焚き火
三瀬谷ダムでの会場としてお借りしている「もみじの里公園」は大台町のキャンプ指定地となっています。
なので、焚き火も出来ます。
焚き火台は必須で、直火は禁止ですから注意してね。
薪はもみじ館にて一束250円から。
キャンプ予約などは必要ありません。
火の始末には充分留意し、ゴミは全部持ち帰るというルールを守って楽しく遊びましょう(o^-')b
ピコグリルの下には不燃シートを敷いて地面を養生。
考えてみたら、
この三瀬谷でもう10年以上やってるわけだけど、
一度もキャンプしたこと無かったナー。
まぁ、トーナメントなのでそんな余裕は無いってのがホントなんだろうけど、
プリプラクティスならちょっと余裕有るしね。
そもそもキャンプしている人を見かけないしw
と。思って貸し切りの完ソロのつもりで居たんだけど、、、
ファミリーキャンプの団体さんがいらしてました(^^ゞ
都合良く行きませんねw
朝は冷える三瀬谷。
昨夜の残りを湯煎して朝ご飯。
本命は釣りなのでライトに行きます。
もみじ館の薪。
他にも2種類ありました。
今週もちょっとだけ燃やしちゃおうかな。。。w
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エレキ換装(2022.06.26)
- 梅雨空?(2022.06.25)
- 半自動ようせつき(2022.06.21)
- 回線切断、、、、?(2022.06.15)
- 格安真空ポンプを使ってみた(2022.06.07)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【茨木方面】ツーリング行ってきた CB900F(2022.05.08)
- 栗山川からウッドストックへ CB900F(2021.07.26)
- ポラーノ広場へ行く CB900F(2021.07.25)
- 奥会津ツーリング!!三日目最終日(8月12日)(2019.08.21)
- 奥会津ツーリング!!二日目(8月11日)(2019.08.20)
コメント