« カンパーニュもどき? | トップページ | パン・ド・カンパーニュ(もどき)再び »

2022/09/18

エンジン引っこ抜き! CB400SF(NC31)

ゴールドに塗ったホイールもすっかり乾いたので、タイヤを履かせてバランス取りしました。

今の所、超安物タイヤのデュロくん、悪くないです。

前後とも履き替えたので、車体にくっつけました。

 

ので、、、

 

エンジン降ろしました\(^o^)/

Photo_20220919184903

心臓が無い抜け殻のスーフォアw スリムでよろしい。

これ、Fみたいに平行移動で抜けず、結構苦労しました。

ジャッキで上に上げ、オイルパンをフレーム(サイドスタンドの根本が邪魔なんだが)をかわしたら、クランクケース後方を支点にしてヘッド側を左に回す感じでようやく抜けました。

マニュアル見てもそんな表記はなく、左に下ろすとしか書いてないので意外に時間を食いました。。。。

それと、一人でやっつけたのでフレーム傷だらけwww

まぁタッチアップしよう。

 

で、これ。

Photo_20220919184901

この状態で50kgぐらいの重量なので、一人で持てるのがイイね。

うしろから。

Photo_20220919184902

色々コンパクトに出来ていて面白い。

 

で、ココまで下ろして何するかというと、オイルシールを一つ替えるだけなんです。

カウンターシャフトからのオイル漏れを無くすには、クランクケースを割らないとダメ。。。

ついでにオーバーホールも、なんて考えてません (⁎˃ᆺ˂) 

ヘッドには手を付けない予定!

|

« カンパーニュもどき? | トップページ | パン・ド・カンパーニュ(もどき)再び »

くるま・ばいく」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カンパーニュもどき? | トップページ | パン・ド・カンパーニュ(もどき)再び »