« マスターズ開幕戦、亀山ダム | トップページ | 現場の友 »

2015/03/16

JBマスターズ第一戦、亀山湖を振り返る

ぶっちゃけ、振り返りたくない側面が多分にあるのですが、、、

とにかくナニも釣れませんでした。
アタリも有りません。

まったく良い所ナシ。
見えないまま始まり、
見えないまま終了です。

3月ということもあり、
ジャークベイトとカバー打ちを西側エリアにて展開したのですが、
答えは帰ってきませんでした。

今思えば、東方面のカバー打ちに徹するのも手だったのかとも思いますが、
例によってアフターカニバル。

今回の優勝は、タックルアイランド榎本くん!!

Photo

プリプラから春バスの動きをきっちり捕らえての堂々たる優勝!
かっこ良すぎます!!

やっぱり練習が大切。
当たり前ですけど、
あらためて思い知らされました。
こればっかりだな。。。

これだけでも凹むんですが、
大会終わって片付け用とした時に。。。。

桟橋付近にてロッド・リールを6セットまとめた束を、、、

ぽちゃり。

ゆっくりフォールしていく様を見ているしかありませんでした。

その後、皆が協力してのロッド釣り大会。


Photo_2

のべ十数人の方々がボトムを探りますが、
ロッドの手応えは有りません。

水深16-20mのブレイクですからね。

ダイバーさん雇って拾ってもらうことも検討しましたけど、
水深が有り過ぎて回収できる希望は少ないとの結論が出ました。

ああ。

メインのロッド・リール達ですから、
正直かなり凹んでいます。

ま、
こんなことも有るのがトーナメントw

気持ちを切り替えて三瀬谷を考えましょう。

|

« マスターズ開幕戦、亀山ダム | トップページ | 現場の友 »

バスフィッシング」カテゴリの記事

コメント

タックル・・・まじ?

投稿: 千葉支部 | 2015/03/18 00:49

お疲れ様です。
二日目終わった後だったのが不幸中の幸いですが、タックル残念でしたね。
次の優勝賞金で取り戻しましょう。

投稿: matsu | 2015/03/18 12:21

>千葉支部さん

亀山では色々お世話になりました。
タックルはマジで亀山に奉納ですw


>matsuさん

お疲れ様でした。
そうそう、過ぎたことはしょうがない。
三瀬谷の練習、行きますよ!

投稿: いたる | 2015/03/23 22:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JBマスターズ第一戦、亀山湖を振り返る:

« マスターズ開幕戦、亀山ダム | トップページ | 現場の友 »