YAMAHA CP80がやってきちまった!
色々あって、ウッドの店主「みっく」の所からやってきましたよ、CPが。
80年代に大活躍したエレクトリックグランドピアノ。
実際に鍵盤アクションと弦を持ち、
ピエゾピックアップで拾った弦振動を出力する、
可搬性に優れたステージピアノ。
なんてことは3歳児でも知っているコトなのでいまさら説明の必要は無いでしょうw
とにかくやってきたのだっ!
この期に及んで別れを惜しむみっく。
諦めてくれ。。。
これが鍵盤部分。
グランドピアノと同様のアクションが並んでいます。
ハンマーはゴムなんだよねぇ、コレ。
脚をくっつけます。
なかなかがっしりと収まりますね。
錆が歴史を感じます。
綺麗に磨きたいけど、時間が無いのでそのまま組み上げました。
そして、弦部分が登場です。
フレームが鋳鉄ですからそれなりの重量ありますぜ、旦那。
辛そうなみっくw
準備ができたら、、、合体!
アクションと弦の融合。
88鍵なので迫力ありますねー。
できあがりー!
あとは置き位置が決まったらペダルをセットして終了です。
お疲れ様でした!
にしても、重かったぁw
ここで組むのはいいんだけど、
みっくのトコで二階から下ろすのがかなり難儀でした。
デジタルピアノの軽さってスゴイんだってコトを思い知らされましたよ。。
一人では手も足も出ないよ、コレ。
さて、ピアノも来たし、あとは練習あるのみ、だなっ(o^-')b
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- Roland TD-7物語、の終焉(2023.02.16)
- Roland TD-7物語(2023.01.25)
- タイヤふにゃふにゃシステム、再び。(2023.01.25)
- DW-7000(2023.01.24)
- ベース貰ったんですよ。変なの。(2023.01.16)
コメント