ちょいと整備っすよ Djebel250XC
軽トラに乗せてチョイ移動。
今週末、奥会津までツーリングに出るための整備デス。
季節的に雪に遭遇する可能性もあるのでタイヤチョイスにチョイと悩むけど、まぁモタード仕様で良いかな。
やたらローギアードなのでドライブスプロケットを一丁上げます。
軽トラって便利だなぁw
ジェベルも軽いので一本ラダーで楽勝ですねー。
ジェベルも軽いので一本ラダーで楽勝ですねー。
さて、アマゾンで入手したスプロケット。
JT Sprockets フロントスプロケット ジェベル250XC/GPS(96-08)
ってやつです。
ってやつです。
ここにリンク貼っとくけど、いつまで生きてるかw
ノーマルは14丁ですが、13〜15をチョイスできます。
今回はモタード仕様で行くのでタイヤ外径が少々小さくなるわけで、
街乗りにはイイ感じのローギアードなのですが、
街乗りにはイイ感じのローギアードなのですが、
ツーリングとなるとちょっと振動が気になるお年頃。
ってことで、15丁をチョイス。
これにより7.1428571%ハイギアード化します。
っても、タイヤ外径を考えるとノーマルとほぼ同じwww
っても、タイヤ外径を考えるとノーマルとほぼ同じwww
取り付けはサークリップだけなので簡単です。
ややや、15丁でこれだと16丁は物理的に危険な幹事。。。
これ以上のハイギヤード化をする場合はドリブン側を削ろう。
ついでにチェーンのサビが目立つので、チェンシコ。
クリーナー掛けてブラシでゴシゴシ。
サビやら泥やらを落とし、軽くグリスアップ。
あとはウェスでごっしごっし拭き取って完了。
そうそう、サイドスタンドも15mmぐらい詰めました。
どうにも右に倒れそうな気がしたのでw
(ってか2回ほど倒したかwww)
前にもぶった切ってるのでトータル7cmぐらいカットしたのかなー。
さて今週末。
古い友人と二人でいてきます!(o^-')b
雪降るなよー!
| 固定リンク
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- ワンウェイクラッチ用の中華ベアリング到着! CB900F(2023.01.21)
- クランクケース物語 CB900F(2023.01.14)
- ジャンプスターター物語(2023.01.11)
- 軽トラの修理(2022.12.29)
- 土浦、筑波ショートツーリング CB900F(2022.12.03)
コメント