« 亀山ダム、プリプラクティス1日目 | トップページ | あれから4年 »

2015/03/09

亀山ダム、プリプラクティス2日目

さて。開けて二日目の朝。
5時に目を覚ますと、、、
土砂降りでしたw

二度寝を決め込みましたが、
そうしていても始まらないので出ましたけどね。

寒いです。
支度してる時は暑いのに。
重装備が災いして汗かくぐらい。
そしてそれが湖上で冷えて、
寒いんだよね〜〜。

そうそう、飯塚局長のご好意で、
ラダーをお借りいたしました!

Photo

しかも飯塚さん手作りのラダー!
そして効果絶大!

正直、コレほどとは思わなかったですよ、んとに。
直進性の向上は当然にしても、
エレキを止めた時のリアステア(ゆきあし)が段違い!

昨日までのクルクルボートとは思えないぐらいの変化にはビックリです。
シングルエレキの人は迷わずに着けましょう!

そんなシングルエレキで向かったのは医院下、そして猪川エリア等。

この前に楽園は有るのだろうか??

Photo_2

なんだか風裏に浮いている苔のようなおがくずのような、、なにコレ?
行く手を遮るこいつらを、、、
蹴散らして進むと!

抜けた!

Photo_3

をを!
水の色が全然ちがう!クリア!

水温も低いけどねw

でも、生命感は感じません。
綺麗過ぎ。

更に登ると、、、
倒木に阻まれてしまいました。

Photo_4

コレを超えた所で楽園は無さそうですよ。ええ。

そんなこんなで二日間。
亀山湖を一周してきました。

Photo_5

航跡。
各流入河川はくまなく見てきたです。
なかなか奥深い亀山観光でした!

ま、ちょっとは釣りしましたけど。。。

こんな。

Photo_6

バスは来週のお楽しみだっ(o^-')b

|

« 亀山ダム、プリプラクティス1日目 | トップページ | あれから4年 »

バスフィッシング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 亀山ダム、プリプラクティス2日目:

« 亀山ダム、プリプラクティス1日目 | トップページ | あれから4年 »