« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014/03/31

サクラサイテル

3月も今日で終わりです。
明日からは消費税が上がります。

そのアレで、とあるホームセンターに行ったら
スゲー大盛況でした。
ガソリンスタンドにはクルマが数珠つなぎ。
そして笑っていいともは最終回。

それを知ってか知らずか、桜全開です!

Photo

あちこち見事に咲き乱れ。
イイ感じ。

ああ、花見行きたい。
今年は馬鹿殿花見も行けそうにありません。。。

三瀬谷ダムで一人花見かなw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/03/29

YAMAHA CP80がやってきちまった!

色々あって、ウッドの店主「みっく」の所からやってきましたよ、CPが。

80年代に大活躍したエレクトリックグランドピアノ。
実際に鍵盤アクションと弦を持ち、
ピエゾピックアップで拾った弦振動を出力する、
可搬性に優れたステージピアノ。

なんてことは3歳児でも知っているコトなのでいまさら説明の必要は無いでしょうw

とにかくやってきたのだっ!

Photo

この期に及んで別れを惜しむみっく。
諦めてくれ。。。

これが鍵盤部分。

Photo_2

グランドピアノと同様のアクションが並んでいます。
ハンマーはゴムなんだよねぇ、コレ。

脚をくっつけます。

Photo_3

なかなかがっしりと収まりますね。
錆が歴史を感じます。
綺麗に磨きたいけど、時間が無いのでそのまま組み上げました。

そして、弦部分が登場です。

Photo_4

フレームが鋳鉄ですからそれなりの重量ありますぜ、旦那。
辛そうなみっくw

準備ができたら、、、合体!

Photo_5

アクションと弦の融合。
88鍵なので迫力ありますねー。

蓋を閉めるように組み上げて、、
完成!
Cp

できあがりー!
あとは置き位置が決まったらペダルをセットして終了です。
お疲れ様でした!

にしても、重かったぁw
ここで組むのはいいんだけど、
みっくのトコで二階から下ろすのがかなり難儀でした。
デジタルピアノの軽さってスゴイんだってコトを思い知らされましたよ。。

一人では手も足も出ないよ、コレ。

さて、ピアノも来たし、あとは練習あるのみ、だなっ(o^-')b

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/03/27

トライスクル

とあるトコロで懐かしいクルマと遭遇しましたよ!

Photo

うーむ。
何とも言えぬ曲面美。
力強さを感じるフロントタイヤ。
テレスコピックなんだ。。

かっこいい!!

オート三輪、ダイハツ号。

Photo_2

いいねいいね!
すんごく綺麗に乗られています。
現在でも可動するんだって!

ただ、バルブシートが有鉛仕様なので、燃料が大変で今は乗っていないそうです。
コーナリングも慎重にしないといけないし、
実際に乗るのはかなり大変なんでしょうね。

とてもシンプルなコクピット。

Photo_3

丸ハンドル仕様。
ぐぐってみると、、、
あまり資料無いなw

CM8という車両っぽいです。
荷台が8尺で低床タイプ。

昔はたまに見かけたんですけどねー。
無断リンクですが、こちらが楽しく読めました。
http://members.jcom.home.ne.jp/saoba/bike/auto3.htm

機能的には色々有ったようですが、
その存在感たるや相当なモノ。
時代の狭間ってヤツだったのかなぁ。

むふ。乗ってみたい(^o^/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/03/26

中津唐揚げ。。。の屋台

そう、そのフィッシングショーにて。

楽しみは人それぞれ有るとは思いますが、
やっぱりジャンクなフードは欠かせませんね。
ぱひひこ横浜の一角にはそんなスペースが毎年設置されます。

今年は若干小規模だったようですが、
大分中津唐揚げを名乗る屋台があったので、
さっそくチェックしてきました。

大分中津。

知る人ぞ知る、唐揚げの聖地です。
私はまだ行ったコトはありませんが、
日本唐揚げ協会の入会試験にも出てくるほど有名な事実です。

中津という場所に行くと、
食事はすべて唐揚げなんだそうです。
建物や乗り物も唐揚げで出来ていて、
地元の人はいつドコでその唐揚げを食べても良いんだそうな。

夢のようですね。

じゃじゃぁぁぁん!

Photo

ひっひっひ!
盛り上がる気持ちを抑えつついただきましたとも!

。。。。。

。。。。。

。。。。。

オレが揚げた方が旨いな orz...

事前に気分を盛り上げすぎたようです。。
下味は悪くなかったんですが、
少々薄すぎて、
しかも火を入れすぎで食感が、、、

いや、これはたまたま、だ。
この屋台だけのクォリティーなんだ。
本場は旨いんだろな!きっと!
そうに違いない!!

なんたって聖地なんだから(^o^/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/03/24

超カッコいいアイキャッチャー!

フィッシングショーで一際目を引いたのが、、、
カハラの向かいにあった「ムカイ」さんのブースに展示されていた
レーサー!
kawasakiのゼファー1100ベースだと思うんだけど、
ど迫力です!

Photo

ブレンボのラジアルマスターが光るブレーキ廻り。
トリプルツリーのゴツさ、ステアリングダンパーの収まりとか、美しい。。。


Photo_2

クラッチは油圧なので、こっちにもマスターシリンダー。
やっぱりブレンボのラジアル。
かっけぇ!


Photo_3

リアブレーキ廻り。
ウェーブディスクも今は当たり前ですかね。
磨き込まれたスイングアームの輝きが深い。。。

Photo_4

筑波サーキットを走った証の車検証。
なんとも言えぬ重厚な歴史を感じまする。

いーねーー、とても。

案の定、バイク好きの釣り人が沢山釣られていました。
オレもその一人ですがw

カハラも来年は何か目を引くモノを展示して。。。
って、なんだろう?
ナニ置く?

うーむ。。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/03/23

フィッシングショー、終了!

いやー、つかれた。。
三日間立ちっぱなしはキクなぁ。

そんなアレで、無事に終了いたしました。
カハラジャパンブースにお越し頂いた皆様、誠にありがとうございました。
開催にあたっての関係各社様、おつかれさまでございました。

今年はカハラガールズを影で見守っていましたよ。

Photo

えっ?ストーカーぢゃないってば。
おそらく。

今年はなんだか盛況でしたよ、個人的な感想ですが。
景気は少し持ち直しているんですかねw
オレの景気が上向く事を願ってやみませんが、、
どうなの?

会場は華やかでした。
あの中ではオレもちょっとだけ有名人だったりしますので、
むふふ、と思う事もちょっぴりありますw

一歩会場を出たらたちまちパンピーですが(^^;

今回は第一亭に立ち寄れなかった事が心残りですが、
様々な方々との出会い、再開の機会に恵まれました。

人の縁に心より感謝いたします。

さて、次は、、、
三瀬谷の支度だw
レジェンド目指して頑張りますかねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/03/21

フィッシングショー初日

今年もやって来た、横浜フィッシングショーでございます。
そして、やはりカハラジャパンにて奉公いたします。。。

って事で!
フィッシングショー特別キャンペーン!





FBのカハラジャパンページにイイね!をして頂いたかたに、
ご覧のハンドライトと栓抜きをプレゼントいたします!

会場にて申告して下さいぃ。
賞品には限りがありますので予めご了承の程ヨロシクです。

けっこう数有るけどねw


そんなアレで、明日のためにオヤスミナサイ。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/03/20

クリップ問題

さてさて、3月は色々あってピアノのお稽古が捗ったとはとても言えません。
確定申告やらプロ戦やらが絡んでちっとも進まねぇ。。

明日からは横浜に出張だし。
確実に二日はピアノに触れないので、今日は普段の三倍練習するぞ!

なーんて事は出来ないのが辛いトコ。
時間があったとしても指が付いていかないよw
ピアノに限らず、楽器練習は「溜めて集中作戦」の効率が悪いのです。

ちょっとでも毎日触るのがヨロシイかと。

Photo

最近はハノンから入ってバイエルだけど、
ハノンで力尽きる事が多いかもw

まだ1〜6番までしか練習してないのに。。。
(しかもBPM70がせいぜいw)

練習前にハノン弾けや!
っと書いてあるけど、かなりハードルは高いです。
これでも初心者コースなんだけどね。。。

ハノンもバイエルも、写真のようにクリップにて留めておかないと譜面がめくれてしまうんですが、
ちょっとオサレな感じとはほど遠いですね。

洗濯ばさみですから(^^;

文具用クリップ等も使ってみたんですが、
強すぎても使いにくいし、ごらんの物干し竿用クリップに落ち着いています。

コスパ最高!
6コ入って105円だからねw

ホントはもちょっと優雅なクリップが有れば良いんだけどなー。
ま、いまんとこは効率重視って事で。

それでは皆さん、
明日はぱひひこ横浜でお会い致しましょう!(^o^/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/03/18

誇大表現?

先日の河口湖でのプラで。

お昼用に某ローソンでお弁当を買って置いたのです。
本チャンはお弁当など優雅に食べませんけど、
まぁ余裕ってヤツ?

なかなかのボリュームの、なんちゃら弁当。

Photo

深さもあって、わくわくしますね。
船の上では冷たいままだからちょっと固いけど、
それでも幸せな昼食ですよ。。。

と。

おもいきや!

見た目より随分軽い。。。。

って、これかよ!

Photo_2

うわぁ、二重底による素敵な上げ底ぉぉぉぉ!

って、なんぢゃこりゃ!
期待はずれも甚だしいっす。。。
うっす〜〜〜〜ぃwww

いろいろ理由は有るんだろうけど、
もう二度と某ローソンのお弁当を買おうとは思わないぜ!

(※少々大袈裟に表現してみましたw)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/03/17

おかたづけ

カートップは色々と荷物が多いのです。
なので、片付けないと業務に支障が出ますから。
入れない駐車場が増えるしw

で、これはかつて「脚立」と呼ばれたモノ。

Photo

昨日のカートップ時に変わり果てた姿へと。。。合掌。

ええ、そうですとも。
体重がアレですからコレもソレになるわけで。
しかもボートの重量も掛かるのですから過酷な労働環境であったことでしょう。。。

でもね、、
実は、、

先日、トレーラで轢いてしまったのでしたよ。
その時に歪みが出て、既に捻れていた状態で使っておりましたw

ぐらぐらしてたけど、なんとか使えるかなー的な。
行く末は判りきっていたとは言え、
視線が一気にワープしたときは流石に驚きました。

その場で見てたみんなはもっと驚いた事でしょう。

とにかく。
体重はセーブしよう、と。
そしてなにより、、、

トレーラで轢かない事。
これに尽きますw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/03/16

そして、、、終了(JBマスターズ第一戦、河口湖)

ボロ負けで終了です。
こてんぱんです。

参加者118名。
初日バスをゲットしたのは11名。
最低ウェイトが1000g
二日目はたった2名。
両日共に釣った選手、無し。

なんとも派手なリザルトですよ。

お立ち台の、神々。

Photo

ムツヲ選手、神になりました。
準優勝おめでとうございます。

今回は冬バスをリアクションで獲る!作戦にでましたが、、、
思いを同じにする幾多のメタル職人が散っていきました。
その一人にまじりましたとも。

この時期のトーナメントで初だと思います。
冬バスがひとつも上がらなかったのは。。。

全部、春のバスですよ。
すべてプリスポのビッグママ!!!
なんてことでしょう。。。

表水温4度台が長く続きすぎ、冬バスもリアクションにすら反応できない「動きようがない」状態だったということです。

体力を持った大きな固体だけがかろうじて動ける程の冷え込んだ河口湖。
予想を凌駕していました。

初日は富士レークホテル下から西川にかけての溶岩帯で、ディープをメインにバイブレーションメタルをしゃくり倒しましたが、ナニも起きず。
二日目は狙いを春バスに変えて挑みました。
白州のミドルからシャローにかけて探っていきましたが、巨ベラのスレが一発あったのみ。
水温が上がる11時台からは西川に移動し、浅場を叩きました。

溶岩帯にメタルバイブをフリップしまくり。
ラスト10分に待望のアタリが来て、、、
ドテカいバスを溶岩の隙間から引きずり出しましたが、
なんとラインがリールのハンドルに絡み、巻き上げもドラグワークもどうにもならない事態に!!
ロッドワークだけでいなそうと思いましたが巨トルクにどうすることも出来ず、あえなくフックオフ。

みんながポークやジグを放り込んだ溶岩帯にも残ってたんですね。

でも、フックを伸ばされたわけでもなく外されたので、、
あれはスレだと思います。
じゃあどっちみちダメぢゃんw

いずれにしろ、あのシーンでラインを絡ますとか言語道断横断歩道。
なってませんですね。

とは言え、、あのタイミングであそこにバスが居るという事を実感できたのは大きな収穫でした。
それなら戦略も立てようがあるぢゃん。

ま。
タラレバの事を語っても虚しいだけなのでこのへんにしておきますが、
今回は色々と詰めの甘さを思い知らされました。
来年もこの時期開催でしょうから、それなりの覚悟で挑む事といたします。

参加された皆様、お疲れ様でした。
三瀬谷でもよろしくです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/03/15

そして初日。。。

覚悟を決めて、しゃくり倒しましたよ、一日中!



なーんにも。。。。

釣れませんでした。
なんてこと!!

明日も意地で頑張りますw

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/03/14

プラりましたが

ええ、河口湖に浮いてあれこれヤりましたが、予想通り結果は出ませんでした。



美味しゅうございましたとも。
まぐろお玉2杯丼。
ヅケたっぷりでしたよ、んとに。

明日はやっぱり冬バス狙います!

バイブレーションメタル、しゃくり倒すぜ*\(^o^)/*

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/03/13

深刻な問題、終了(^o^/

あーめんどくせかった。。。

Photo

色々とあれやこれやでそれなんだけど、
ま、いいやね。終わったから。
ふー。。。ほっと一息です。

ここんとこずっとサボってたピアノ練習でもしますかね。。

ぢゃなくて。
タックル整理をして、河口湖に行くのだよ!


Vs3080

プラノからバーサスに移し替えてます。
壊れたからw

っても、バーサスの方もフタが割れてますけどね。
支度が出来たら出発だぃっ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/03/12

深刻な問題。。。。

毎年、もっと早くからやっときゃヨカッタと思う。

今年もそう思ってます。

残り時間が僅かになってきた!
 
 
 
 
捜さないで下さい。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2014/03/10

カーナビ問題

カーナビが本格的にぶっ壊れて久しいのですが、
その間、nexus7で代用しております。

ナビタイムをインストールして有料版をちょっと使って、
その後解約し、Googleマップでやってましたけど、、、

先日、ちょっとあちこち廻るハメに陥ったときに、またナビタイムを契約しました。

単純に、検索しやすかったからなんですw
ちなみに月額300円。
安いような安くないような、、、

お手軽でイイですけどね。
データはiPhoneをテザリングして取得しているので、
こっちのデンパが届かないトコロでは厳しい、、、
ハズだけど、なんとかなってます。

先日、こんな画面が出てきた!

Photo

うぉ!
7-11が三軒並んでる!!!
 
 
 
 
。。わけナイですねw
やっぱり一軒だけでした(^^;

使用感としてはおおむね良好。
あえて難を言えば、方向センサーが内蔵されていないので
自車走行方向を捉えるのが遅い、ってトコロかな。

スグ慣れますけど。

あ、画面タッチの使いにくさってのも有るか。
ボタンを押した心地がしないので、
クルマを停めてじっくり見ながらポチらなきゃなりません。

ま、値段が値段だから許せる範囲内ですw
オレ的には十二分な性能と働きに感謝。

安くなったモンだ。うん。

(GoogleMapも日進月歩だから、たまには様子見無いとね)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/03/09

今日は、法事。

ウッドストックにて。
タケさんの七回忌なのです。



早いような、
いろいろ有ったような。

7年経つんだねぇ。

想いをシェアする友人が集まり、偲びます。

そんな今日です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/03/08

河口湖行ってきた!

んなわけで、河口湖行ってきましたよ。

Photo

雪が沢山残ってますが、釣りには影響ありませんね。
富士山は今日も綺麗。

そして、ひさびーのカートップ!

アルミボートもしばらくぶりでしたが、ちゃんと動いてくれました。
んで、釣果のほうは、、、

気にしないで。

釣れないって事を確認するのもプリプラの役目でござんすから。
はっはっは。

予想通り厳しい幕開けになりそうですw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/03/07

そんなわけで、バラしにかかりましたが、、、

プラグ外して圧縮見たところで、、、
2番ピストンに圧縮が全く掛かりませんですよ。

Photo

あああ、ダメだこりゃ。

思い返せば2年前ぐらいにオイルタンクのレベルセンサーが死亡。
その後のオイル管理には小まめに気をつけなきゃいけなかったのに、
ココロの緩みからかチェックを怠り、空っぽにしてしまったのでした。。。

あの時、オイルタンクを交換しておけば、、
なんて思ってももうアフターカーニバル。
オイル欠でピストンに穴開いたら、やっぱり危篤ですよコレ。

マーキュリー側に落ち度はありません。
オレの責任でございます。。。

さて、どうしよう。
やっぱり4stに載せ替えるか?
とか色々考えていたら、
ひょんなトコロにV6のエンジンがあるとの事。
EFI仕様だけど、肝心のベーパーセパレーター廻りが壊れているらしい。
そしたら、ひょんなトコロ2にキャブレター一式があるとの事!
ををw

これを組み合わせれば、V6の125馬力仕様が作れるぢゃん!
と言うわけで、どうやらその方向に進みそうです。
(ちなみにミャーンには140馬力まで搭載可能)

JB霞の第二戦までには間に合う、、予定!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/03/06

支度しましょう、そうしましょう

来週末のJBマスターズが開催される事になりました。
雪の影響がどんなカタチででるやら悩ましいところですが、
本部がヤルというのならヤルまででございます。

いまのところ各スロープはそれぞれ厳しい状況です。
駐車スペースが徹底的にないらしいけど、、、

ウチのミャーンを持って行ければイイかな、ってな考えはあえなく却下でしょう。
だいたい、エンジン壊しちゃったしw

Photo

マーキュリーの90馬力。
三気筒ですが、その一番上のピストンが抜けちゃってます。
じゃぁ60馬力かってぇと、そんな単純にはいきませんねw
エンジンはバランスで廻ってますから、、、

っつーか、そんな状況で廻しちゃイカンね。

スロープの問題もあるわけですから、
今回はアルミボートの出番ですね。
もうこうなったらストラクチャースキャンもいらないだろうし。

明日はその支度をしませんと。

路面状況が厳しいので、トレーラはやめてカートップにて行ってこようと思います。
まずはプリプラ、この週末に。

現場を見て考えよう。
それこそプリプラだよねーw

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/03/04

椅子、、修理だぜっ

お気に入りの中華製本革チェアー。
4年近く前に購入したコレも、、、

けっこうヤレてきてましてね。
っつーか、何度目の修理でしょうw

1年ぐらいは塩梅ヨカッタんですが、その後はシャフトと座面の繋ぎ辺りが割れて壊れ、
それを無理やり溶接して治し、
やがてまた割れ、

の繰り返しなのでございます(^^;

本来はガスダンパーで上昇する機構が内蔵されているのですが、
溶接の熱でそれも吹き飛び、一番低いまま。
でもこれ以上伸ばした事無いから問題無いんだケド。

今日はたまたま溶接の職人さんが居たので、ちょちょちょいとくっつけていただきました。

Photo

溶接一筋うん十年の浅沼さん。
半自動の鬼。
面も付けずにビッシバシ!!

「もちろん見てないよ〜、見てたら流石に目が焼けるってw」

などと穏やかに語りますが、、、

普通の人は目をつぶっていても焼けちゃうんだってば(^^;

ま、なにはともあれ割れた場所も強化され、また再び、、、おそらく4度目ぐらいの復活です。
溶接した場所は丈夫になるんだけど、その周りが割れてくるんだよね。。。

割れたらまた溶接しますけど、あと何度できますやら。。?

(ちなみにコレ、とっくに生産は終了していて現在入手不可能であります)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/03/02

JB霞ヶ浦第一戦、、、つれねーーー!!

寒かった。。
冷たい北風の雨。
ココロまで凍ります。

朝イチは色気出して牛堀沖テトラ。
9時半までやってノー感じでした。

その後、牛堀桟橋廻りのテトラ。

どちらもメタルバイブレーションが主。
冬バス狙いですw

でもノー感じ。
こーゆー時は最後まで気を抜けないから疲れます。

Jb

ボートも頑張ってくれましたが、
ついにエンジンが逝ってしまいましたねー。

三気筒ですけど、そのうちの一発がダメなのを騙し騙し使っていまたした。
んが。
本日、ピストンに穴開いたみたい。

ま、時間の問題だったんですが。。
エンジン開けないとです。

河口湖はやっぱりアルミだな。
カートップ復活かなw

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/03/01

固定さるる

ライブウェルのドレインバルブ交換も無事に終え、
公式プラクティスに出発!

。。。したんですが。

なんと、横利根閘門に閉じ込められるという事態に陥りました。

Photo_2

横利根側の水門が閉じ、水位調整後に常陸利根側の水門が開く、、、ハズが。
ちょっと上がったところで静止しちまったですよ。

水機構のおっちゃんが来てくれてあれこれやってくれるけど、数度試しても同じところで止まってしまう。
応援部隊が到着しても事態は変わらず。。

いやー、どうにもなりませんねw

アメリカのトーなメンターは水門を「ロック」と言いますけど、
なーるほどね。
手も足も出せず、固定されたままでございます。

何度か試しているうちに正解がみつかったらしく、
無事に常陸利根川に出られましたけど、
一時間チョイの間、ロックされておりました(^^;

明日はちゃんと動いてね。

ちなみに、プラの手応えですけど、、

なーんにも。

どうするべか?
ここは開き直って真冬バスに狙いを絞りますかね。んとに。
がんばりまする。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »