« 虫の死骸を沢山頂きました。 | トップページ | KORG Module あれやこれや »

2014/12/10

魅惑のワイアレス接続だけど、、、

Roland RD-700NXはイマドキのステージピアノなので、
iPadなんか繋がったりします。

USBで繋げるのが手っ取り早いのですが、
無線接続できるUSB機器が有るってんで、さっそく導入してみました。

Photo

その名はWNA1100-RLといいます。
右の方ね。

700NXのライブラリーというか、エディット用のアプリ、
RD-NX Editorがこれにより繋がるわけです。

エディットと言えど、音色のセレクトが主で、その内容を大きく変えるようなシンセサイザー的な使い方は出来ないので、まぁ有れば有ったでいいかなぐらいの感じですけど。。。。

で。
ワイアレスで録音できるらしいアプリも有るようで、
Air Recorderというのをインスコして設定してみたら、、、

なんどやっても繋がらない!

Photo_2

なんだよー、見つからないって?!
寂しいコト言うなよー。。。

700NX側から無線設定をアレコレ、
アプリの方も見直したり、
果てはAirMac設定をいじったりしてたけど、
全然ダメ。

なんてことだ!

WEBで情報を漁っていたら、、、、

なんと!このAir Recorderってアプリ、RD700NXに対応してないでやんの!
えーーー。。。。

、、ってか、オレの判断ミス??ですねww
よく読もう。
無駄な時間を費やしてしまったww

無線で録音出来たりiTunesの音楽をバックに流したりすることが出来たら便利なんだけどなー。
。。

と思ってたら、
なんと!
ちゃんと有りました(^^;
それは、Air Performerというアプリが用意されていたんですねwww
(※録音機能はありません。ワイアレス再生のみ)

こんどはあっさりと接続。
Photo_3

あはははははっっっは。。。

対応機器などは良く確認しましょうね、という教訓でした(*´∀`*)
貴重な時間を費やして、学びましたとも。ええ。

ちなみに。
最初の写真にある左のUSBメモリみたいなやつは、
Roland純正品そっくりな社外品です。
シリコンパワー USBフラッシュメモリー ULTIMA-II I-Series 4GB
純正品より容量が倍。
でも価格は1/10。
ちゃんと使えましたよ。

世の中複雑ですねw

|

« 虫の死骸を沢山頂きました。 | トップページ | KORG Module あれやこれや »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 魅惑のワイアレス接続だけど、、、:

« 虫の死骸を沢山頂きました。 | トップページ | KORG Module あれやこれや »