架台製作
課題ってわけではありませんが、
こんな架台を作ってみた。
なかなか面妖なカタチをしておりますが、
カウンターテーブルの台なのです。
以前からテーブルは欲しかったんですが、
広くなったんで、、、やってみましたよ。
天板も作ってのっけて、
とりあえずコンビニラーメン食べてみたw
食事するにはちょっと低い位置かなぁ。
で、思い立って死蔵のピアノ、P120を乗せてみた。
をを、思いのほかイイ感じじゃないですかw
とはいえちょっと高い位置かなぁ。
しかも天板が歪んでるww
重いからな、P120。。。
とかなんとかやりつつ、なんかカタチになってきたぞ。
それと、不具合も出てきたので以前作ったベッド用の架台をぶった切って溶接しなおしたりとか、
文字通り試行錯誤の世界。
やっぱりちまちまと進行中。
でも、ヒッチがこないと釣りにも行けないねww
とりあえず、風邪も一段落したようなので、
この週末にでも車中泊デビューかな?(^^;
| 固定リンク
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- ワンウェイクラッチ用の中華ベアリング到着! CB900F(2023.01.21)
- クランクケース物語 CB900F(2023.01.14)
- ジャンプスターター物語(2023.01.11)
- 軽トラの修理(2022.12.29)
- 土浦、筑波ショートツーリング CB900F(2022.12.03)
コメント
あれ?
溶接もやるんでしたっけ?
リール終了頼んでもよいですか?
投稿: Kenneth.K | 2016/06/01 01:20
>Kenneth.Kさん
溶接やるよ〜!
っても、荒っぽいアークとか適当な半自動なので、
こーゆー台とかなら楽勝だけど、
丁寧な溶接は無理です(^^ゞ
酸素でロウ付けも出来るけど以下同文。
工事現場レベルねww
投稿: いたる | 2016/06/01 09:00
あれ?
セカンドシートが対面になって、サードシートのシートベルトがあるって、8ナンバーですか?
投稿: matsu | 2016/06/06 21:35
>matsuさん
いーえー、3ナンバーですw
この件、つっこまないよーに(*´v゚*)ゞ
投稿: いたる | 2016/06/07 23:21