CB900F復活への道-その26 らじぽん!
中華大陸、アデリン製。
ブレンボのパクリではありますが、お手軽な値段なので買ってみたです。
シリンダー径17.5mm
レバーレシオ実測21mm
油圧スイッチ付属
クラッチ側も併せて2基で
10690円!
ニッシンの1/4、ブレンボの1/10ですねw
いかにもラジアルポンプなデザイン、イイぜ!
CB900F用として購入です。
クラッチはセミ油圧化予定!
クラッチ側も併せて2セットポチったやつが続々と到着して、ちょっとしたマスターシリンダー長者状態w
4個並べると壮観です。
それでも以前買ったニッシンひとつの値段に及ばないという現実w
ちなみに、ラジアルポンプは右でも左でも使えます。
ブレーキもクラッチも同じものでまかなえるデザインは素晴らしい。
さすがブレンボwww
(の、コピー)
とはいえ、ブレーキに使うにはリザーバタンクが小さめ。
パッドが減っていくに釣り合う容量が要るので、、、
いや、冷静に考えればこの大きさで間に合うか。
いやいや、やっぱりもちょっと大きいほうがかっこいいだろ?
という厳粛な理由でクリアタイプのものをポチ。
ついでにフルードも今どきな綺麗カラーの青をチョイス!
ああ、どうなるんだろう?
ってか、使えるンだろな?コレwww
| 固定リンク
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- ワンウェイクラッチ用の中華ベアリング到着! CB900F(2023.01.21)
- クランクケース物語 CB900F(2023.01.14)
- ジャンプスターター物語(2023.01.11)
- 軽トラの修理(2022.12.29)
- 土浦、筑波ショートツーリング CB900F(2022.12.03)
コメント