エンジン分割! CB400SF(NC31)
今日は結局台風天気に翻弄され、仕方なくバイクいぢりw
先週降ろしたエンジンをぱかっと割ってオイルシール交換です。
綺麗に分割できます。
ロアーケース単体でひっくり返っていてもシフトフォークが頑張っているので、カウンターシャフトが大崩壊して落下することもなく、そのまんま大人しく外れてくれます。良い設計ですねw
カウンターシャフトはこの状態では外れませんが、若干浮くのでオイルシールを入れ替えることは出来ました。
ついでに、ギアシフトスピンドルのオイルシールも替えておきます。
こんな何百円の部品替えるだけなのになぁ。。。ココまで開けないとなのねーw
バイク屋さんに出せば普通に工賃10万円コースになりますが、まぁしょうがないよね。
とは言えこのエンジン、なんか開けやすいんです。
CB750Fや900Fのエンジンよりぐっとシンプルで整備性がよろしい。
今回はクランクケース下から開けたのでヘッド周りは手付かずでしたが、軽いしシルプルだしカワイイ奴な感じデス。
苦手な液体パッキンを塗って、組み上げて完了!
これでオイル漏れとはオサラバ、の予定(o^-')b
| 固定リンク
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- 様子見の近所徘徊 CB900F(2024.12.01)
- 謎のピストンとマイクロメータ(2024.11.25)
- 安物マイクロメータ、買ってみた!(2024.11.22)
- てつのかたまり CB900F(2024.11.20)
- オイルホース交換 CB900F(2024.11.18)
コメント