« そして最終日! | トップページ | そりゃぁもう大騒ぎさ┐(´-`)┌. ヤレヤレ »

2014/07/28

JBマスターズ第三戦を振り返る

ってなわけで、マスターズのまとめです。

先週の土日は須藤君と同船し、河口湖の状況を見て回りました。
水温は25〜26度。
でも、水がヨロシクナイ場所も多く、高水温なのは表層のみっぽい。
季節は夏だけど、ある程度の水深ではまだ春の終わりを引きずっている印象でした。

ライトリグが得意な須藤君がチェックしてくれるので、ウィード関連の調査が早かったw

ただ、バスは簡単には釣れてくれない。
ってか難しい!

そんな印象で直前プラではハワイのウィードアウトサイドをメインにチェック。
すると4〜5mのラインでキーパーが三つ取れました。
おぉう!イケルかも!

その後、大石、奥河口方面のワンド、小海などをチェックしていると、、、
11時過ぎに本部から悪魔のメールが着弾しましたよ。

。。。ハワイエリア、禁止区域に決定(ノД`)~゜。
がっぴょーん!
けっこう時間割いてチェックしたのにー!!

なんて言っていても始まらない。
同じ要素を持った場所を探さないと。。。

大石が近いイメージなんだけど、どうもベイト感ってかバスも含めて弱い幹事。
ん〜〜。。
時間も迫ってきて、最後に入った長崎の岬廻り。
釣れなかったけど、、、悪くないかも。

で、初日に入ったのがココでした。

メインはウィードアウトサイド。
リグは常吉リグとカハラバ!
カハラジャパンから発売されたスモラバです。

セカンドフライトからのスタートでしたが、
長崎はなんと先行者ゼロ!
あっら〜〜〜、がらーんとして寂しいぐらいw

貸し切りの長崎。
まずはウィードのアタマにバド缶を投げ、朝イチくんを狙いますが、
全然不発。
チェイスもない。

やっぱりライトリグ?
ってなわけで、豚うなぎの黒、縦二分割使用を常にしてキャストすると、、、
いきなり二匹ヒット!

ってもノンキーですけど。
ま、小さいながらもバスは居るというコトを確信して続けたわけです。
そこでカハラバにチェンジ。
トレーラは同じ豚うなぎ1/2

そしたら、、、

ノンキーも釣れなくなりましたwww
沈黙の時間が続きます。。

ほどなくして、となりに真海君が入りました。(今回優勝、おめでとう!)
入った瞬間から彼は釣ってるんですよコレが(^^;
もちろんノンキーも多いのですが、
キーバーを2本!釣って、その場を去りました。

こっちはナニも釣れませんw
なんなんだあの鮮やかさは?

その後、南君が隣りに入りました。
けど、そうそう釣れない。。
やっぱり難しいんだよな。うん。

そして時は過ぎ、10時を廻った頃。
西風が吹き始めました。

ちょいと深いところを通したカハラバ。(っても5〜6mんトコ)
エビ藻にひっかかったのをチョイと外してシェイクしながらフォール。
すると、また引っかかったw
コレは葉ぢゃなくて茎かな?的な手応え。
外そうと少し引いたら、、、ラインが動いた!

あれ?ボート流されたか?
みると、更にラインが動いてる。アタリはありません。

。。。。これは、、、、コイだっ!(^^;
ああ、めんどくせいぃ。
しかもまだ釣られた事に気付いてないぜコレ。

ええぃ、大切なカハラバ持ってかれちゃあたまりません。
とっとと回収。とりあえず引く。

すると、ドラグがぎゃーーーーーっと出て行きました。
ああ、釣られた事に今気付いたなw

いやぁ、逃すモノか!カハラバ返せよ!
っと、適当なやりとりが続きます。
なかなか寄らない。。。
時間がもったいない。。。
ドラグ締めちゃえ。
ぐりぐりっと。
ようやくボートの近くまで寄せたけど、
真下に入ってしまい、魚影は見えません。
そこそこまともなサイズのコイだな。

ぐりぐりと巻き上げると、、、
唐突に水面に現れたのは、バス!!!!

ちょーーーーびっくり!

そこからは慎重に慎重に。。。ww
でも、意外と素直にネットイン!

うぉーーーーーー!!!!

Photo

大会中にこのサイズは久々です。
ってか初めてかも?
2194gありました。

お腹はべっこり凹んでいますが、立派なサイズ。
アフターちゃんですね。この時期なのにw
クチ、でっけー!
まさしくラージマウス!

で。その後はナニも起きず、、
11時過ぎから他の場所をチェックに廻りました。

ギルに遊ばれただけで終了w

単日13位につけました。
ビッグママ、やってくれたぜ!

Photo_2

明けて2日目最終日。
目標はとにかく1本釣るコト。
キーパーあれば何でもイイ。
2日目のポイントを取る事こそが最重要課題。

そりゃぁデカイの取れればいいんだろうけどさw
そうそう出やしない。
狙って取れる釣りぢゃないし。

場所はもう、長崎でキマリでしょ!

で、びゅーんと走っていたら、、、
今日も貸し切りでしたw
不安になるぐらい誰も居ないよ。

ま、釣りやすくてイイネ。

やる事も昨日と同じ。
軽めの常とカハラバを適当に投げ打つ。
ウィードに絡めてアタリを狙う。。

けど、流石2日目。
ノンキーすら掛からない。
ギルも少ない。
ヤバイ?外してる??

しかし、もう後は無いよ。
とにかく粘るしかないのです。
ベイト感はある。
ウィードはイイ感じのまだら模様。
ぜったい廻ってくる。。。

やがて西風も吹き始め、湖面も荒れ、
なんだかビックフィッシュの期待が高まりますが、、
釣れん!

石井君もやってきてしばらくウィードを釣るけれど、
ナニも釣れずに移動していきました。
寂しいな。
また独りかw

静かだ。

沈黙を破ったのは、軽常でした。
軽快なアタリ。
元気なファイト!
おお!これは30cmぐらいはあるかも!
と思ったら、26cmの小バスくん。

でもキーパー!
ウェインできる!
ポイントゲット!

正直、この瞬間が一番嬉しかったかもw
一気に楽になりましたよw

よぉーし、時間はまだある!
もう一枚入れられればそこそこイケル!
デカイの来ちゃえばお立ちもあり得る!

。。。。って頑張ったけど、
ノンキーしかかからないしーw
それだってなかなか釣れない。

うーむ。

残り時間も少なくなってきた頃、
またしても真海君が隣りに入りました。

すると、、、連発!
え〜〜〜〜!!

ノンキーなんだけど、、、連発ってナニよ!
こっちはヒーヒー言ってるのに。

そして、キーパーも釣ってしまう真海君。。。

すげぇ!
戦慄が走りましたよw
違いすぎる!
うっひゃーーーーー!

。。。でも、キーパーも居るってことは間違い無いんだね。
と気を取り直し、最後まで集中してライトリガーになりきりました。

釣れなかったけどw

結局チビ1でウェイン。
ですが、これが功を奏して総合25位になりました(^o^/
ポイントゲットだぜー!

終わってみれば、あと3名ぐらい抜けばバスプロ選手権の権利獲得も出来たんですね。
もう1本。
それが出ない、獲れない。
それこそがトーナメント。

腕を磨かないとな。

さて。
全然気にしてなかった年間ランキング。
なんと、現在27位に食い込んでいます!
うぉぉぉぉ!
(まだ4本しかウェインしてないんだけどwww)

の、野尻湖で頑張ってハロプロ選手権の資格をゲットできれば、、、
大きくジャンプアップ!

するかもしれませんw

ま、それはともかく。
野尻湖はちょっといつも以上に頑張っちゃおうかなー。
などと少し本気で考えているオレでございますw

どーなるやら。。。

さて。
今回活躍したカハラバは、
1.8gの黒。
今回はハッキリしたシルエットを持つカラーがよろしかったようです。。

うふふ。
イマ風のライトリグ、なかなか面白いぢゃぁないか(*´∀`*)

|

« そして最終日! | トップページ | そりゃぁもう大騒ぎさ┐(´-`)┌. ヤレヤレ »

バスフィッシング」カテゴリの記事

コメント

僕もまだマスターズでは4本しかウェイインしてないような気が…しかも、マスターズって二日間だったっけ?w

投稿: 北山 睦 | 2014/08/01 14:15

>ムツヲ凡人

マスターズはリミット1本になったんぢゃないかなww

投稿: いたる | 2014/08/01 23:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JBマスターズ第三戦を振り返る:

« そして最終日! | トップページ | そりゃぁもう大騒ぎさ┐(´-`)┌. ヤレヤレ »