中津唐揚げ。。。の屋台
そう、そのフィッシングショーにて。
楽しみは人それぞれ有るとは思いますが、
やっぱりジャンクなフードは欠かせませんね。
ぱひひこ横浜の一角にはそんなスペースが毎年設置されます。
今年は若干小規模だったようですが、
大分中津唐揚げを名乗る屋台があったので、
さっそくチェックしてきました。
大分中津。
知る人ぞ知る、唐揚げの聖地です。
私はまだ行ったコトはありませんが、
日本唐揚げ協会の入会試験にも出てくるほど有名な事実です。
中津という場所に行くと、
食事はすべて唐揚げなんだそうです。
建物や乗り物も唐揚げで出来ていて、
地元の人はいつドコでその唐揚げを食べても良いんだそうな。
夢のようですね。
じゃじゃぁぁぁん!
ひっひっひ!
盛り上がる気持ちを抑えつついただきましたとも!
。。。。。
。。。。。
。。。。。
オレが揚げた方が旨いな orz...
事前に気分を盛り上げすぎたようです。。
下味は悪くなかったんですが、
少々薄すぎて、
しかも火を入れすぎで食感が、、、
いや、これはたまたま、だ。
この屋台だけのクォリティーなんだ。
本場は旨いんだろな!きっと!
そうに違いない!!
なんたって聖地なんだから(^o^/
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- カンパーニュ45号(2023.01.27)
- カンパーニュ44号(2023.01.21)
- カンパーニュ43号(2023.01.18)
- マルタイラーメン、醤油とんこつ(2023.01.15)
- カンパーニュも42号となりました(2023.01.13)
コメント