期せずしてYAMAHA P120S登場。。。が。
ちょいとデジピ用のペダルが欲しくなってハードオフを覗いてきたんです。
スイッチみたいなヤツはちょっと味気ないので、
ペダルの形をしたのを物色していると、、、
あった!
ほほう。
2180円とな。
悪くない。
。。そんな経緯で買ってみたら、、、
ピアノ本体が付属してたwww
まぁ、その価格帯ですからまともなワケが無いんです。
ごらんの有様。
あっはっは。
鍵盤がぶっこわれてます'`,、('∀`) '`,、
二つは降りたまま完全に戻ってきません。
正面から見れば傾いててダメダメ状態。
ほかにも作動不良が二つあり、、、
鍵盤楽器としては終了ですね。
。。。と思う無かれ。
この年代のグレードハンマーはマテリアル不良で欠陥品なのです。
かつてはヤマハが鍵盤アッシーを無料交換しまくっていたという曰く付き。
とは言え、もうかなり年代モノになってるからいまさらクレームも効きそうにないけれど。
んでも、そんな経緯があるから部品はまだ有るはずなんですよ。
しかもそこそこのお値段で治してくれる、、、、と思うw
そんなアレで速攻でヤマハ修理センターに電話。
すると近くのヤマハ取扱店に持ちこんで修理に廻してくれとのこと。
(今は出張修理対象外になっているらしい。。。)
とにかく状態を確認しなければなんとも言えないけれど、
1〜2万円で修理できるコトが多いという御言葉でした。
鍵盤が2万で新品なら安いモンだ。
速攻で柏の葉にある島村さんに持ち込みましたとさ(o^-')b
これが治ったら、、、
新品グレードハンマーで鍵盤静かになるから真夜中練習も心置きなく出来る!
シーケンサー付きだしハーフペダル対応だし古典調律も出来ちゃうし。
うふふふ。
わくわくだぜぃ。
世界のヤマハさん、期待してるよっ!
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- Fender MUSTANG(2020.04.28)
- BOBSON(2020.06.11)
- TinyBoy TT-40(2019.07.23)
- ワールドグルメ&ミュージックフェスタin代々木公園(2019.06.23)
- てきぃら三昧 @FRIDA 西荻窪(2019.06.22)
コメント