« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »

2022/03/29

可愛いアルコールストーブ

ダイソーのアルコールストーブ買ってみた。
40mlのちっこいヤツ。

Photo_20220330180303

25gの固形燃料と同じぐらいの大きさでカワイイ(°▽°)
コレでほっとけ炊爨できるかな?

だって、固形燃料って3つで100円。ランニングコストが結構掛かるのです。

その点、アルストはかなり経済的っしょ?

 

と、期待を募らせながら点火!

Photo_20220330180302

先日買った戦闘飯盒2型に1合半のお米、280ccぐらいの水。

アルストには30ccほどの燃料を入れました。

穴の下近くまで油面が迫ってたです。

 

で、点火から19分も燃えてました。

消えてから10分ぐらい蒸らして、完成!

Photo_20220330180301

をを!いい感じ!

ちょっとお焦げが多かったかな?

燃料はもちょっとだけ少なめが良いかもです。

 

ってかそんな微妙な量を図るやつが無いので、注射器的なものをダイソーで買ってこよう(o^-')b

これ、使えるぞ。かなり!

| | コメント (0)

2022/03/28

夜桜

アイポンのカメラってすごいな。

Photo_20220330174201

| | コメント (0)

クラッチマスターを替えたら、スレーブも替えることに CB900F

っとですね。

以前からちょっと気になっていた、クラッチの重さ。

油圧化して見たとはいえ、レシオがワイヤーの時と同じぐらいで重いのです。

そんな時代なクラッチなのでしょうがないのですが、

ちょっと小さいマスターシリンダーを入手したので交換してみました。

14

いままでのアデリン17.5mmから小径化し、14mmのラジアルポンプマスターシリンダーです。

外見は変わりません。アルマイトがブルーで派手ですがw

受ける方のスレーブは、14mmです。

さっそくフルードを満たし、エア抜きしてみると、、

 

をを!!!軽い!!!

いままでの半分ぐらいの握力で握れるぜ!!!

こりゃいいな!(o^-')b

 

なんて思ったのもつかの間でした。

これ、、、

クラッチが切れないんですよ orz...

握っても握ってもクラッチが切れない。びみょーにつながったま。

だから、、、止まれないw

切れないからギアをニュートラルに入れるのが超ムズイです。

抜けないんですよ。

しかも、ニュートラルに入ったとして、そこからシフトをいれた瞬間にエンスト。

んんんんん、やってらんねぇ。

軽くてもキレないんぢゃ意味がないですねぇ。

 

ってのが、昨年末でした。

そのまま木工になだれ込んだので放置していたんですが、

このままではまずい。

せっかく買ったマスターシリンダーを外すのも惜しい。
(8000円ちょっとでした)

そこで、思いついたのが「スレーブを小径化する」という案でした。

要は比率さえ合っていればいいんです。

しかも、スレーブは2000円以下と安いw

 

というわけで、ようやくその入れ替えをしてみたわけです。

12_20220330172301

はい、以前は14mmだったスレーブシリンダー。

今回は12.7mmを取り付けました。

そそくさとエアを抜いて握ってみると、、

 

いい感じ!

 

以前軽すぎたよりは重くなりましたが、ワイヤーより軽い。

体感だと6割ぐらいって感じです。

しかも、ちゃんとクラッチが切れるのです。

をうをう!いいぢゃないか(o^-')b

 

ただし、まだ乗ってません。。。

この状態でエンジンがかなり焼けたときにどうなるのか、、、

 

きになるけど、試している時間無し。。。

このまま4/3のCBのお祭りに参加する予定です。

まぁ行けるだろw

 

----------------【記】-----------------
マスター  スレーブ
17.5mm  14mm  軽くないけど切れヨシ
14mm   14mm  スカスカに軽いけど切れない
14mm   12.7mm  軽くても切れる>予定w

| | コメント (0)

2022/03/27

仕上げパテと扉作製 第二期工事進行中

んで。

一晩経って、なんとなく固形化してきました。

強度は出てないけど、まぁ隙間を埋める仕事はしてくれてそう。

なので、仕上げパテを入れました。

Photo_20220330170401

ふぅ。久々にパテ打ちをやると結構疲れますw

この仕上げパテはちゃんと最近の市販モノです。伸びが良くて使いやすかった。

 

パテは来週まで放置してからサンディングするとして。。。

懸念であった建具、「扉」の制作へ取り掛かりました。

今回は観音扉がダブルなので、4枚同時進行です。

Photo_20220330170402

丸ノコ主体で刻みを入れていきますが、、、

めんどくさいw

10年前のオレ、なんつー作りをしていやがったのか(ノД`)シクシク

くっ、過去のオレに負けてらんね〜〜〜〜〜〜!

| | コメント (0)

みわくのすなっく

サクサク美味しい揚げにんにく。

Photo_20220330171601

んまい!

食べやすいけど、にんにくだもんな。

食べ過ぎ要注意ですwww

| | コメント (0)

2022/03/26

下地パテ打ち 第二期工事進行中

マスターズも終わり、心置きなく作業に復帰ですw

ボードの隙間を埋めるため、下地パテを入れました。

いわゆるGLですけど、、、

なんか10年前のやつが残ってたので、水入れて練りましたw

ちょっと締まるのが早すぎるので水追加しつつ練り直して打っていったわけです。

Photo_20220330165401

が!

固まりませんでした。。。orz...

通常であれば1時間ほどでかちーんと固まるもんですが、全然その気配なし。

うーむ。

どうやら当初に締まってきたアレが固まるアクションだった様子。

あまりにも早すぎwww

って、10年前のやつ使ってて文句言うのも違うけどねw

 

まぁとりあえずそのまま乾燥させました。

なんとか固形化すれば、メッシュテープも入れているからなんとかなる、、ハズ。

ってかなんとかなってくれ。。。

| | コメント (0)

2022/03/21

またしても飯盒、、買ったんだ

最近になってレプリカが出回るようになった銭湯飯盒二型。

以前から気になっていたので、とりあえずポチってみたw

一人用にドンピシャなサイズ感で痺れます(o^^o)

Photo_20220323191703

普通の兵式飯盒は4合炊きですけど、ちょいと大きいんですよね。

混ぜご飯作るときにはイイんですけど。

なので、メスティンが活躍する訳です。

 

けど、これなら手頃でしょ?

深い飯盒って結構洗いにくいけど、その点もクリアしちゃう。

しかも日本製なので、きっちり作ってあります。

Photo_20220323191702

蓋がちょっと深めな点もナイス。

自衛隊では炊く用途よりも食器として使われることが殆どとのことですが、そりゃそーだろ。

野外炊具1号あるもんなw

 

んで。早速お米を炊くわけです。

固形燃料25gでほっとけ炊爨。

お米は1合半、水は280cc程。

おこげもほんのりで炊きあがり、ちょいと炒めものを乗せて、お昼ごはんとしました。

Photo_20220323191701

んん!

いいね!(o^-')b

| | コメント (0)

2022/03/20

JBマスターズ2022 第一戦 霞ヶ浦

はい、行ってきました霞ヶ浦。
地元開催で気合が空回りして、痛恨のノーフィッシュでございました。

Photo_20220323191002
今年は透析日を変更して、金曜日に透析を済ませてから土日のトーナメント参加という段取りで挑みます。
どうなるのか様子見つつですけど、まぁまぁな手応えですw
釣りの方は手応え薄かったんですが。。。

プリプラの段階からかなり厳しい状況は毎年通りであると感じ、シャローに上がってくる魚を刺激しつつ見せて食わせる、という「ブレードアラバマ+ピンテールワーム」の組み合わせで攻めてみました。
コレがなかなか秀逸。
素晴らしく高いスナッグレス性能で、実に根がかりしにくいのです。
石積み外周の杭周り等はライン、ロープ、こぼれ岩、ワイヤー等で根がかりしやすく、使用できるルアーが限られるのですが、ブレードアラバマは凄かった。

Photo_20220323191001
4本のワイヤーアームがルアーをガードする構造ゆえのスナッグレス効果は絶大で、根がかり必須の杭の間等も通せるのです。
キャストミスして石積みの金網に乗せてもへーき。
上空の枝にひっかかってもへーき。
根掛らないわけではありませんが、引っかかっても角度を変えて引っ張ることで外れるんです。
事実、ヤバいポイントを攻め続けましたが、なんとロストゼロ。
オープンな場所ではシャッドを付けたブレードアラバマで探りを入れたのですが、残念ながらこっちは一つロストしてしまいました。
いや、逆に言えば一つしかロストしなかったのです。
こりゃすげぇ。。。

で、自信を持って通しまくりました。
が、釣れたのは初日にナマヅのみ。
アシ際のシャローでどん!と乗ったので夢を見ましたが、0.5秒後には飛び跳ねて魚体が見え、落胆しました。。。
それでもやはり効果はあると思い、二日目も投げ倒したわけですが、、、アタリが一度もらえただけで終了し、今回の釣行は、痛恨の水揚げなし!となりました。

んーーー、目標は2日で一本!の水揚げだったんだけどなー。
マスターズ戦の初戦でポイントを稼ぐことの重要性は十々知っていたわけですが、このていたらく。
確かに練習は少ないけど、それでもなんとかこう、、、うまくいかないのがこの現実っすね。

とはいえ、収穫というか手応えも。
それは、体力。
一時はボートに立つのもやっとだったんです。
実は昨年の野尻湖戦(しか出てないけど)の時には、ゴーストでボートを止めていてもせいぜい2時間ぐらいしか集中できなかったんです。
あとはヘロヘロw
座り込んでロッド振っておりました。
が、今回は二日間しゃきーん!です。
ほとんど凪だったこともありますけど、なにより体力の回復は順調であると実感できました。
無理は禁物だけど。

Photo_20220323191003

お立ち台の皆様。
優勝は室町くん、一昨年に続き二勝目!
おめでとうございます〜!

次回は4月の河口湖。
さぁ、どうなるか。
できる範囲でできることをします(o^-‘)b

| | コメント (0)

2022/03/15

確定申告

ようやく終了。

来年はもっと早く片付けよう。

Photo_20220317114901

って、毎年思ってるw

| | コメント (0)

2022/03/10

ワイヤレスせつぞく

エレキギターでめんどくさいのが、シールドケーブル。

文字通り紐に繋がれてしまうわけです。

なので、ワイヤレスでのアイテムは以前買っていたのですが、

コレが結構ゴミでした。

line6のギターワイヤレスRELAY GT10というヤツでしたがスグに壊れてはや数年。

結局使えたのは最初の一ヶ月ぐらいで、その後はトランスミッターの充電が出来なくなって死亡。

¥22000円のゴミでした。

。。。。に懲りずw

またポチっとな。

ってのも、やっぱりワイヤレスだと楽しいんですよ。動きが楽だしシールド踏んでぶっちぎったりしない。

一度浸かったらやめられなーい(o^-')b

 

んで。

今回はアイバニーズ社のもの

WS-1です。

Photo_20220317113801

実にシンプルなトランスミッターとレシーバーのセット。

正直、このタイプだと中華製品が数千円で各種ありますけど、今回はブランド力を信じてアイバニーズですw

¥16500円でした。

早速使用してみましたが、実に楽。

なんの設定もなく、スイッチ入れると勝手に接続してくれます。

しかも早い!

音質はなんの問題もありません。

うちの狭い部屋の中では途切れる気配は微塵もなし。

30m飛ぶんだそーですよ。

 

唯一の問題は、出番が有るかどうかw


ま、ライブの予定は一切ございませんので(^^)

| | コメント (0)

2022/03/09

コーラスマシン、買ってみた

普通のギターを12弦っぽい響きに変える魔法の箱、コーラスペダル。

イマドキっぽいコンパクトなやつを見つけてしまったのでポチりました。

Photo_20220317112001

失敗しても諦めがつくプライスwww

ってもさ。
イマドキのちっこいやつ、正直ハズレ無しなんだよね。。。
 
割と期待しています。

なけなしの小遣いを貯めてようやく買っていたのははるか昔の話。

以前は18Vだったりして箱そのものがデカかった。

それがこんなオモチャのよーなサイズに。。。

 

っていう興味本位だけでポチりました。

ライブでの使用予定はございませんw

 

| | コメント (0)

2022/03/08

船舶免許更新

5年毎のイベントです。

今回も麹町へ。

Photo_20220317111601

地方開催は月イチなんで、結局スケジュールが合わずにココです。

ま、横浜より近いからいいですけどw

無事に更新はおわりましたが、

次の更新では、オレ自身がどーなってるかねぇwww

| | コメント (0)

2022/03/06

壁面ボード貼り 第二期工事進行中

さて、第二期工事です。

先週、最大難関であった天井貼りが終わり、壁面ボードを貼っていきます。

土曜日にはあつしも手伝ってくれて、進みが早い!

 

で。

こんな漢字に出来上がりです。

1_20220317134301

これ、以前はこんなでした。

1_20220317134302

アングルを変えて、、、

貼り上がり。

2_20220317134302

以前はこれ。

2_20220317134301

ふむふむ、全然違いますね〜〜〜〜(o^-')b

やっぱり床がちゃんと出来ると世界が変わります。

 

ココまで来たらあとは、、、コーキングやらコークボンドで細かいトコを埋め、GLパテ打って上パテ入れてクロス下地を作ったり、入り口建具を作ったり。。、

まだまだ掛かるなぁw

でも、再来週までは木工事中止です。
マスターズ戦の開幕なのだよ✌︎('ω'✌︎ )

。。。にしても、石膏ボード余ったなw

どうしよう。

| | コメント (0)

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »