ジェベル250XC チューブ入れ替えの儀
アマゾンでポチったチューブが届いたので、
早速組みます。
っつか暑いよな!!!
梅雨明けから容赦ない陽射しに焼かれます。。。
んで、その陽射しにタイヤをガンガン当てます。
するってぇと、、、
タイヤの組み込みがスルッとキマるのです(^o^/
いやホント。
以前5月に組んだ時とは大違い。
実にあっけなくリムに入ってビードもスパッと出ます。
タイヤが温かくてやーらかいと、こんなに拍子抜けするほど楽なのね。。。
アタマではわかっていたけど、こうして体感するとあらためて驚愕であります。
寒い時期は何が何でもストーブとかでよーくよーくタイヤを温めよう、とココロに決めましたw
あとはスイングアームにくっつけておしまい。
ああ、いつもどおりですw
ふぅ〜〜〜。。。
ちなみにこのジェベルだと、アクスルのナットを24mmのスパナで外せばリアホイールはバラせます。
スネイルカムのテンショナーなので他に緩める場所は無いのです。
ちょっと不安になるぐらい簡単www
というわけで。
この後は専用バイクリフトから降ろし、
ケルヒャーちゃんにて泥を吹き飛ばしましたとさ。
めでたしめでたし(^^)
| 固定リンク
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- 自賠責がぁ... Djebel250XC(2022.06.16)
- 【茨木方面】ツーリング行ってきた CB900F(2022.05.08)
- 記念撮影 CB900F(2022.04.28)
- CBミーティング2022に行ってきたよ(2022.04.10)
- クラッチマスターを替えたら、スレーブも替えることに CB900F(2022.03.28)
コメント