惨敗の野尻湖を振り返る。。。
なんて、
くぅぅぅ。
振り返ってみれば、こんなん投げてるからダメなんだ。
と、よく言われるけれど。
返す言葉もございません。
初日、ドデカイのが湧いたのが二回。
見切られてバイトに至らず。
二日目、水面炸裂する事一回。ラインもぐぐっと入ったのに、すっぽ抜けて終了。
結果、釣果ナシ。
どーにもならんですわ(ノД`)~゜。
やっぱりライトリグ、最強ですね。
そんなアレでプリプラでも練習したんだけど結果は出ず。
所詮付け焼き刃でしかないのです。
それでも一回ぐらい切れるだろうと思ってたけど、
他の選手の切れ味はもっと良かったってコトです。
とは言え、やっぱりどーも野尻のライトリグはやってられね。
続けられないのだぁ。。。
そりゃ練習しかないんだけどね。
やっぱりこう、、
2lbs.ラインでライト猫を12m底ベタで極低速アクションとか、
やりきれない。
かといってバドの乗りの悪さは無視できないしぃ。
その中間をとって、
来期はシャッドの鬼になろうとおもいますっ!
(どこが中間なのかはわからないけど)
出来ない事を頑張るのもいいけど、
少しでも出来る事を伸ばすのも手だ。
うん、そーだそーだ!
そーに決まった!
ってなわけで、来期も頑張ります。
(来年の日程出てないけどねw)
野尻湖。
つらい。
けど、
心の支えは、
「吉野屋」さんで振る舞われる、鍋物だなぁ。
雨で冷え切った体に染み渡る、アツアツの豚汁。
心まで温まりました。
まさしく激うま!
また美味しく頂けますよう、がんばりまする。
| 固定リンク
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- 強引なプリプラクティス 河口湖(2023.09.17)
- JBマスターズ第三戦、霞ヶ浦最終日(2023.07.30)
- JBマスターズ第三戦、霞ヶ浦初日(2023.07.29)
- 空調服を使ってみたよ(2023.07.23)
- 空調服(2023.07.19)
コメント