おニューのコンプレッサー!
ハイガー産業のコンプレッサ
HG-DC991ver01がやってきた!
さっそく組み立てて電源入れましたよw
すげー静か!
そして速い!!
ををををを。。。。。
コンパクトで静か。
しかもブラシレスモーターなんだぜ!
と感動するのもつかの間、
し〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
と微かな音が消えません。
?
あれこれ探ってみたら、圧力計そのものからエアが漏れてる。。。マヂかよ!
左がレギュレータ以降のゲージ、
右はタンク内圧全開ゲージ。
こいつから
し〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
っとな。
検品してないのか輸送中の故障なのか?
取り急ぎカスタマーサポートにメール入れておいたけど、新品がこれじゃぁ萎えるなぁ。
このゲージの隙間からエアがガンガン漏れてくる。
困ったもんだ。
ま、ゲージだけ取り替えりゃ済む話なんだけどさ┐(´д`)┌ヤレヤレ
さぁ!気持ち切り替えて行こう!!(o^-')b
※ハイガー産業からメールの返信あり、ゲージ送ってくれることになりました。
ほっ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エレキ換装(2022.06.26)
- 梅雨空?(2022.06.25)
- 半自動ようせつき(2022.06.21)
- 回線切断、、、、?(2022.06.15)
- 格安真空ポンプを使ってみた(2022.06.07)
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- 自賠責がぁ... Djebel250XC(2022.06.16)
- 【茨木方面】ツーリング行ってきた CB900F(2022.05.08)
- 記念撮影 CB900F(2022.04.28)
- CBミーティング2022に行ってきたよ(2022.04.10)
- クラッチマスターを替えたら、スレーブも替えることに CB900F(2022.03.28)
「木工、木材加工」カテゴリの記事
- 作業場第二期工事、ひとまず完了!の祝ってわけではないが(2022.06.12)
- 扉にガラス 第二期工事進行中(2022.05.03)
- 扉、吊り込み 第二期工事進行中(2022.05.01)
- 仕上げパテと扉作製 第二期工事進行中(2022.03.27)
- 下地パテ打ち 第二期工事進行中(2022.03.26)
コメント