食パン、再び
さて、前回の失敗に学び、パン型にはたっぷり油を塗り塗りして仕込んだパンが焼き上がりました。
200度で30分焼いているのでアツアツです。
蓋を開けてみると、、、
ををw!
なんかミチミチに詰まってるwww
少々過発酵だった様子ですが、まぁイイ。
逆さまにしてポンポン。ほいっ!
なんか厚揚げのようにも見える真四角!
不自然さが漂いまくりますが、食パンですよ(^^;
で、一晩冷まして朝。
スライスしていただきました。
軽くトーストして....
ををっ!
ホームベーカリーだけで作ったものとは格段の違い!
皮の存在感は影を顰め、キメ細かい内側の食感が別世界になってます。
大きな気泡は無く、美しく整ったスポンジ構造。
小麦の香り、ふくよかで甘く、奥行きのある味わい。
な、何だこの高級感(@_@)
過去イチで美味い、、、、、
のだが、その感動と同じぐらい「コレじゃねぇ感」が強いwww
美味しいんだけど、求めているのはこっち側ではない様です。
ふむふむ、パン型のフタをするとこうなると言うワケですね。お上品な食パンで、サンドイッチも綺麗に作れそうです。
が。
皮が美味いワイルドっぽいヤツを目指すならフタをせずに山型にしないとなーってコトかなぁ。
にしても、方向は違えど美味いよコレw
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- カンパーニュ63号(2023.09.20)
- カンパーニュ62号 窯伸び悪し(2023.09.15)
- マルタイの、、、棒焼きそば!(2023.09.13)
- カンパーニュ61号(2023.09.11)
- ホーンセクション練習、三回目(2023.09.10)
コメント