« そして初日。。。 | トップページ | おかたづけ »

2014/03/16

そして、、、終了(JBマスターズ第一戦、河口湖)

ボロ負けで終了です。
こてんぱんです。

参加者118名。
初日バスをゲットしたのは11名。
最低ウェイトが1000g
二日目はたった2名。
両日共に釣った選手、無し。

なんとも派手なリザルトですよ。

お立ち台の、神々。

Photo

ムツヲ選手、神になりました。
準優勝おめでとうございます。

今回は冬バスをリアクションで獲る!作戦にでましたが、、、
思いを同じにする幾多のメタル職人が散っていきました。
その一人にまじりましたとも。

この時期のトーナメントで初だと思います。
冬バスがひとつも上がらなかったのは。。。

全部、春のバスですよ。
すべてプリスポのビッグママ!!!
なんてことでしょう。。。

表水温4度台が長く続きすぎ、冬バスもリアクションにすら反応できない「動きようがない」状態だったということです。

体力を持った大きな固体だけがかろうじて動ける程の冷え込んだ河口湖。
予想を凌駕していました。

初日は富士レークホテル下から西川にかけての溶岩帯で、ディープをメインにバイブレーションメタルをしゃくり倒しましたが、ナニも起きず。
二日目は狙いを春バスに変えて挑みました。
白州のミドルからシャローにかけて探っていきましたが、巨ベラのスレが一発あったのみ。
水温が上がる11時台からは西川に移動し、浅場を叩きました。

溶岩帯にメタルバイブをフリップしまくり。
ラスト10分に待望のアタリが来て、、、
ドテカいバスを溶岩の隙間から引きずり出しましたが、
なんとラインがリールのハンドルに絡み、巻き上げもドラグワークもどうにもならない事態に!!
ロッドワークだけでいなそうと思いましたが巨トルクにどうすることも出来ず、あえなくフックオフ。

みんながポークやジグを放り込んだ溶岩帯にも残ってたんですね。

でも、フックを伸ばされたわけでもなく外されたので、、
あれはスレだと思います。
じゃあどっちみちダメぢゃんw

いずれにしろ、あのシーンでラインを絡ますとか言語道断横断歩道。
なってませんですね。

とは言え、、あのタイミングであそこにバスが居るという事を実感できたのは大きな収穫でした。
それなら戦略も立てようがあるぢゃん。

ま。
タラレバの事を語っても虚しいだけなのでこのへんにしておきますが、
今回は色々と詰めの甘さを思い知らされました。
来年もこの時期開催でしょうから、それなりの覚悟で挑む事といたします。

参加された皆様、お疲れ様でした。
三瀬谷でもよろしくです。

|

« そして初日。。。 | トップページ | おかたづけ »

バスフィッシング」カテゴリの記事

コメント

93位とは残念 1匹釣れてたら、ポイント稼げるドリーム戦だったのに、予算93万円で新品購入可能なーんてネ 予算が無いのは判っているので 早くキャブ送ってネ 可愛そうな いたるサンに スポンサーしてあげる。(出世払い)

投稿: アクアライト | 2014/03/17 10:48

お疲れ様でした。
生命感を実感されているだけお見事です。
来月もヨロシクお願いします

投稿: matsu | 2014/03/17 12:32

開幕戦お疲れ様でした!


メチャ厳しい大会だったみたいだねぇ…


スレか否かは分からんけど…バスに当てたのは流石!

次戦も頑張ってよ〜応援しとるぞ('◇')ゞ


で…陸のメタラーは(俺)スラッシュ・ドミネーションでのMOSH PITで 全身粉々に粉砕されて廃人…。


米軍人はやっぱり強かった(T-T)

投稿: メタラー桂川 | 2014/03/17 19:35

>アクアライト様

ふっ。一瞬だけど夢を見たよw


>matsuさん

白州の巨ベラの図太いトルクも凄かったですw


>タクミちゃん

当たったけどどうにもなりませんでした。。。
これは更に場慣れしないと。今更だけど。
とりあえずは養生して下さい。お大事にw

投稿: いたる | 2014/03/17 23:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そして、、、終了(JBマスターズ第一戦、河口湖):

« そして初日。。。 | トップページ | おかたづけ »