« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014/04/30

自動車運転免許更新

先日、免許の更新に行ってきました。

Photo

めんどくさいけどさ。
これ切れちゃうと色々大変ですから。

お陰様で優良運転手なので講習は30分で終わりましたけど。

。。。。うふふ。
優良だってww

長年の運転でヤバイ場所が判ってるだけなんだけど。
あと、レーダー探知機様のおかげですか?

運転していないペーパーな方も同じですから、
実際あまり意味はないんですよね。
んなことより事故を起こさないように運転したいところです。
気をつけないとね、マヂで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/29

エンジン始動!!

インジェクション関連の整備も終わり、ようやく始動しました!

Photo

ををっ!
先週とは打って変わってバランスの良い排気音!
ようやく生き返りましたよw

しばーらくアイドルで回し、
ゆっくり横利根を抜けて、、、

ちょっと荒れた本湖に出てすこし開けてみたです。

予想通りの暴れん坊でござんす(*´∀`*)

さすがにパワー有るだけあって、プレーニングまで1秒半って感じ。
走りの安定感も今までとは段違いですよ。

ま、開け過ぎたらヤバい領域に突っ込むワケですけどねw

ロアケースが効いているんだろうね、コレ。
確かに直安イイですよノーズコーン。

ただ、、、

ガソリン消費、ハンパ有りません(ノД`)~゜。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2014/04/28

くやくしょ

今日は所用有って練馬区役所に行ってきた。

Photo

適当に撮った写真をiPhoneでいじってたら、こんな感じに。

練馬区役所とは思えない出来!
エフェクトすげぇな。

でも、どうやったかは憶えてナイ。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/27

インジェクション

さーて、先週の続きです。
本日はインジェクション廻りをバラしてチェックですよ。

Photo

インジェクション廻り。
インテークチャンバーみたいなモンです。
下の二連バタフライがプライマリーのスロットル。
左にはオイルポンプに繋がるリンケージ、右にはECU行きのセンサーがついてます。

スロットル開度が全開に近くなると、上のバルブが開きます。
ピンクっぽいのが問題のインジェクター。
シングルホールのシンプルなヤツです。

コモンレールをハズしたトコ。

Photo_2

そびえるインジェクターたち。
左下に見えるパイプに高圧になった燃料が突っ込まれるわけです。
片方はベーパーセパレーターに戻される方。

で。

剥き出しになったインジェクターに電圧を掛けたいんだけど、、、
抵抗値を計ったら2.2オーム。
どうやら低抵抗タイプのインジェクターってヤツらしい。
15オームぐらいある高抵抗タイプなら12V掛けても問題無いらしいけど、
コイツは5Vのようです。
(ホントはどうか知りませんけどw)

チェックするにも12はヤバそうなので、
単三乾電池を三つ繋いでテスターを製作しました。

ごらんのシンプルさ(^^;

Photo_3

ようは電圧掛けられれば良いんだからw
掛ければ「カチッ」っと音がしてインジェクターが開きます。
開けるか閉めるしかありません。
どれぐらいの時間開けているか、で燃調するわけですね。

で、その結果、、、
中央シリンダー用の一つがモノの見事に仕事放棄中でした。

二つで仕事する片方がサボっていたら、、
燃料足りなくなって燃えませんわね、確かに。
先週の不調も合点がいきました。

キャブクリーナーとエアで渇を入れ続けたら、、
なんとか復活!
長い眠りから目覚めていただきましたよ。
よーし!

ついでにコネクタ間の導通などもチェックし、異常無い事を確認。
うむうむ。コレで行けそうだ!

各部をチェックしながら組み上げまする。

Photo_4

これに高圧燃料系とECUがくっつくわけですよw

さて、緊張のエンジン始動!
は、後日になりましたw
今日は間に合いませんでしたよ...

早く火を入れてみたいな〜〜〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/26

バンド同期会

昨日は新宿のショットバー「びざーる」さんで、
高校の頃の軽音部繋がりメンツがひっさしぶりに集まりました。

あれから30数年。
様々な遍歴をそれぞれが経て、
お偉いさんになってたりバーの店主になってたり現役でプロがんばってたり。。。

それでも皆、変わらなかった!

Photo

楽器を用意しておいたから、軽くセッションでもしつつ呑もう!
って言ってたのに、ずっと演ってたな(*´∀`*)

なんと楽しい時間でしょう!

Photo_2

時が経つのを止めたかったぜ。。。

はたと気付いたら終電間近でしたw
みんなであわてて撤収するところが、オトナだよな〜〜www

びさーるさん、片付けしないで速攻で帰っちゃってごめんなさい。
おかげさまで終電には間に合いました(≧∇≦)

参加された皆様、おつかれさまでした。
楽しすぎるひとときをありがとうございました。

また呑みたいなー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/24

ピアノ練習、、、進まぬw

クラビノーバはとあるバーに出張中なので、
今はYAMAHA P200を持ってきて練習しております。

P200

コレといつものクラビノーバは大体同い年。
グレードハンマーが出た頃のヤツなんです。

鍵盤は一緒でしょう。
でも、音は違う。

ってか、クラビノーバは4種しか無いケド、
P200は12種入ってるw
ピアノだけで3種あるし。

グランドピアノの音は一緒かな。
って思ってたけど、実は全然違いました。

クラビノーバは自然な感じのサスティンでとてもリアルに造り込んでいます。
低音弦の余韻などはぐわぁ!と広がって壮大。

P200はステージピアノだけあって、アタックがブライトで粒立ちのヨイ感じ。
オケで埋もれないようになっているのですね。
サスティンの広がり感は普通w

それぞれの特徴が良く出ており鱒です。

明日はそのクラビノーバの出張先で呑みまするw
新宿の「びざ〜る」にて。
高校生の頃の軽音部繋がりメンツと遊びますよん。
特に貸し切りということもなく、オープン参加ですのでお暇な方はお立ち寄りを〜(o^-')b

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/23

あれこれ

ちょっと更新さぼっちった。。。
ここんとこバタバタしてたかも。

昨日は、とあるトコロのMacbook Airをセットアップしてたりとか。

Macbook

オレもコレ欲しい。
って、、、firewire無いからサンダーボルトとのアダプタを用意しておかないとなかなか大変な事になるんだねー、と身をもって知りました。
アレコレやって外付けHD経由で全移動しましたけど。

そしたら前のMacが古すぎて重要アプリが全滅。
アドビはCCを購入していただきましたよ、はい。

夕方からちょろっとやって終わるかと思ってたら、夜中の2時まで掛かっちまったぜぃ。

で、それから新宿へ楽器を搬入へ。
今週金曜に「びざーる」に軽く集まるのでね。
ピアノ弾き来るからクラビノーバを運びました。
ついでにちびドラムも。

Photo

はっはっは。
どんなBarなんだココはwww

新宿二丁目にこんなトコロが有ってもいいやね(*´∀`*)

そんなこんなで帰ったら4時すぎてましたわ。
ほほほほ。

そして今朝は寝坊(*´v゚*)ゞ
期待通りの展開でございましたとさ。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/20

ぷぎゃー

さて昨日の続きです。
マニュアル見ながらテスター借りてアレコレやってました。

その結果、
点火系はOK
ECUもOK

でも燃料系が、、、怪しい。

取り急ぎパイピングや配線を見直してエンジンを掛けてみたら
なんとか廻ったんですが、
排気音がバラバラ。
うーむ。

そこでアクアライトの山田君に電話してアドバイスを貰いつつ、
プラグキャップ外したりあれこれやって、、、
問題の部分がはっきりしてきました。

それは、、、

インジェクター。

Photo

両気筒の真ん中に燃料行ってない感じです。
このインジェクターが怪しさたっぷりなのですよ。

という結論にいたるまで、一日かかりました。。。(^^;

昨日と今日でEFI関連はかなり勉強させて頂きました。
もう何でも訊いてくれ状態。(大げさ)
なーるほど、良くできている。
けど、文字通りのブラックボックスもあるので謎は解明仕切れませんけどね。

さて、残りは、、、来週かな。
次回こそパキューンと廻したいモンです。

ああ、楽しいwww

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/19

気化装置装着!

えーと、アレコレございましたが、
べーバーセパレータが見つかったのでEFIにて気化いたしまする。

ゲットしたブツ。

Photo

高圧ポンプが別体になっている旧型です。
メンテしやすいのがイイですね。
(専門用語で予算の都合とも言う)

ポンプがセパレータ本体に入っている後期型は、
静音と冷却の面で有利ですが、
バラしやすさではこっちでしょう。

とは言え年代物なので、バラして点検。。。
すると、期待通りの腐れ具合。

Photo_2

キャブレター同様のフロートバルブで燃料を調整しています。
その肝心要のバルブが、、、

綺麗なエメラルドグリーン(-_-)

Photo_3

もちろんバルブは固着して動きませんってw
慎重に引き抜いたトコ。

Photo_4

かなり痛い状態ですが、、、
こんなもん、磨けば光るのだ!

じゃじゃーん!

Photo_5

きれいさっぱり汚れを落としました。
なんて、殆どの仕事はイーストワンのキャブクリーナ様のお陰なのですがw

コージにうっちゃん、お世話になりまくりでございますm(_ _)m

とまぁ、そんなアレで、
立体パズルをなんとかやりくりして組み上がりました!

Photo_6

いぇーーい!
早速水に浸けてセルを廻したら、、、
うんともすんとも。

ダメかー。
イケるハズだったんだけどなー。
残りは明日の心です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/18

浜松S.A.にて

先日、三瀬谷のプリプラに向かう途中で、
浜松のNEOPASAに立ち寄りました。

そーいや、新東名のココには初めてだなぁ。

Pa

って、適当に見ていたら、
なにやらRolandのコーナーがあるではないか。

はて?
高速道路とローランド、ドコに接点が?
ミスマッチ感がハンパ無いんすけど、、、

あ、浜松か!土地柄だw
どうやら「音楽と楽器の」浜松を印象づけたいらしいね。
確かにローランドと浜松は密接な関連があるわけだし。

で、そこはちいさなステージと客席と、
実物展示がありました。

試奏オーケー!
(ヘッドホンだけど)

Roland

やたらリアルな鍵盤を持つデジタルピアノ。
脚鍵盤まで備えた多機能オルガン。
かなりライトなデジタルドラム。

が、弾きたい放題でしたねー。

ギターシンセサイザもあったけど、
それはがっちり固定されていて見るだけでしたw

にしても、やってくれるぢゃないかローランド。

そうそう、浜松と言えば忘れちゃイケナイのが、
天下のYAMAHAですねー。
これも浜松ですからw

どうやら上りのPAにはヤマハのコーナーがあるらしい!
なぁるほど、それはそうだろう。。。
一度は行かねば!

と思っていたら、琵琶湖の帰りに立ち寄ることが出来ました(^^)/
いぇい!
どんな展示があるのかと、ワクワク。。。

してたら、、、

あれ?

Yamaha

ステージに自動演奏ピアノが一台あるだけ。。。
楽器はこれだけ。

触れません。

…..

しょぼーん。。

なんか、ローランドで盛り上がって勝手な期待が高まり過ぎたようで。
そうだよな、普通はこんなもんだよ。
弾きたい放題やらせてくれる方が珍しすぎるのだ。

でも、しょぼーん。

世界のヤマハ、キモがちっせぇな。
と思わずにはいられませんでしたぜ。

まぁとにかく。
浜松はそんなアレで、餃子と音楽を推している様子です。

食堂のテーブルもグランドピアノ型!
Photo

他にも全音符型もあったりして、なかなか楽しい!

営業時間内に寄れる方は是非お立ち寄りを。
下りだけでイイかなw
休日はライブ演奏もあるようですよ〜〜♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/17

マルタイが、、、

赤字なんだって!

負けるなマルタイ!

ってなワケで今日も。。。




支援ですw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/16

祝!アニバーサリー(^o^/

皆さんこんばんわ。
今宵のひととき、いかがお過ごしでしょうか。

さて、本日をもちまして、この無計画的戯言系電脳異空間は、、、
 
 
開設から10周年を迎えましたー!!


いやー、自分でもびっくりです。
当初はこんなしょーもないblog、すぐ飽きるだろうと思っていたんですが、
ナニをどう間違ったか10年も続けてしまいました。

なんてこった。。。

まさかココまで続くとはね。
あの頃はblogはまだ珍しく、
ヘコさんトコとか兎夢さんトコとかぐらいだったんですが、
今やどちらも殆ど動いていませんねぇ。

右側コラムの下の方に
「myふぇばりっと」と題したリンクを張っていますけど、
この中で動いているのは、、、

そこそこ有るなw
皆さん頑張ってらっしゃる。。

とは言え、今はblog真っ盛りからsns系にその主力が遷っておりますね。
ココもめっきりコメントが減りました。
自分でもFacebookの方がアクティブだったりしますが。

でも、やっぱりココはココでなかなかイイモンです。
過去ログを探るのが楽だし。

そう、やっぱりココは備忘録。

この十年でアップした記事、2,847件、
頂いたコメント8,353件、
アクセス数、、、、不明。
(アクセス解析が変更されてからはさっぱりワカラン)

我ながら良く書いたモンだ。
10周年記念企画とか、、、やらないけどwww

これからも読んでくれる方々の事を一切考えず、テキトーに続けますのでよろしくです(*´∀`*)
どれぐらい続くんだろ。。。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014/04/15

三瀬谷戦を振り返って

一応、記しておこう。
ようやく釣れた初バスだもんね。

Photo

トーナメント本チャン中に写真を撮ってるヤツなんて殆ど居ないけどw
初物ですから。

今回の三瀬谷は、水の濁りも少なく、ほぼ満水の状況が続いていました。
水位変化の激しいココでは珍しいのかも。
プリプラの時は表層で12度台。
本番は13度台の場所が多かった。
比較的高めなのに、バスの活性は高いとは言えないイメージでした。

プラを通して中流域から上流域のベイト感が希薄だったので、
本番は下流域と決めていました。
なにも釣れなかったんだけどさ。

そんな時は郷に入っては郷に従え。
三瀬谷のオーソドックスなリグをチョイスです。
珍しくライトリグ。
3ポンドラインにアップラッシュ3.5インチのショート常。

場所は、対岸下って二つ目のクリーク入口右側本流サイドのブレイク。
レンジは2m〜8mあたりのボトムに常を置いて、シェイクせずにゆーーーーーっくり引いてくる。だけ。

ずっとボトムを感じつつ、殆ど止めておくぐらいのイメージです。
アップラッシュのカラーは紺甚スペシャルとかクルーズオリジナルとか、定番の奴ら。
気の赴くままに付け替えて投入してました。

初日は10時前に待望のアタリ!
推定7mぐらいのレンジかな。。。
そこそこ明確なバイトを感じ、取り込んだのが上の写真のバスでした。
大きくはないけど、とても綺麗なバス。
嬉しかったww

それまでは廻りでぽつりぽつり釣れているので期待も高まったんですが、、、
コレを最後にこのエリアは完全沈黙。
きつい。。
残り1時間になり、さらに下流のシャローカバーをチェックに走りました。
翌日のプラでもあります。

日射しもあったのでシャローの水温も上がり、活性も上がるかとの狙いでしたけど、
行ってみたら鯉しか居なかった。
トコロにより14度もあったのに、バスはまだシャローに刺してナイ。
って事を確認して、初日終了。
320g 52位。

2日目も同じ戦略でした。
シャローが生きてればカバー撃ちで玉砕するのも悪くないかと思ったけど、
ローライト気味だったのでそれを堪え、、、
ライトリグの精神力戦w

同じようにボトムをクソ丁寧に探っていたら、、9時ぐらいに待望のアタリ!!
引きが軽かったのでノンキーの予感がしていたんだけど、
計ってみたら 25.2cmのギリギリ君でした。

ウェインまでに縮みそうなサイズに不安を覚えながらもキープ。
ほっと胸をなで下ろしましたよ、んとに。

その後も同様に、ひたすら丁寧に探りまくりましたが、、、
ナニも起こらずでした。

残り1時間となった時点で対岸のショアラインへ移動し、
サスペンドシャッドで宝くじを買いに行きましたとも。
買わない限り当たる事も無いからねー。。

で、結局なにも異常は無く、終了。
二日目、264g 66位。
総合37位でフィニッシュ!

と言うワケなのでした。

ずーっと気を張っているライトリグって、ホントに疲れますねぇ。
でも、ちっこいとは言え二日間ともウェイン出来たのは何よりです。
キーパーギリギリサイズで喜ぶなって?
いやいや、マスターズのポイント制ではコレがじわじわと効いてくるんですよぉ、年間ランキングに!

勝てる釣りでは無いけどさ。。

なにはともあれ。
ライトリグの底力をひさびーに痛感した大会でございました。
以上、完全な備忘録w

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/04/14

JBマスターズ第二戦、終了

昨日は、、、疲れ果てて某アクアライト社長宅にてバタンキューでした。
エレキ移動も少なめで風も弱く波もなく。。。
でも疲れ果てたのは、
ライトリグで集中しすぎたため、ですかね。

なんたってバイトが殆ど無いわけです。
いつ来るかわからないワンチャンスをモノに出来るかどうか。
ずーっと集中して釣りしてましたからね。

その甲斐あってか、両日共に1本ずつウェインできました。
小さかったけど、マスターズランキング的には悪くはないのですよコレ。

釣りとしては王道とは言えないけれど、
ナニも見えない状態から考えればそこそこ上出来かと。

今回の入賞者さまたち。

Photo

皆様、春のビッグママを耐えて狙ってもぎ取ってきましたね。
流石です。

マスターズはコレで既に半分を消化し、次は折り返しの河口湖。
サマーパターン炸裂、、、か?
シャローでサイター爆裂?
とにかく、、、
頑張りまする。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/12

初バスゲット!

釣れてくれてありがとうw<


Img_6559


ではおやすみなさーい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/11

プラクティス!

何も釣れなーい!





ジョインテッドクローを食べて明日に繋げます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/10

三瀬谷到着!

決戦の刻、迫る!
ついに始まるよ、第二戦。

ボートも降ろして準備万端ですっ!




これは途中の浜松で頂いたジャンクなフード。
んまいど!

ってなワケで、道の駅にて就寝と致します。
おやすみなさーい(^-^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/09

キャスティングいってきた

昨年出来たんだっけ?
近所に大手ダイワ系釣り具量販店が出来たのは。

今日はじめて行ってみました。
国道6号線、南柏あたりにどーんと建つ、
キャスティング!

Photo

ってか、入口だけでこの規模かよ。。。
(ちなみに、シンカー買いに来ただけw)

ここ、以前はホームセンターだったんですよ。
その後、家具屋さんになりまして。
しばーらく放置のあと、キャスティングになってました。

一階部分をぶち抜いて駐車場とし、
二階フロアがどーんと釣り具売り場です。
そして、三階がルアー専門!

品揃え、ハンパ無いです。。。

その割にはカハラ製品が少なめなのが残念なんだけどw

加瀬君、負けてられないぞ(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/07

積み替え、、、

ああ、春の三瀬谷は厳しい。
それを思い知らされたプリプラクティスでした。

で、その前に寄ったアクアライトでの積み替えの詳細でござんす。

オイルレベルセンサーをちゃんと修理しないで使用した挙げ句、オイル切れでピストンに穴を空けてしまった90馬力。

90

みるみる剥がされ、さっさと撤去されました。
長い間ありがとう。

そして、替わりに積まれたのが、コレ。

V6

EFIが壊れてる仕様の150馬力、V6です。
そびえ立つ感じでイイネ。

この状態で見るとソレほど大きく見えませんが、
カウルが付くとデカイんだよなぁ。

さて、いままで90馬力のボートに150馬力をマウントするのは法的にどうなのか?
船検通るのか?とお思いの方も居るでしょう。
結論から言えば、出力制限をすることでちゃんと船検も取れますのでご安心を。

具体的には、、、
ミーン16に積める最大馬力は120馬力まで、と船体コーションプレートに記載されていいますが、
それの1割ほどは超過が認められています。
JCIに相談したところ、135馬力までは許可するとの事。
このEFIは5600r.p.m.で150馬力を発生しますので、135馬力にするには出力を制限し、5400r.p.m.以下にて使用せよとのお達しでした。
その為にはスロットル開度を96%に制限するリミッターを装備する必要があります。
スロットルワイヤにカラーを噛ましてスロットルが開かないようにするんですけどね。
それを検査官が確認し、船検がオッケーになるという流れです。

現実にはスロットル開度と出力はリニアな関係ではありませんから、リミッターは念のため多めにとることになりますが。
他にも若干の仕様変更をともなって、まるっきり合法な載せ替えになるというわけです。
違法改造ではありませんのでJB戦使用も問題無し。

とまぁ、そんなアレですが、
出力が大きくなると色々と不具合も出てきますので、
その安全対策として、、、

ロアケースは、なんとProMaxのノーズコーン!

Photo

軽量で直進安定性がヨイんだそうです。
スケグも大きめだし、ケース自体が長いし。
にしてもノーズコーン。。。(^^;

さらにプロペラもおどろおどろしいのがw
これはミシガンホイール社のBallisticというヤツだそうで。
先端がカットオフされたデザインがワイルドですねぇ。
(でも、角がイタイ。着けてくれた山田君が整備中に足をぶつけて流血の怪我してました。明日は我が身か。。。)

いまのところ気化装置がナイのでカッコだけですけど、、、
とりあえずガワだけはできました。

これ、旧90馬力。
90_2

そして、135馬力仕様になる150馬力搭載の図。
150

ひとまわりデカイっす。。。(^^;
陸の上だと大きく見えますね。
迫力満点!

琵琶湖での作業はココまで。
続きは来週、霞に持って帰ってきてからになります。
さて、どうなることやらら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/05

プリプラクティス

さて。
予定よりちょっとズレて今朝ようやく三瀬谷に着きました。
早速支度。
今回はカートップだけど、増水気味なので助かります。




今日は下流域をチェック。
カバーをガンガン打ちまくるけど無反応。。。
その後はミッドレンジを探るも不発。

唯一のアタリは、、、
ハスでした(^^;;




魚体が赤いのはカーペットの映り込みデス。

バスは何処にいるのでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/04

積み替え

そんなアレで、琵琶湖の長浜にあるアクアライトにお邪魔しております。
ぶっ壊してしまったエンジンの載せ換えに。




これがニューエンジン。
17年前の中古ですが、、、
うはははは。

詳しくは後日(^-^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/03

支度なーう!

毎度おなじみ、エレキの墓場。。。
ではなくて、
三瀬谷戦用の支度してます。

109

今回もフロント109デジタル
リア107アナログ
のセットアップ。
で、予備にツアー82アナログ。

これだけあればナンとでもなるでしょう。
配線部品やアレコレも搭載し、
準備イイかな。。。

あ。

ロッド積んで無かったw

さてさて。
支度が終わったらとっとと出発。
稲敷>柏>長浜>三瀬谷の予定です。

明日の夜までには着くでしょう。
では、いってきまー!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/04/01

しらなかった〜〜!

領収書に貼る印紙の非課税額が変わっていやがった!

国税庁のサイト

http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/campaign/h26/Jan/03.htm

要は、いままで3万円以上の領収書に印紙貼ってたわけだけど、
それが5万円以上に引き上げられた、ということです。

fbで海苔巻のシェアで知りました。。。
エイプリルフールとは関係無いぞ。きっと。

そっち関連だと、
これも知らなかった。。。

昨年のだけどね。

コレね。
http://www.google.co.jp/ime/patapata/

いやー、良く出来てる。
知らなかったなー。。

世の中、知らない事ばかりですwww

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »