« 夕焼け | トップページ | 抽選景品 »

2014/05/13

ギーガー先生が亡くなられたそうだ

しかも階段からの転落だとのこと。
残念でなりません。。。。

ギーガーデザインと聞いて思い出すのは、
とにかくコレです。

Photo_2

40年ぐらい前に、このLPジャケットを見てぶったまげたもんです。
エマーソンレイク&パーマーの「恐怖の頭脳改革」
なんともおどろおどろしい邦題でござんしょw

肝心の演奏もこれまたぶったまげたもんです。
トッカータや悪の教典(邦題ママ)の素晴らしさよ。。。

シンセサイザーの音というのに向き合ったのもコレが最初でしたね。
キーボードに強く憧れ、ピアノ習いたかったんだけど、、
小学生だったオレの思いは一笑に伏され、やむなくギターを弾き始めたわけですw

とにかくこの聞いたコトもない音楽のパワーったら凄まじかった。
今でもよく聴きますが、そのたびに新たな発見が有るんです。
実に様々な影響を今でも受け続けているんですねぇ。

そしてそれを視覚的に表現しているのがこのジャケットデザイン。
これはCDジャケを写したモノですけど、
当時はLP盤ですから、大迫力でした。

しかもセンターからの変形見開きになっていたという芸の細かさ。
ギーガーさんのこだわりが痛烈に伝わってくる気がします。

この精密な手描きから繰り出される独特の生命感、なまなましさ。
ぶっちぎりの存在感でしたね。

偉大な芸術家を偲んで、、、
今日は電氣ブランでも呑みましょう。

ギーガー先生のご冥福を心よりお祈り致します。

|

« 夕焼け | トップページ | 抽選景品 »

音楽」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

俺的印象に残るギーガー先生作品だと

先週liveへ行った CARCASSの heartwork だなぁ‥


ギーガー先生知らない方々には エイリアンをデザインしたって云えばわかるかもね。

投稿: 桂川 H・R・ギーガー | 2014/05/14 08:27

>タクミちゃん

ここを見てる人でギーガー先生を知らない人は居ないでしょう。
ええ、そうですともw

投稿: いたる | 2014/05/14 15:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ギーガー先生が亡くなられたそうだ:

« 夕焼け | トップページ | 抽選景品 »