三瀬谷プリプラクティスその1
例によって河口湖が悲惨な有様でしたので、
なんとか二戦目の三瀬谷ダムでは釣り上げませんと。。。
そんな焦る思いに後を押されて行ってきました三重県三瀬谷ダム。
先週の土日のことです。
エレキ仕様のシーニンフ、なんやかんやで大活躍ですw
トレーラもねw
仮眠後、朝を迎えて。
あいにくの小雨模様。
幻想的でもあります。
全然寒くありません。
桜も4分咲きというところかな。
湖上からだと、こんな。
今日あたり全開で咲きほこっているかもね。
今週末はお花見客も沢山出るかもしれません。
ともあれ、プリプラ。
下流をメインに本多木屋までを二日間かけてチェックしてみました。
水温は12度後半から13度。
水質はいつものクリア系でした。
日曜夜の雨で随分変わったんだろうなぁ。
春の状況としては悪くないハズですが、
ライトリグをずっと流していた割には無反応。。。
どこでも釣れると言うにはほど遠い感じです。
春の着き場やスポーニングを意識したバスをきちんと狙うとちゃんと釣れる状況、、、、らしいですが。
自分で釣ってないので偉そうには言えないけど、
そんな感じ。
それから外れた所のキーパーをつり上げたいんですが、
どうにもこうにも釣れない。
まだちょっと早いのか、
まぁ、場所がよろしくないのでしょうねぇ。
タックルバランスも含め、要検討です。
ボートの調子だけは申し分無いw
今週末には奥伊勢宮川チャプターが開催されます。
また土日、行く予定。
初バス、、、そろそろ釣りたいよ(^^ゞ
| 固定リンク
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- 強引なプリプラクティス 河口湖(2023.09.17)
- JBマスターズ第三戦、霞ヶ浦最終日(2023.07.30)
- JBマスターズ第三戦、霞ヶ浦初日(2023.07.29)
- 空調服を使ってみたよ(2023.07.23)
- 空調服(2023.07.19)
コメント