CB900F復活への道-その26.5 らじぽん!2
アデリン製のラジアルポンプマスターシリンダー、なにはともあれ、装着してみました。
造りはまあまあ。悪くない。
軽くて安いのは素晴らしいw
うむうむ、質実剛健なデザイン。
無骨なイキフン、すてきです(^o^/
フルードが来週到着なので効きについては分かりません。
でもしっかりしてる感じ。
ただ、レバーの支点ビスの作りが雑すぎ。振動でチェックボールが飛びそうです。ちょいと工夫は必要だろうなぁ。
ゴツゴツですねw
だがそこがイイw
クリアなカップとブルーのフルードを入れる予定なので、少しだけ現代風になり、、、はしないかwww
四連バキュームゲージを吊すと、いかにも整備してますよ感が出てイイ。
オイル漏れの原因発見。
シリンダーヘッドパッキンが一部ズレていてオイル噴いていました。
下ばっかり点検していたけど、まさかの一番上とはね(*'ω'*)
| 固定リンク
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- ワンウェイクラッチ用の中華ベアリング到着! CB900F(2023.01.21)
- クランクケース物語 CB900F(2023.01.14)
- ジャンプスターター物語(2023.01.11)
- 軽トラの修理(2022.12.29)
- 土浦、筑波ショートツーリング CB900F(2022.12.03)
コメント