オルタネー太、交換!
ふぃ〜〜〜、疲れた。
んなわけで、先日電装系がぶっ壊れたハイエース。
ようやく某所からオルタネー太を入手しましてね。
本日届いたので早速交換したわけです。
左が入手した中古。
リビルドではありません、
中古ですw
右が死亡オルタネー太。
どっちも古いよなwww
まー、メンドクサイね、ワンボックス車って。
狭い所にぎゅうぎゅうに補機類が詰まってるから、
運転席外してパネルめくって、
エアコンのコンプレッサ外して、
その下にくっついてるんですよコレが。
まぁ、手が入れにくいってのか、
整備する体勢が悪いってか、
腰が痛くなってきただよ。。
結局、なんやかんやで3時間半ぐらい掛かりました。
ええ、コレ入れ替えただけなのに。
ハイエース100系でも、
ワゴンはサイドブレーキがホントにサイドにあって、
そのワイヤーステーを取り付けるのに苦労しちゃいました。
とは言え、
その甲斐あって、
復活ですよ復活!
アイドリングで13ボルト半出たのを確認した時には
心底ホッとしましたwww
ああ、エアコンが使えるってイイね!
ヘッドライトが光るって、イイね!
。。。ふつうのコトだけどε- (´ー`*) フッ
にしても今夜は湿度が鬼のように高くて、
汗だくです。
ホカってこよ〜〜〜〜!
| 固定リンク
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- ワンウェイクラッチ用の中華ベアリング到着! CB900F(2023.01.21)
- クランクケース物語 CB900F(2023.01.14)
- ジャンプスターター物語(2023.01.11)
- 軽トラの修理(2022.12.29)
- 土浦、筑波ショートツーリング CB900F(2022.12.03)
コメント