« JBマスターズ最終戦、野尻湖を振り返ってみる | トップページ | スイカ買ってきたよ »

2016/10/12

秘密兵器、火を噴かずw

今回の野尻湖釣行では、ちょいと気になるヤツを持って行ったんです。

こんなの。

Photo

ダイワのD-スプーン。
2オンス半あります。

手前はいつものアンドロイド。
どちらも170mmサイズ。

これで釣れたら楽しかろうなぁ、と思うんですが、
残念ながら釣れませんでした。

実際、あまり多くキャストしていないので、
一日中ぶん投げていれば釣れたのかも知れませんが、
まぁアフターカーニバル。

プラクティスでは竜宮岬廻りを中心にヒメマスポイントと近いような場所でチェック入れたんですが、
今回の野尻湖はちょっと効かなそーな感じだったからなー。
ベイト感希薄だし、
バドにチェイスも無いし。。。

大会当日、
朝イチはいつものように水道局前のショアラインをバド引きしました。
これはやっておかないと野尻湖来た気がしないというアレですw

でも、ノー感じ。

ひと流しして戻るときはペンシルベイト(ドックウォーク系)に替えて見たんですが、
一発出ました!

。。。。ルアーの横にwww

なんて喰うのが下手なんだ(>_<)
しかもなんだか小さい魚だったよーな。。

で、そのままペンシルで二回りして、手応え無く。
諦めましたよw

ダメな日もある。

で、
桟橋横や倒木廻りで先の巨大系を投げたんですがね。

これもノー感じ┐(´-`)┌. ヤレヤレ

バスのチェイスでもあれば超盛り上がるんですがねーーー。

結局、沖のフラットパターンに移行してなんとか釣れた訳です。
巨大系、以後出番無しw

とは言え野尻湖はこんなルアーで釣れる可能性が高い所ですから。
来年もまた持って行くことでしょう。

野尻湖行ったら投げないと気が済まないルアーが増えちゃったw(^^ゞ

|

« JBマスターズ最終戦、野尻湖を振り返ってみる | トップページ | スイカ買ってきたよ »

バスフィッシング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秘密兵器、火を噴かずw:

« JBマスターズ最終戦、野尻湖を振り返ってみる | トップページ | スイカ買ってきたよ »