« プラクティス | トップページ | プラクティスと本番はやっぱり違う »

2014/06/15

JB霞ヶ浦、第二戦

なんと、昨日手応えがよろしかった場所に行ってみたら、
夜中吹いていた風の影響か、水がすっかりダメになってました(>_<)

たった一晩でこれほどの違いがあるとは。。。

とにかく片っ端から丁寧に探りを入れますが、
全然ノー感じ。
うーむ。。

風の影響を鑑みて、
もっのすごい久しぶりに大須賀津のアシ際までドライブ。
10年以上は行ってないトコですけどW
普段は浅いのでバスボートで行こうとも思わないんですが。

とにかく行ってみたら、、、
水は悪くないのですが、生命感がナイ。
ベイトの気配とか表層の白魚などまるで無し。
ひとしきり流してから五町田のテトラへ。
風裏っぽいので水は綺麗だけど釣れず。

しょうがないので最初のポイントに入り直してみたけどダメで。。。

こうなったら昨日の最初に釣れた場所に行ってみた。
小場所なので叩かれてたら釣れないかもなー。
とか思ってたら、フリップで釣れた(o^-')b

で、終了でした。。。orz…

唯一の水揚げ。

Photo

典型的なドアフター、回復してます子ちゃん。
おなかぺっこり。
産後のダイエットも終わったよ状態です。
これで60位だったかな?
ま、ポイント積んでいかないとね。

本日のえらい方々。

Jb

さすがです。
常陸利根川ってスゴイとこなんだな。
それど、浚渫。
この釣りはさっぱりワカラネ。。。

そんなこんなでやっつけられましたが、凹んでいる時間はありません。
三週間後には第三戦がやってくるのだ!

ガス代だけでどえらいことになりそうです。。

|

« プラクティス | トップページ | プラクティスと本番はやっぱり違う »

バスフィッシング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JB霞ヶ浦、第二戦:

« プラクティス | トップページ | プラクティスと本番はやっぱり違う »