« ライブしゅうりょーーー!燃え尽きたーーーー!! | トップページ | ブーケンさん来日記念写真! »

2016/11/08

最近のお卓は、、、

代々木の思い出。

久しぶりに大きい小屋でやったもんですから、
少々浦島太郎的な感覚を覚えることもございます。
時代は常に動いているのです。

その代表的とも言えるのが、PAのミキシングコンソール。
略して「卓」です。

もうね、近未来デジタルガジェットw

Photo

空飛びそうだし下手にイジったらミサイル発射しそうなデザインです。

かつてはツマミがずらーーーーっと並ぶような、、、
そうだな、こんな感じ。

Photo_2

の、アナログ卓ばかりでしたけどね。
今やデジタルコントロールでムービングフェーダー当たり前。

その時のセッティングをメモリに放り込んでやれば瞬時に再現出来ちゃうという夢のような卓なのです。

なので、リハーサルも結構変わってきました。
より細かいコトに対応してくれる的な。

各々のチャンネルでレベルもモニタの返しもエフェクトもイコライジングもメモリに入れちゃう。
バッキングとソロでのレベル差ももちろん。

今回、ウチらは11人編成というややこしい所帯でしたが、
さほど時間も掛からずインプット終了。

で、ちょいと演奏してモニタ大きめ、とかリバーブください、とかバンバン言って、
オペレータさんはイヤな顔ひとつせずにそれぞれ対応してくれます。

昔だったらノートに書ききれない情報量だし、
そもそも演奏中にコントロール出来るコトは限られてたよね。

デジタルコントロール、凄い。

しかし、超アナログなことも凄かった!
それは、セッティングスタッフ!

主に女の子二人で廻していたんだけど、
各楽器、スタンド類、マイク位置、モニタ位置、無線ユニットのセッティングからお立ち台の用意まで的確にこなしていました!

4バンド出てたんですが、
それぞれの立ち位置をテープでバミって、
セッティングメモに書き込み、
必要なら写真撮ってプリントアウトしてさらに書き込みなど。。。

プロだ。

その無駄のない動き、
ちょー格好良かったです。

Zher the ZOO 代々木、
スタッフレベル高杉てマジ感動。

この場を借りて御礼申し上げます。

|

« ライブしゅうりょーーー!燃え尽きたーーーー!! | トップページ | ブーケンさん来日記念写真! »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近のお卓は、、、:

« ライブしゅうりょーーー!燃え尽きたーーーー!! | トップページ | ブーケンさん来日記念写真! »