2021/11/29
2021/11/28
秋刀魚、、、を焼くつもりが
色々有って秋刀魚を焼くつもりの日曜日。
声かけたけど参加者は激少なくて、千葉支部さんが来てくれました。
ってか!
秋刀魚買いに行ったら、、、
扱いが無かった!
なんということだ。。。
しょうがないので、一尾180で売ってた鯖を焼く。
これが、、、思いの外おいしかった!!!
なんだかまるまるとしていた鯖だったんだけど、脂のノリも良く、炭火効果もあってかほわほわのウマウマにやきあがったのでした!
これはびっくりしたなぁもうw
唯一の参加者、千葉支部さん。遠路はるばるありがとうございました。
にしても、この日は夜空がキレイでした。
iPhoneってこんなにキレイに撮れるのね!!
と思ったら他のカットは全部失敗(ノД`)~゜。
簡単ではありませんねぇ。
2021/11/26
2021/11/25
ばんちょーベース物語 その5
ばんちょーベース、完成。
まともなベースアンプにはまだ繋いでナイので、出音はよく分からない。
けど、生鳴りがスゴい!
ネックの捩れは弦が浮いていた事による錯覚だったようで、許容範囲内でした。
んて、このネックが只者では無く鳴る感じ。
目立ったデッドスポットは無く、低めの弦高でいい感じにビビり、タイトなジョイントも相まってサスティンすげぇ!音、伸びる伸びる。。。
なんじゃこりゃあw
うちにあるベースの中でぶっちぎりに優秀です(@_@)
(ピックガードはブラックパールのものを用意しましたが、、、寸法が合いませんでした(ノД`)~゜。)
80年代メイドインジャパンらしい質実剛健な秀作!
こ、コレを、、、お子様の遊具にするとは、やはり番長壊れてるぅwww
後日、音出ししたので動画をペタリ。
2021/11/21
2021/11/20
2021/11/19
2021/11/17
ばんちょーベース物語 その3
無惨に剥がされたロゴを再生します。
ったく、ビルローレンスはロゴ剥がしたところで特徴的なシェイプでモロバレなんだから。゚(゚´Д`゚)゚。
とりあえず、正面の塗装をグラインダーで削り込み、サンドペーパーで修正。
クリアラッカー(ニトロセルロース)で下塗りして面を作ります。
レーザープリンター用の転写シートに鏡面印刷して切り出し、水付けてペタリんこ。
この後、乾いたらクリアを飽きるほど塗って磨けば完成の予定です。
転写シート初めて使ったけど、なかなかイイなコレ。
2021/11/14
ばんちょーベース物語 その2
貰ってきたベース、早速分解してチェックです。
ゴージャスな部品を多用してはいるけれど、割とスタンダードな、、、モノ、、、でもないような、妙なアンバランス。
ネックは細かい木目の板目仕様。
ボディはJB 65R BLKのサイン。セオリー通りの65年式ジャズベース仕様です。
塗り潰しなので板取まではわかりません。
ただ、配線がお綺麗とは言いがたい。。。
ポットはゴニョゴニョしてたら動くようになりました。国産のミリ規格と思われます。
後付けな配線感丸出しで微笑ましいw
ブリッジも後から換装した跡が残ってます。
ってかこのシャーラーの高級ブリッジ、タッピングビス3本だけで留まってるのね。へぇぇ。
にしても、各部に残る鮮やかなマーカーの跡はなんなんだ?
。。。もしかして、お子様の遊具になっていたのか?
溶剤で溶かせないので厄介です。
コンパウンド系で磨くと金色も落ちてしまう
。゚(゚´Д`゚)゚。
んー。
とりあえず、ピックアップは生きているので、ポットとかのサーキットをそれなりの高級っぽいヤツに替えて行こうと思いやす。
外観はちょいと磨いちまうかな。
2021/11/13
ばんちょーベース物語 その1
ばんちょーから古いベースを貰った。
現状、ネックは捻れて反り、弦がヘッドで何故か上巻きになっていてナット部で浮いてしまい、音にならない状態。
三つあるポットもひとつしか回らない。
楽器の体をなしていないんだ、、、が。
それらを構成する部品がいちいち高級w
遠目だとキレイに見えますw
埃まみれで錆だらけ。金メッキは剥げてなんか緑の物体を纏っているんだがなんなんだ?
ネックはビルローレンス製メイプル。いい材です。
指板はローズ、、、なの?結構細かくて詰まった木目が普通ぢゃない。
ボディは軽くないけど重過ぎない、、アルダー?謎。
ブリッジはズンとしたシャーラー製。マシンヘッドもかな?ギア比の細かいオープンタイプです。
ピックアップはバルトリーニ二発。パッシブとの事。
何これ80年代の高級コンポーネントなベースぢゃん(@_@)
なんで3.4弦が上巻きになってんの?
ナットにテンション掛からねーw
にしても懐かしのブラスナット。
80年代のフュージョン野郎がこぞって使っておりました。
パッと見はボロくて埃まみれの悲惨な状態とは言え、トラスが効けば復活しそうですよ。
そう思うと禿げた塗装すら威厳を感じるよーな気がしてきたw
なんかワクワクします((o(^∇^)o))
2021/11/11
嗚呼、憧れのバイクリフトテーブル
CBも組み上がってしまうと下回りの整備がめんどくさい。
そろそろリフトテーブル行っちまおうか、、、と思ってたら、あれだけ大量に出ていたタマが全て欠品ですって。
5〜6万円だけど、油圧関連に欠陥があるので修理する技術ナイと鉄くずになると話題のコレ。
かといって自分でゼロから組むとなると、重量物なだけに色々大変なのね。仕事の合間にチョイとは行かない。移動だけでも大仕事。
たくさん扱ってた福岡の業者さん、、、がんばってぇ〜
ってFBに書き込んだら、りゅう爺からレスポンス。
「中国関連が電気不足で生産止まってるからね…」
あたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
そ、そうでしたか。。。
こりゃぁ、再販の目処は立たないな。
他にも深刻な影響が出そうな昨今です。
2021/11/09
中華インパクトレンチ登場
先日のバッテリーチェーンソーに端を発し、マキタクローンのバッテリー関連に進みつつあります。
現状、ハイコーキ(旧日立精機)のインパクトドライバーを愛用しておりますが、マキタ関連は怪しいヤツが安いw
ので、インパクトレンチをポチってしまいました。
アマゾンで1960円。
仕切りをちょっと切ることになるけど収まります。
ハイコーキのケース、、、に中華電動工具w
多少の加工で収まりました。
チャージャー3599円
バッテリ2個で6599円
インパクトレンチ4100円
ケース1960円
ソケットアンビルチャック1100円
合計17358円のフルセット。
全てアマゾン。
コレはインパクトレンチです。
インパクトドライバーより凶悪なトルクを誇ります。重いけど。
クルマのホイールナットは簡単に緩みますね。ホントにインパクトw
1/2インチプラグ仕様だけどアタッチメント買ってドライバー化してみました。
セーブパワーモードにし忘れるとビットを砕きそうデス。
SK11 インパクトレンチ用 ソケットアンビルチャック 差込角12.7mm SSAC-4
ハイコーキ、悪くないんだけど、、、このインパクトレンチ、なんたって本体は4100円なのだ。゚(゚´Д`゚)゚。
使ってみた感じとしては、、、
全然遜色ない!!
普通に使えます。
中華の進歩、半端ないな。
2021/11/07
フレイムストーブ、ファイアァァァァァ!!!
今日は、作業場の草刈り。
旧友「あつし」くんが手伝いに来てくれたので効率激アガりですwww
メインは以前からぶった切られていた枝。
こいつらを燃やしてしまおうという作戦です。
そのメインウェポンが、
「フレイムストーブ マックス」です。
二次燃焼ストーブで煙を少なく完全燃焼させる!!!
ま、これは薪を入れすぎwww
なんだけど、全然問題なく燃えちゃうんだねぇ。凄いねぇ。
しかあし!
こいつはいくら燃焼効率が良いストーブであるとは言え、所詮はストーブ。
焼却炉ではないのです。
当たり前だな。。。。
要するに、枯れ枝に対して小さすぎ。ってこと。
いわゆるソロストーブレンジャー級とは言え、一気に燃やし尽くせるわけもなく。。。
途中で方向転換を余儀なくされましたとさ。
そーそ、今回役に立ったのが、以前ヤフオクで落札した超安い凶悪ツール、、、
バッテリーチェーンソー(o^-')b
いやこれ凄い。
んとに凶悪。
ブレードは9cmぐらいなんですけど、硬い丸太もビシビシと切っていきます!
手ノコで引いてたのがアホらしくなる効率の良さ。。。
でもね、扱い間違えると指飛ばす、、どころか腕飛ばすよ。
もう秒で切断っすよ。
その点に気をつけれいれば、素晴らしく心強いツールです!
切断面白くてバンバン切ってたら、、、
そもそも燃やす必要無くね?
と気づいてしまいました。
薪として積んでおけばイイわけですよ。ええ。
枝は、、、そのままではゴミだが、
適度な長さに切断すれば資源となる!
のでありますw
かくて薪束がいくつか巻き上がりましたとさ(^o^/
ともあれ、「あつし」くんをはじめ凶悪ツールのお陰もあって見違えるように片付きました(o^-')b
この場を借りて御礼申し上げます。
最近のコメント