ジェベル250XC 三県同時制覇!
あっついんだけど、ムシムシしてない日曜日。
柏市議選の投票を終え、例によってちょいとジェベルに乗ってお出かけ。
氷水ポットを2つ括り付けて行ってきました。
とりあえず利根川に出て、
茨城県側を走りフラットダートを堪能w
古川市あたりまで行ってしまったので、以前から気になっていた三県制覇ポイントへ行ってみました。
三県にまたがる境界ってのは沢山あるらしいけど、平野部に有るのは実に珍しい。
という「三県境界」です。
近年整備されて観光地化されましたが、それまでは何もない農地だったらしい。。。
というわけで到着。
こじんまりしたポイントです。
手書きの看板がなかなかいい味出してますw
三県は水路にて別れているので県境の杭は水路のど真ん中。
はい、三県同時制覇完了!
この場所なら一瞬で三県を巡れるのです(*^^*)
その看板に、近くの道の駅で手打ちそばが人気です!って書いてあったので行ってみることに。
「道の駅きたかわべ」
どれどれ、人気の蕎麦とは。。。
ん~~~~~~~~
ちょいと細いんぢゃね?
手打ち乱切りにしても、もちょっと歯ごたえ楽しめると良いような。。。気が。酢。
(蕎麦についてはド素人なんだけどな)
先の手書き看板にも人気とはあったけど旨いとは書かれてなかったwww
もひとつ、イチオシメニューのなまず天ぷら。
薄くて小さい白身の天ぷらが二切れ。と嵩上げの掻き揚げ。
味なんてわかんねー!
どうやら白身らしいということが分かるレベル。衣の味しかしません。
しかも大半は玉ねぎを主体とした掻き揚げですよコレ。衣固いし油マヅぃぃぃ。
なんだこれ?
というテイストでした。
ゔ~~む。
全て暑さが悪いのかw
たまたまタイミング悪かったのか?
暑いといえば途中の道端温度計は37度を指してたっすよマヂっすか!まるで真夏だな!ww
それでもメッシュのライディングジャケットは良い仕事してくれました。
走っていればなかなか快適。
。。。信号待ちは地獄www
なので極力でっかい道ではない信号の少なそうなルートを探って走っておりました。
これも身軽なバイクの愉しみでありますw
そういえば道の駅には展望台もあって、渡良瀬遊水地が一望できるのです。
こんなオブジェもありました。
恋人の聖地、だそうですよ。
ああそうですかそうですねええそうでしょうとも。
渡良瀬遊水地の形がハートだもんなw
それもあってかこの春から名称が変わったようです。
道の駅きたかわべ→道の駅かぞわたらせ
http://www.kazo-watarase-michinoeki.com
ともあれ楽しい近場のプチ旅でした。順調にリハビリツーリングを積んでおります。
暑さだけはどうにもアレだけど、メッシュジャケットと水筒に助けられましたねー。
その2つが無ければ道端で干物になっていると思われますw
皆様、熱中症にはくれぐれもお気をつけて!
| 固定リンク
« 暑さ寒さの狭間にて | トップページ | 週末の予定 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 超小型シングルバーナー(2021.04.19)
- ホープ軒 at千駄ヶ谷(2021.03.29)
- ポールウインナー(2021.02.14)
- ホットドッグ、、的なもの(2021.02.08)
- 今日は海鮮太巻の日(2021.02.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 超小型シングルバーナー(2021.04.19)
- おニューのマリーナに行ってみた!(2021.03.14)
- 聖剣(2021.04.08)
- 春です(2021.03.24)
- せんきょ(2021.03.21)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 奥会津ツーリング!!三日目最終日(8月12日)(2019.08.21)
- 奥会津ツーリング!!二日目(8月11日)(2019.08.20)
- 奥会津ツーリング!初日(8月10日)(2019.08.19)
- 週末の予定(2019.08.06)
- ジェベル250XC 三県同時制覇!(2019.08.05)
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- リハビリライド! Djebel250XC(2021.04.03)
- エンブレム(2021.03.19)
- ジェベルにて(2021.03.17)
- スプレーガン新調!(2021.03.12)
- CB900F復活への道-その14 点火系を入れ替え(2021.03.15)
コメント