« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022/11/30

カンパーニュ30号

昨日は29日で肉の日。

今日は30日で30号!(^o^)/

。。。単なる偶然ですけど、30個目とはね。よく食ったもんだw

最近はお米が全然減りません。

 

で、その30号ですけど、ほぼ29号を同じ。短期大作戦で4〜5時間で焼き上げまで一気です。

ただし、グラハム粉がなくなったので、富澤商店で買ってきた「石臼挽き全粒粉」に替えました。

粒の感じがグラハム粉っぽかったのでw

いや、ちょっと細かい感じです。

 

ざくっと飛んで2次発酵、の直前。

30

発酵後の写真は撮り忘れました。。。

なんとなく、これの3割ぐらい膨れてから、な感じです。

型から出すと、横方向にだらーんと流れます。

気にせずクープを切って250度で予熱したオーブンへ入れ、25分。お湯も差してね。

 

はい焼けた。

30_20221130174101

ふむふむ、全体的に大きめ。高さもイイ感じで立体感あります。

切ってみた。

30_20221130174102

部分的に大きい気泡wwww

ま、まぁいいんぢゃないでしょうかね。

硬めの皮と柔らかい中身。

石臼挽き全粒粉の存在感もあります。

うんうん、おいしゅうございました!

 

というわけで、カンパーニュを焼き続けて30個。

ここらで一段落、、、

 

するわけもないw

いや、よく食ったもんだとは思いますが、まだ食います。

が、

他のパンもちょっと焼こうかなw

なんせよ、せっかく買ったホームベーカリーが全然出番なし。

うまく利用していきましょー。

| | コメント (0)

2022/11/29

いい肉の日

コンビニでお昼を買ってみた。

今日に合わせて1129、いい肉とはピンスポを刺して攻め立てたなw

Photo_20221129231801

で、レジでびっくり。

コレ、700円!(税抜き)

ちょっ、、、と、今更戻せないし買ってみた訳です。
398円ぐらいだと思ってたよ。。。

ふむふむ、確かにいつもよりイイ肉w

Photo_20221129231802

ポーク肉の存在感がなかなかです。
量としては大人には物足りないかな。
オレにはちょっと多いw

なるほどな〜。

ただし、割高感は拭えません (⁎˃ᆺ˂)

| | コメント (0)

2022/11/26

カンパーニュ29号

前回の28号は失敗でしたけど、その原因はやはり発酵不足。

ってか、あまりにもイーストを荒く撒きすぎた撹拌不足からくる発酵不足でした。

美味しくないんですよ、これ。

気泡は大きめなんですが、気泡じゃないところが密になりすぎていて固くて重い。食感も味もよろしくないという状態だったんです。

トーストしても固くなるばかりでなかなか辛いところでした。食べたけどw

 

なので、今回のはちゃんとかき混ぜて程々に2次発酵させました。

その混ぜ方の塩梅が、なんとも言いにくいところですけど、、、一応書いておこう。

  • 准強力粉E65を200g
  • グラハム粉を50g
  • 塩4g
  • モルトパウダー0.2g
  • 水175g

を混ぜて粉気がなくなるまで混ぜて30分放置。

そののち、ドライイースト2.5gを表面にふりかけて指で揉み込み、折りたたむように10回ほど捏ねて30分放置。

また10回ほど折りたたむを2回やって1次発酵。

倍ぐらいに膨れるまで1時間ちょい温かいところに置いといて、潰さないように成形して蒸し布敷いた型に入れ、2次発酵。

これぐらいまで1時間

292

わりとぽよよんとしております。倍ぐらいに膨れてる感じ。

で、クープを切っている間にダレてくるけど気にせず250度に余熱したオーブンで25分、お湯も入れてね。

はい焼けた。

29

全体的に大きい感じ。横にも広いけどw

切ってみた。

29_20221126114601

まぁ、そんなに気泡は荒くないね。

若干混ぜ過ぎなのかもだけど、混ざらないより遥かに美味しい(๑´ڡ`๑)

この辺の塩梅って重要だけど記録しにくいところです。

 

それと、久々にグラハム粉を使ってみたけど、ライ麦粉よりまとまる感じがします。

気のせいかもだけどw

プキプチする皮の食感はやっぱりいいな。個人的にイチオシです(o^-')b

| | コメント (0)

2022/11/24

鉄人ぢゃないけど28号!

もちろんカンパーニュだが、、、

これは失敗です。はい。

28_20221124183301

ぺたんとして膨らみ悪く、ずっしりと重い焼き上がり。。。

敗因は明らかでしてね。

2次発酵が足りなかったというコトなんですよ。

 

切ってみた。

28_20221124183303

全体的にぎゅっと詰まってる感じ。

そしてなにより、、、美味しくないorz...

焼いちまえば大抵ウマイと思ってたけど、発酵足りないとこんな食感も重くてべっとりした仕上がりになるんですね〜。

忘れないように涙しつつ食べよう。

(ってか薄めにスライスしてトーストすればウマイんだけどw)

 

なんでこーなったかと言えば、、、

眠くて眠くて眠くて眠くて眠くて眠くて眠くて眠くて.....

なんというか、飲んだ焼酎と血圧のクスリがガッツリ効きすぎた感じです。

1次発酵終えて成形してる時点でもう眠くて。

2次発酵中に意識を失いかけたけど、ここまで来たら後には引けないし、まだ早いとは思いながらもオーブンに突っ込んで焼いてしまいました。

全ては睡魔の仕業なのです!

 

ええ、そうなんです。。。

 

 

すいません。

| | コメント (0)

2022/11/22

カンパーニュ27号!

前回の失敗から学び、二次発酵を慎重に見極め、、、

まぁ適当に切り上げて焼いてみましたw

その他の要素は同じです。

 

はい焼けた!

27_20221122210801

むぅ。。。ぱぁんと膨れるわけでもなく、ですね。

高さは出ているのでイイんですけど、ん〜。

 

切ってみた。

27

あっはっは。あらっぽい気泡には全然なってないな┐(´д`)┌ヤレヤレ

イーストの後掛けで揉み込み作戦はなんてぇか、上手く行かないっす。

どうもトライするベクトルを読み間違えたか、、、、

なんて言えるほどの経験は無いけどね(^^;

| | コメント (0)

2022/11/20

で、キャリパー交換しました! CB400SF(NC31)

キャリパー交換完了!

ブレーキのタッチが激変しました!
ま、当たり前なんだけどw

Photo_20221120124101

ノーマル2potでの効きも良かったんだけど、対向4potは初期制動の感覚がリニアで分かりやすいからコントロールが楽。結果、効きが良くなった感覚になります。

それよりなにより角張ったデザインがちょーかっけぇwwwwww(°▽°)wwwwwww

Photo_20221120124102

ちなみにコレのピストン径は30mmと27mmの異径4potキャリパー。

NC39以降のキャリパーは32mmと30mmとか34mmだったりするらしいので、マスターシリンダー系も替えていかないと比率が変わり過ぎるかもです。

このNC31の場合はノーマルが27mmの片押し2potなので、マスターシリンダーはそのまま使用できます。

実は17.5mmのラジアルポンプも有るんだけど、、、ノーマルの角型のほうが似合ってるんだよねー。(※当社比)

 

| | コメント (0)

2022/11/19

カンパーニュ26号は、、、失敗かw

今回はポーリッシュ法ってやつを試してみたです。

半分ぐらいの生地をべっとべとで作っておいて冷蔵発酵させ、本生地を混ぜて作るという漢字?

ともあれやってみた。

  • 准強力粉E65を125g
  • 水125g
  • ドライイースト1.2g

をよく混ぜてから冷蔵庫へ。ぺっとんぺっとんです。

翌日、それを復温させてから

  • 准強力粉E65を75g
  • ライ麦中挽き50g
  • 水50g
  • ドライイースト1.2g
  • 塩4g
  • モルトパウダー0.3g

を加えて練り、30分放置後にパンチ入れ2回。

折りたたんで蒸し布敷いた型に入れ、二次発酵。。。。

26

させすぎた\(^o^)/オワタ

オーブンを予熱している間にも膨らみ続けてごらんの有様。

取り出してクープ切ってみたけど、横にだらーんと広がるので作戦変更。

キャセロールに突っ込みましたw

26_20221120130801

250度25分、スチーム無し。

ともあれ焼けたぜ!

26_20221120130802

一時はどうなることかと思いきや、なんとか焼けました。

高さは出ていないけど、横の長さがあるので全体のボリュームは高めです。

気泡の粗い漢字になっているのかワクワクしつつカット。。。

26_20221120130803

こまけぇぇぇぇぇぇぇorz....

んんんんん。

二次発酵のタイミングを間違えたので粗い気泡にはならなかったけど、

例によってコレはコレで旨いです(^o^/

 

やっぱり焼いちまえば旨いんだなwww

| | コメント (0)

2022/11/18

投光器設置!

6年目となりましたシクラメン。

葉っぱがガンガン育ちました!

けど、なんかヒョロい。
やっぱり日当たりが悪いからなぁ。。。

と言う事で。
育成用LEDライトを設置いたしました(^^)

Photo_20221118162201

効果の程はまだ全く分かりませんが、無いよりイイんじゃなかろーかw

タイマー付きで扱いはラク。効いてくれよ〜

| | コメント (0)

2022/11/16

カンパーニュ、と言えるかどうか疑問だけど25号!

まーね、軽く失敗ですよ、失敗。

今回もイースト後入れで荒っぽく混ぜてみたんですが、どーもドライイーストの量が足りなかったようで。。。

他の材料はきっちり計ったんだけど、後入れのイーストだけはなんとなくで振り掛けたという、、、うううむ。

とにかく、生地が膨らまず、ぺったんぺったん。

25

しかも、型から外すときに破いたぁ。

蒸し布を敷いておけばくっつかない、、、とは限らなかったです。はい。

べっっとり食い込んだ蒸し布をなんとか剥ぎ取ってクープ切ったけど、横にぺろーんと広がった姿の情けなさよ。。。

この時点で窯伸びは期待できなかったけど、ここまで来たら焼くのみ!

250度25分、強制スチーム!

 

これだ!

25_20221116220201

高さが全然無いけど、まぁ焼けました。

ぺったんこではあるが、カンパーニュと言わなければコレはコレで有りかもしれない。

甘そうなイメージを持ちそうですが、全然違うよ。焦げてるだけ。

 

切ってみた。

25_20221116220202

イースト後入れで粗くまぜるのみという強引な技。

でも、結構いい感じの大きな気泡になりました!
今までにない漢字。この線でもちょっとアレコレしてみよう。

ハード系のパンは粗くないとね(o^-')b

 

ちなみに味は、、、美味しかった!

どーやら失敗やらかしてもとにかく焼いちまえば旨いらしいwww

| | コメント (0)

2022/11/15

きゃりーぱみゅ、、、きゃりぱー買いました CB400SF(NC31)

ついぞ一昨日、キャリパー替えようかと書きましたが、、、

ヤフオクで美味しそうなのが在ったのでポチりました(o^-')b

Photo_20221115211901

ちょいと古い型ですけど、個人的には大好きなデザイン!

この角張った稜線がたまらんのです!!

モノはと言えば、VTR1000Fに付いてたヤツだそうです。まぁ、その年代のVFR,RFV,NSR,CBRとかに広く使われていたニッシンの対向4potキャリパー。

CB400SFでもNC31のスペックなんとか以降で使われていたキャリパーと寸法は一緒です。

ちなみに、オレのCB900Fのフロントブレーキにも同じものを使っておりますw

Photo_20221115212701

ま、現状の片押し2potキャリパーも悪くはない、、、くもない、くもな?い?
ちゃんと動けば効きとしては十分なんですけどね、、、

なんか引きずるんで替えちゃいますwww

とは言えポン付けは出来ません。アウターチューブのカタチが違うので、ボルト位置が合わない。

きっちりやるのであれば、NC39以降のアウターチューブを入手してフロントサスをバラして組み替えるのが王道ですが、せっかくオーバーホールしたばかりなのにバラしたくない的なアレ。
しかも予算がなかなかのものになります!

ので、お手軽にキャリパーサポートを使用してNC31に取り付けることに致します。

部品としてはNプロジェクトから出ているキャリパーサポート15101ってやつ。昔から有名らしいです。

けどね、、、ここんち、どうやらそんな古いやつの生産をやめたっぽい。
サイトが閉鎖されているので詳しくはワカランですが、販売店では欠品扱いになりまくってますね。

ダメ元でヤフオク覗いてみたら、、、在った!

しかもお手頃価格!新品!

即ポチ!!!

 

と。言うわけで。

キャリパー交換します!
でも、シールとかラバー関連の細かい部品を発注したので、それがいつ届くかイマイチわからんのですが、まぁ来週末までには来る、かな?

ちなみに、片押し2potから対向4potに替えると、効きが2倍になる、、、わけもなくw
いやいや、効きは変わらないんです。

変わるのは、タッチ。

ここ重要。テストに出ます。

| | コメント (0)

2022/11/13

ちょいと遠回りしてお昼ごはん CB400SF(NC31)

先日完成したスーフォアですが、組み上げただけ的なアレなので、走ってみて不具合があるかどうか、各種調整が必要なのです。

なので、ちょいと走りに行きました。

ついでならひげちょーのパン屋さんに行こうと思い、成田方面へ。

イイ感じの山坂道が有るんですよね、ここいら。

 

って調子よく走ってたら、フロントブレーキからAEONが!

なんかシャリシャリ言うし、見ればディスクに妙なアタリ。

しょうがないので途中で引き返しました。片道40kmぐらいかな。

 

引き返しついでにお昼ごはん。

Photo_20221114173001

最近お気に入りの朝日屋食堂さん。

レンコン料理が有名なところですが、チャーシュー麺w

Photo_20221114173101

旨いんですよ、コレ。特にチャーシューが(^^)

レンコンは一切絡みなしですけど。。。

 

そうそう、現在レンコンフェア開催中だそうです。

Photo_20221114173102

れんこん料理を扱うお店が参加していて、応募用紙に記入して投函するとレンコン2kgが当たる!鴨。。。

とりあえず応募しておきました。

当たっても食べないけどw
(透析患者なのでカリウムが高すぎて危険なのです)

当たっちゃったら実家にでも持っていこう(^^)

 

ちなみにフロントブレーキを点検してみたところ、パッドに小さな小石みたいなヤツが引っかかってました。取り除いて終わり。。。か?

でも、なんかパッドの引きずりが気になるんですよね。
ピストンもシールもダストシールも新品放り込んだのに、ピストンの戻りがイマイチ。

困ったなぁ。どうやらキャリパーのスライドピン周りが摩滅している感じ。ガタが多めなのです。
慣らしで馴染めばいいんだけど。。。
7万キロ超えのキャリパーだもんな。

こーなったら4POD化しちまうかw

| | コメント (2)

2022/11/12

カンパーニュ24号

今回のテーマは、荒っぽい中身。

気泡が大きくてざっくりした感じに仕上げたいのですが、どうもドライイーストでは綺麗に発酵しすぎてしまうらしく、細かく均一になります。

普通はそっちのほうが良いんですが、カンパーニュとかバゲットってやっぱりザクザクしていて欲しい。

というわけで、、、、

ドライイースト後入れ作戦をやってみました。

手順は、

イースト以外の材料を混ぜて粉気がなくなるまで軽くこねて30分放置。

ドライイースト2gを振りまいて、つまむようにして入れ込む。

あとはパンチ3回等など通常通り。

1次発酵は一晩、12時間ぐらい?

バヌトンに移して二次発酵8時間、いずれも冷蔵庫にて。

24

2次発酵長かったかも。。。

クープをサクッと切ってオーブンへ。250度25分、お湯ツッコミ。この時点でけっこう潰れてます。

はい焼けた!

24_20221114135201

んむ。潰れてた割には縦に伸びたw
結果オーライですw

ワクワクしながら切ってみた。

24_20221114135202

。。。いままでと変わらん。

あっれ〜〜〜?混ぜすぎたか?

んー。

次回は冷蔵なしの早業でやってみっかな。

| | コメント (0)

2022/11/10

カンパーニュ23号はライ麦で

そうそう、ライ麦買っておいたのに全然出番がなかったw

ので、準強力粉のE65が200g、ライ麦粉(中挽き)を50gにして作りました。

今回は、二次発酵を長めにとってみました。

作り方は1次発酵をオーバーナイトで、2次発酵を冷蔵9時間、常温3時間。

二次発酵後はコレぐらいの膨らみかた。

23

バヌトンいっぱいに膨らんでます。

けど、二次発酵をたっぷりめに取ると、成形で潰れるんですよね。

クープを切るとさらにぺったんこ。

 

でも、焼くw

250度で25分。スチーム入り。

23_20221110170501

最初は潰れてたけど、なんとか高さが出たかな。

カット面。

23_20221110170502

まぁ悪くないです。

味は美味しいw
ライ麦の香りってやつかもしれない。

ただね、やっぱり中身は泡が小さくて細かいんです。

どうやらドライイーストだとこうなりやすいらしい。
なんちゃら酵母をあれこれしてやらないと、個人的理想のパンは焼けないのかもしれないな。。。

| | コメント (0)

2022/11/08

そしてカンパーニュ22号!

今回は加水率70%です。よーく計測して作りましたw

  • リスドォル200g
  • グラハム粉50g
  • 塩4g
  • モルトパウダー0.3g
  • ドライイースト2.6g
  • 水175g

モルトパウダーは相変わらずカンで入れてますw
(0.25gをきっちり測れるヤツはとても高価だもんなぁ)

まぜてオートリース30分、
パンチ3回
で、冷蔵庫へ。

一晩経って朝に成形してバヌトンへ入れ、冷蔵庫で二次発酵。

10時間後に取り出すと、こんな漢字。

222

表面はちょいと乾いてる。けど、カタチはだらーんと潰れていく。。。

素早くクープを切って

22

予熱したオーブンへ。250度25分。スチーム入り。

はい、焼き上がり!

22_20221108233302

ぽこん!と膨れました(o^-')b

別アングルから。

222_20221108233801

いやー、イイねw

これだけどばぁ!とクープが割れてエッジが立つと、イカニモなカンパーニュです(^^)

カット面。

22_20221108233301

相変わらず気泡は細かい。

ソレ以外はとても満足です。。。それ以外は。

 

もっと粗い漢字に仕上げるには、どーしたらいいのやら。

ちょっとグラハム粉から離れてみることも必要かも。。。

ぶちぶちの食感、イイんだけどなぁ。

 

| | コメント (0)

2022/11/07

スーフォア出来上がりぃ! CB400SF(NC31)

最後に残っていた「シート張替え」を終わらせて、ようやく出来上がり!

ちょろっとシェイクダウンです。

1_20221107130101

いや〜、クソ汚かったバイクが綺麗になりました。近づくとボロが出ますけど、写真ならイケるw

2_20221107130101

エンジンの塗装が相当ヤレてるけど、逆光ならバレません。

軽く乗ってみた限りではありますが、よく廻るエンジンです。
12500rpmでレブリミッターが発動するまで一気に吹け上がります。元気いいなぁw
反面、低速トルクは薄いので、4000rpm以上は廻しておきたいところかな。

ステムベアリングやホイールベアリング、タイヤをごっそり替えたからか、ハンドリングは軽やかでニュートラル。思う方向へ自然に向かっていくので身構える必要はありません。

ブレーキはローターもピストンもパッドも換えすぎてアタリも取れて無い状態ながら、よく効いてコントローラブル。これで馴染んだらかなりのストッピングパワーが期待できそう。

なるほどよく出来てる!
400マルチは全く興味無くて今まで乗った事は無かったけど、廻して乗る楽しさは確かに魅力的w

こりゃあ売れた訳ですね(^^)/

Photo_20221107130201

気構えることなくコンビニに行ける気軽さ。良いよねぇ。

 

そーいや、シートですけど、、、タックロール風のシートを剥がしてみたら、なんとその下からノーマルのシート革が出てきましたw

剥がさずに上から張るとはなかなか斬新な (⁎˃ᆺ˂) 

剥がしついでに、なんだか収まりが悪かったのでチェック。

Photo_20221107130202

シートベースがうまく入らないのです。なんでだろ?

、、、と、色々と観察して判明しました。

ETC車載器がぶつかってる(ノД`)~゜。

そもそも最初に着いていた位置に着け直しただけなのに、なんで収まらない?

。。。あ。そーいや、リアのインナーフェンダーが妙に下にオフセットされて取り付けられていたんですよ。なんだこれ?と思いながら正常な位置に戻して居たんですが、どうやらそれが原因らしい。

要するに、以前ETCを取り付けるときに無理やり空間を作って収めていた、という訳です。
そのまま見事に収まっていればよかったんですが、バッテリーボックスまで下がって宙ぶらりんになっていて、バッテリーマウントの蓋も閉まらない状態だったので、、、ちょっと許せなかったw

ので、成城市に、いや、正常位置に戻しましたよ。

で、ETCの方を移動させました。それで解決。ってか、なんでこんな無理やりなマウントしてたんだろうね、コレ。

スポンジは無駄なアンコ抜きとかされておらず、いい感じでした。

Photo_20221107130203

タンクとの隙間部分が崩れちゃってるのは仕方ないけど。

 

とまぁ、細かいことはあれど一応出来がありです。
当初の絶望的な状態ではどうしようかとも思いましたが、カタチになってよかった。

パーツリスト、マニュアル購入から始まって
・フロントフォークインナー交換
・インナーピストンリング交換
・両スライドメタル交換
・オイルシール、ダストシール交換
・イニシャルアジャスタ取付
・ステムシャフトベアリング上下交換
・ステアリングホルダー交換
・メインキーセット交換
・バッテリー交換
・クラッチワイヤー交換
・アクセル、チョークワイヤー交換
・タイヤ交換
・ホイール塗装
・全キャリパーピストン交換、シール交換
・前後マスターシリンダーOH
・前後ブレーキライン交換
・Fディスクロータ交換
・前後ホイルベアリング、オイルシール交換
・前後スプロケット、チェーン交換
・シート革張替え
・ヘッドライトケース交換
・スイッチボックス交換
・エアクリーナ交換
・インシュレータ交換
・エアクリーナコネクティング交換
・キャブレターOH
・ラジエターホース類交換
・カウンターシャフトオイルシール交換
・ギアスピンドルシール交換
・リアカウル交換
ナドナド...

結局、部品代だけで23万円ぐらいかかりました。
その甲斐あって、とても乗りやすく仕上がってます。
なによりエンジンが元気なので助かりますね。

ま、しばらく乗ってみて細かいトコを詰めて参ります。

| | コメント (0)

2022/11/05

カンパーニュ21号は失敗。。。?

なんというか、遂にというか、、、しくじった感じです。

E65を200g、グラハム粉を50gに対し、水200gで作ってみたわけです。加水率80%です。

が、ナニかを測り間違えたのか、モルトパウダーを入れすぎたのか、ぺったぺたの生地になってしまいまして。

全然腰もなにもない状態で一晩経ち、どうしようもないけどそのまま型に入れて9時間冷蔵発酵させたものがこちらです。

21

二次発酵終了時点でもぺったぺた。

型から出してもぺろーん。

クープ切ってる間にも横に広がっていくという終焉の事態。

 

ともあれ、予熱を終えたオーブンに突っ込みました。

。。。ちょっと縦に伸びた。

とは言え、コレよ。

21_20221107124401

ぺたっ。高さがデてないw

切ってみた。

21_20221107124501

うん、横に伸びてるゥ〜〜〜〜w

 

最初に作ったカンパーニュも今思えばぺったんこだったけど、コレはさらに横に伸びてる感じです。

なんだかなぁ。なに間違ったかなぁ。秤の使い方間違えたかなぁ。。。

でも、味は良いです。美味しいよ(o^-')b

 

次回は慎重に計測し、70%でやってみよ。

| | コメント (0)

2022/11/04

文化の日ツーリング CB900F

昨日は文化の日。晴れの特異日です。
気温も穏やかな予報が出ていたので、房総半島方面へ行ってきました。

目指すは養老渓谷!

の、途中で高滝ダムにてちょっと休憩。

Photo_20221104180601

そーいや、未だにココで釣りしたことなかったなw

Photo_20221104180602

木陰にて一服です。

っても程なく目的地に到着しました。

養老渓谷「山の駅 養老渓谷 喜楽里」は、なんだかイベント開催中でバイクだらけ。

盛況でよろしいです。

Photo_20221104180802

目的は、ココに出店しているビッグワンバーガー!

Photo_20221104180901

立派なキッチンカーですね。

早速はっちゅう!スタンダードなやつ。。。

Photo_20221104180801

が、コレ!ビッグワンとはよく言ったものだ(^^)

ちょい硬めのバンズと粗挽きなパテ、どん!とベーコン。

ワイルドでウメぇぇぇぇ!

1780円のプライスなのでマニア向けと思いますが、喰う価値ありです、旨いです。

バイク弁当と違ってまた食べたいと思える旨さ!!

(この感覚は観光地にはとても重要だと思う)

大変美味しゅうございました。堪能させていただきました(o^-')b

 

食べ終わり、気がつくと。イベントは終わっていて、たくさんのライダーも移動した様子。

Photo_20221104181701

空が青いなぁ

Photo_20221104181702

さて、ココまで来たら海でも見よう。

ってことで適当に走ったら、興津浜というところに着きました。

Photo_20221104182001

ちょっと堤防のぞいてみる。

Photo_20221104182002

釣り人もちらほらと。テトラポイントだし、釣れるなココw

そもそも水が綺麗です。空と海のブルー。すばらしぃ。

 

そのまま北上して、走りながら海を見ていました。

というか、いい景色で止まりたかったんだけど、意外と展望できる場所が無い、あるいは閉鎖されているですね。なんかもったいない。。。

気がついたら九十九里浜に到着。

Photo_20221104182501

鳥居が建っているサーフィンポイントでした。

「釣ヶ崎海岸サーフィンビーチ」という名称らしく、サーファーが沢山!みな頑張ってるなぁ!

Photo_20221104182502

おぢさんは縁石に座り込んで休憩ですwww

 

その後はさらに北上し、作業場に寄って柏にもどりました。

Photo_20221104182801

なんか雲が面白いカタチになってた。

走行約300km

良い休日でした。

 

あれ?若干ルートが変わってる。。。ま、いっかw

| | コメント (0)

2022/11/02

遂に20個目のカンパーニュ!

なんやかんやで20号ですよ(^^)

今回のテーマは、長い二次発酵です。

あれ?19号と同じぢゃん?

と、思うでしょうが、じつは粉が変わりました。

リスドォルが尽きたので、なんとなくE65という粉に替えてみたのです。

ハードブレッド専用の小麦粉らしく、準強力粉だそうです。

詳しいことはさっぱりわからないし、お店の人も知らないようだったので、とにかく使ってみた。

今回は初期の捏ねは軽くです。ホームベーカリー出番なしw

パンチ3回の後に三つ折り2回やってまとめ、30分のベンチタイム後に三つ折りして成形のち、バヌトンへポイ。

20_20221102174701

蒸し布でくるんで冷蔵庫へ。

それから20時間後がコレ。

20_20221102174702

冷蔵庫でも膨れますw

オーブンを250度で予熱しておいて、直前に取り出してクープを切る。。。

けど潰れていくんだよなぁ、これが。

切る前は表面も乾き気味なのでこんもりとしていたんだけど、切ったとたんにぺしゃぁと。

ともあれ、そのままオーブンへ入れ、お湯を差して5分そのままにしてから20分加熱。

焼き上がりーーー!

20_20221102175101

ちょっと高さ出てないけど、まぁいっかw

それ以外は肌の感じもイイし。

で、翌日になってカットです。

20_20221102175201

やっぱり高さが出てない。横に広がってる感があります。

泡は細かいんだよなぁ。やっぱり1次発酵も冷蔵で思いっきり時間掛けないとダメなのか。。。?

ともあれ、美味しい!

皮がいつもよりクリスピーな感じ。で、身はホワっとしてます。

うん、リスドォルと大差ないな(^^;

もしかしてリスドォルより柔い感じなのかな?

ともあれ、2.5kg買ったのでしばらくはE65です。

| | コメント (0)

2022/11/01

バイク弁当弁当箱

バイク弁当の弁当箱を弁当箱として使ってみる。

Photo_20221101133301

うむうむ、かわよい(^^)

やっぱりモリワキと言えばこのからーだよね〜〜〜(って言うやつはもれなくジジイw)

Photo_20221101133302

結構入るので、食べ過ぎ注意デス。

手羽元をチューリップ仕様にしてみたけど、4個は食べすぎたぁ。。。。(以前では考えられないコトだけどなwww)

| | コメント (0)

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »