューベイト等もぶっくり変形しておりました。
くぅぅ。
昔はこんなコト無かったけどね。
最近のルアーはヤワなのか?
いやいや、そんな事は無いんです。
それどころか製作精度が上がって究極の肉薄になっているからこその事故なんですよ。
先日、河口湖で、某ospの某橋本くんに湖上で会ったときにそんな話をしました。
コレ見てびっくりしていたけれど、
メーカーとしては75度の耐熱テストはしているけれど、コレほどの変形は見た事が無いとのコト。
あの日、一体タックルボックス内は何度だったのか。。。(^^;
ああ、お日様恐ろしすぎるぜ!
とりあえず、蓋は不透明なヤツに加工しよう。
そう心に決めた今日この頃でありましたw
| 固定リンク
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- DSバウデッキ(アルマイト仕様)をラッピングぅ!(2025.04.13)
- チャプター津風呂湖参戦記(2025.04.07)
- 唐突ですが津風呂湖に居ます(2025.04.05)
- タックスボックス。。。(2025.04.02)
- おニューエレキ、ツアープロ登場(2025.03.29)
コメント
じゃあ生卵入れといたらゆで卵になるのかなぁ…\(^o^)/
い…いや…実験はしませんけどねwww
投稿: dd22 | 2013/08/01 23:23
>dd22さん
おそらく、温泉玉子どころか固ゆでに仕上がるかと。。。
試さないけどねw
投稿: いたる | 2013/08/02 00:23
夏の太陽がそうさせるのかな? フッ。
投稿: iけねすけ | 2013/08/02 07:08
>iけねすけさん
たとえそうだとしても、オレは絶対に許さない!
(意味不明)
ってか被害金額、甚大 orz...
投稿: いたる | 2013/08/02 11:07