« JBマスターズ第4戦 野尻湖行ってきた | トップページ | トッピング »

2022/10/04

で、カンパーニュ

今回は、昨日の夜から仕込んで13時間冷蔵庫で一次発酵し、今日のお昼に成形して冷蔵庫で二次発酵6時間。

んで、35度で60分ほったらかしてから250℃でボウル被せて10分、外して15分。

やっぱり膨らみがイマイチ。。。

冷蔵庫でしっかり発酵取れば開くと聞いたけど、どーやらそれだけではないようだ。

Photo_20221005181801

12時間の冷蔵発酵を経て、成形を終えて発酵かごに収めたところ。

2_20221005182001

6時間2次発酵させたあと、35度で一時間。いい感じで膨れております。

Photo_20221005182101

クープを切る!前。。。
この時点で潰れてる感じなのがちょっと気になるぅw

7_20221005182201

焼成するときは氷をひとつ入れてボウルを被せる。。。
けど、次回は違う方法でスチームを与えてみよう。

どうもクープの開きが甘い感じがするんですけどね。

2次発酵が長かったか、焼成に問題があるのか、はたまた材料の質か配分か?

わからないままに試行錯誤を続けております\(^o^)/

|

« JBマスターズ第4戦 野尻湖行ってきた | トップページ | トッピング »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« JBマスターズ第4戦 野尻湖行ってきた | トップページ | トッピング »