バサーオールスタークラシックが終わりました。2014
いやー、青木選手おめでとうございます。
素晴らしい釣果でした。
観客動員数もスゴイコトになりました。
大入りです!
昨日の倍は居るデスよw
そのお陰も有ってか、
カハラジャパンブースも好調の売れ行きで、
昼前には殆ど売り切ってしまいました。
ありがとうございますー!
そうそう、今回吉田幸二さんが駆ったボートがかっこよかったねぇ。。。
カハラ仕様のラッピングを纏ったトライトン。
あの使い込んだ加瀬君のボートとは思えませんねw
ガツンとレイアウトされたカハラジャパンロゴ。
遠目で見ても分かりやすく、
近くで見ると細かい技が光る出来。
デザイナー、貼り込み職人は天才だな、きっと。
。。。ぐへへへ〜〜w
そんなこんなで終わっちゃいましたね、バサクラ。
ちょっと早めにおいとましましたけど。。
観客が多いとどうなるかというと。
自分の車がどこだか判らなくなるww
なんとか無事にみつかりましたとさw
選手はもちろん、沢山のスタッフの方々。
お疲れ様でした。
今日はぱーっとやっちゃってください(o^-')b
| 固定リンク
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- JBマスターズ第一戦 津風呂湖 二日目最終日(2025.03.24)
- JBマスターズ第一戦 津風呂湖 初日(2025.03.22)
- 公式プラクティスです JBマスターズ第一戦 津風呂湖(2025.03.21)
- 騒音エレキ修理その2(2025.03.19)
- ぜつぼう。2(2025.03.17)
「ボート・エレクトリックモータ」カテゴリの記事
- 公式プラクティスです JBマスターズ第一戦 津風呂湖(2025.03.21)
- 騒音エレキ修理その2(2025.03.19)
- 二週間ぶりの津風呂湖(2025.03.14)
- 高性能アンテナせっち(2025.03.12)
- 魚探の架台制作(2025.03.09)
コメント
初めまして、吉田幸二です。
写真を探していてサイトに辿り着きました。
上のボートの写真、拝借しても宜しいですか?
宜しくお願いします。
投稿: 吉田幸二 | 2014/10/28 12:23
>吉田幸二さん
これはこれは、むさ苦しいblogにお越し頂きましてありがとうございます!
先日はお疲れ様でした(^-^)/
写真は後ほどもう少々高解像の物が有りますので後ほど送らせて頂きます〜(≧∇≦)
投稿: いたる | 2014/10/28 13:02
ありがとうございます。
宜しくお願いします。
投稿: 吉田幸二 | 2014/10/28 19:35