ばんちょーベース物語 その3
無惨に剥がされたロゴを再生します。
ったく、ビルローレンスはロゴ剥がしたところで特徴的なシェイプでモロバレなんだから。゚(゚´Д`゚)゚。
とりあえず、正面の塗装をグラインダーで削り込み、サンドペーパーで修正。
クリアラッカー(ニトロセルロース)で下塗りして面を作ります。
レーザープリンター用の転写シートに鏡面印刷して切り出し、水付けてペタリんこ。
この後、乾いたらクリアを飽きるほど塗って磨けば完成の予定です。
転写シート初めて使ったけど、なかなかイイなコレ。
面を保ったまま削り込むのはけっこうめんどくさい。カンだけの世界。
っても、やっぱり歪むんだよなぁ。
ま、キニシナイ!
面を整えたら下塗り。水張りするから木部をマスクしないとね。
このラッカースプレー、198円だったんだけど。不安になるプライス。
ニトロセルロースって書いてあるから大丈夫、、、だよね?
レーザープリンターだとエッジがびちーんと立つんだよなー。
昔のアルプスMDには全然かなわないけどさ。
あとはクリアを何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も吹いて、塗膜を作ってから、よぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く乾かして、磨きます。
その間に電気配線をやっとくか。すぐ終わるけど。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ブロードキャスターをいぢる(2025.02.12)
- 仙人、、いや、1000人ロックにエントリー!(2025.02.07)
- ギター持ってセッションへ at西荻窪ヘブンズドア(2025.02.01)
- ギター買った Fender Custom Shop Ltd 70th Broadcaster Jrm(2025.01.27)
- ロートタム!!(2025.01.22)
コメント