だいこん。
はーいメリークリスマス。
それとは全く関係無く、、
先日大根を頂きました。
一本だけ。
とは言え、なかなか手強いのだ。
それは、、、、、
この大きさだから!
でけぇよ!
でかすぎる!
分かり易いようにロースピアノの上に載せてみた。
C2からC5まで達する、3オクターブの大根www
っつーか、太さが並ぢゃねぇよ。。。
切断面13cmぐらいでした。
どうする??
これだけデカイと中がスカスカになっていたりすることも有るんだけど、
切ってみたらみっちり詰まってました(^^;
たまらん。
どうすりゃいいんだ。
ってわなけで、
まずはC2からC3までを
手羽元と一緒に煮込んだよ。
むふ。
うまうまだぜ。。。
とはいえ、少々多すぎて既に飽きました。
三日目にしてようやく煮物が終了。
大根、まだ半分も使ってないのに。
どうする?
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 海鮮太巻の日(2025.02.02)
- 丼活(2025.01.21)
- アジふりゃ〜丼(2025.01.15)
- 珈琲焙煎(2025.01.12)
- 電子レンジ用の圧力鍋だと?(2025.01.06)
コメント
柚子を買ってきて『柚子大根』オススメ。
あとは生でも冷凍できるので、適当にぶった切ってジップロックして冷凍庫へどうぞー
煮てから冷凍もアリでする。
投稿: 海苔巻 | 2013/12/25 23:39
短冊に切って全力で干せ!
投稿: へらコブラ | 2013/12/26 09:27
短冊に切って全力で食え!
投稿: 桂川ダイコン | 2013/12/26 18:36
大根おろし鍋、良いですよ。
毎日カレーの国から、僭越ながらコメントさせて戴きます。
失礼しました。
投稿: mac | 2013/12/26 22:48
大根マルタイって、できるのでしょうか?
投稿: iけねすけ | 2013/12/26 23:00
>海苔巻
あ、冷凍オッケなの?それなら慌てる事無いかw
>ヘコさん
天気ワルイんだよねー。んでも干しとくか。
>タクミちゃん
喰い切れん!!!
>macさん
書き込みどうもです!
おろし鍋!未知の領域です。。。
しらべてみようっと♪
>けねすけさん
んーーーーー、、、
マッチングが想像できないのですwww
投稿: いたる | 2013/12/27 00:04