« ペヤング、焼きそばを焼く | トップページ | 目を疑う瞬間 »

2019/03/24

JBマスターズ第一戦、河口湖

んなわけで、今年も始まりましたJBマスターズ戦。
なんと28年目のシーズンっすよw
笑っちゃいますね。


 


プリプラでは殆どボート整備に追われてしまいましたが、
まぁ、この時期は難しい。


例年一本取れるか取れないか。
年間ポイントに大きく関わる重要な初戦なのでありまして、
場所を絞り込んで粘るしか無いわけです。


 


鵜の島から西は除外し、
河口湖を半周見て回りましたが、


今年はシラウオが全然見えない。


まだ早いのか、居ないのか。。。


 


反してワカサギはあちこちで見かけられまして、
その線で行くことに決定しました。


 


ポイントとしては産屋ヶ崎の先端付近。
橋脚周りが一番なんだけど、
今回はワカサギ船の係留が有り、
禁止区域になっちゃった。


 


直前のプラでもワカサギの魚影は濃くて、
当日は迷うことなく向かいました。


 


雪というかアラレが降ってましたけどw


Photo_5

白いの、アラレです。

雨よりも扱いは楽ですけど、

寒いw


ポイントは空いていたのでゆっくりと入り、

まずはカハラバ2.6g+Z factory 豚うなぎプレーンをキャスト。


ボートポジションは7mぐらいから

岸際に落とし、

シェイクしながらスイミングさせる感じ。


で、

三投目で妙なアタリがあり、、、


釣れた!!!!


もーびっくり!!

心臓バクバクっすよ!!


開始早々8時20分には終了でありますw

もうあとは無事に検量できるまで介護(?)するだけです。


じゃじゃ〜〜〜ん!!


2280g


なんと2280gありました!

おもてーーー!

歯が指に刺さる大きさでしたぜ(^o^/


Photo_6


口もでっけーwww


初日はコレ一本で6位に滑り込みました。

ウェインした選手、

たったの13名。。。


明けて二日目最終日。

朝はマイナス4度と冷え込み、

すべての物を凍りつかせた河口湖。


まぁ、行きますよね、産屋ヶ崎w

もう一本取れれば確実にお立ち台ですから!

優勝だって見えてくる!


。。。でも釣れない。

そう甘くはないのです。


時間いっぱい粘るもノーバイトノーフィッシュ。

そんなもんだよね。ええ。


Photo_7


失意の中、帰着に向かうところ。

富士山が綺麗です。


お立ち台は夢と消えましたが、

なんとこの日のウェインは4名のみ!!


二日目のタフな河口湖、凶悪過ぎwww


で。も。


そのお陰で、

なんと9位に入賞いたしました〜〜(^o^/


Photo_8


をををををを!!


楯と賞金ゲットだぜ!

久々の感覚でありますwww


そんなわけで。

今年のトーナメントは素晴らしい滑り出しとなりました。

なんかテンション上がりますねぇw


次回は三瀬谷ダム。

春の三瀬谷も気難しさでは有名ですからね。。。

なんとか釣果を上げたい所です。


よし。練習行こう。

|

« ペヤング、焼きそばを焼く | トップページ | 目を疑う瞬間 »

バスフィッシング」カテゴリの記事

コメント

お見事!
おめでとうございます。
1戦目で選手権の出場資格GETですね。
三瀬谷も頑張ってください。

投稿: matsu | 2019/03/27 15:19

>matsuさん

ありがとうございまっす!!
大当たりでした(^o^/
こんなコトもあるんですね〜〜w

秋の河口湖、久しぶりなので愉しんで来たいっすね(^^)

投稿: いたる | 2019/03/27 21:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ペヤング、焼きそばを焼く | トップページ | 目を疑う瞬間 »