またしてもジャズセッション!
ってのは土曜日の晩のコト。
ウッドストックに到着し、
暗い駐車場を歩いて店内に入った、、、
ころに!
どうやら地震があったようで。
全然気付きませんでしたww
なんか話題に乗り遅れた感たっぷり。
というわけで。
凝りもせず、またジャズセッションです。
今回はウッドストックの「はったりジャズセッション」
要は初心者向けというコトですw
正直助かります(^^;
人数少ないし、名前書く必要もないし、
実にお気楽。
わからなけりゃぁ質問びしばし!
慣れた皆様が懇切丁寧に教えてくれるという、夢のような企画なのです(*´∀`*)
ホントに助かりますよww
他のセッションではそんな隙間ありませんからねー。
ビリビリした緊張感もいいですけど、
こーいった場所から色々積んでいくことは大切です。
って、オレは一体ドコに向かっているのやら。。
さて。
今回はGRECO SV-600を持っていきました。
いつものストラトはオヤスミで。
やっぱり箱物ってのは雰囲気あっていいじゃないですか。
久し振りに弾いてみたけど、
これってばかなりのレベルで良いギターだったんだねぇ、とあらためて思い知りました。
まーさるとの相性もとてもよく、
甘くウォームなトーンからびっしびしのハイゲインサウンドまで自由自在!
驚きのワイドレンジぶりなのです。
ただ、製造から36年が経っていることもあり、
バインディングがボロけて剥がれてくるんだけどね。。。
もちょっと出番増やしてみようかな、
などと思っても居ます。
なんか良いギグバック、無いかなー。
物色なう!
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- Roland TD-7物語、の終焉(2023.02.16)
- Roland TD-7物語(2023.01.25)
- タイヤふにゃふにゃシステム、再び。(2023.01.25)
- DW-7000(2023.01.24)
- ベース貰ったんですよ。変なの。(2023.01.16)
コメント