そんなわけで、バラしにかかりましたが、、、
プラグ外して圧縮見たところで、、、
2番ピストンに圧縮が全く掛かりませんですよ。
あああ、ダメだこりゃ。
思い返せば2年前ぐらいにオイルタンクのレベルセンサーが死亡。
その後のオイル管理には小まめに気をつけなきゃいけなかったのに、
ココロの緩みからかチェックを怠り、空っぽにしてしまったのでした。。。
あの時、オイルタンクを交換しておけば、、
なんて思ってももうアフターカーニバル。
オイル欠でピストンに穴開いたら、やっぱり危篤ですよコレ。
マーキュリー側に落ち度はありません。
オレの責任でございます。。。
さて、どうしよう。
やっぱり4stに載せ替えるか?
とか色々考えていたら、
ひょんなトコロにV6のエンジンがあるとの事。
EFI仕様だけど、肝心のベーパーセパレーター廻りが壊れているらしい。
そしたら、ひょんなトコロ2にキャブレター一式があるとの事!
ををw
これを組み合わせれば、V6の125馬力仕様が作れるぢゃん!
と言うわけで、どうやらその方向に進みそうです。
(ちなみにミャーンには140馬力まで搭載可能)
JB霞の第二戦までには間に合う、、予定!
| 固定リンク
「ボート・エレクトリックモータ」カテゴリの記事
- エンジントラブル(2020.08.10)
- パーキングエリアにて(2020.08.02)
- イーストワンカップ、冬の陣2020(2020.02.14)
- おニューラッピング(2019.04.02)
- バウデッキ修理からの、、、カーペット貼り替え!!(2019.03.03)
コメント
早くキャブ送れ。
投稿: アクアライト | 2014/03/16 11:59
あ・わ・て・る・な
投稿: いたる | 2014/03/16 23:23