茨城チャプター最終戦、、でした
イカ焼きで記憶を上書きしてみたんですが、
やっぱりチャプターのコトも書いておかねば、ね。。。
結果から言うと、ノーフィッシュでした。
朝イチはJB霞で釣れたリップラップに入りましたが、
なーんにも釣れず。
なので、牛堀の沖テトラに張り付きましたよ。
季節的にココは外せないってポイントだし。
水は他よりずっとマシ。
基本クランクで、ちょいっとショート常を放り込む。
殆ど巻き倒しでした。
まー、釣れたけど、、、、なまづが!
結構充実感溢れるぐらい釣れましたが、
なまづはなまづ。
バスは混じりませんでした。。。
今回上位のスゲー方々。
難しいコンディションをモノともせずに、素晴らしい。。。
結局薬局、今期のチャプター戦ではバスを持ち込む事が出来ませんでしたよ。
とほほほ。
練習しないでブッツケってのは、
カンを養うには実に手っ取り早いのですが、
今期のように結果が出ないとナニも残りません。。。。
来期はなんとかしないとなーw
| 固定リンク
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- 二週間ぶりの津風呂湖(2025.03.14)
- 投票してから奈良方面へ(2025.03.13)
- 高性能アンテナせっち(2025.03.12)
- 魚探の架台制作(2025.03.09)
- 騒音エレキ修理(2025.03.08)
コメント
ノープラってのは魚の匂いが嗅げる絶好調の時期しか逝けない様な気がしますよ…
って…自分もローカルトーナメントいつもノープラですが
過去の栄光の場所は通用いたしません… ・゚・(つД`)・゚・
今を読む力が必要なようです(  ̄▽ ̄)
投稿: dd22 | 2013/09/24 23:19
>dd22さん
おっしゃるとおりかも。。
んでもやらないともっと退化してしまいますからねぇ。
追い込まれて必死に考える作業はかなり大切だと考えています。
投稿: いたる | 2013/09/24 23:44