« ちょいと遠回りしてお昼ごはん CB400SF(NC31) | トップページ | カンパーニュ、と言えるかどうか疑問だけど25号! »

2022/11/15

きゃりーぱみゅ、、、きゃりぱー買いました CB400SF(NC31)

ついぞ一昨日、キャリパー替えようかと書きましたが、、、

ヤフオクで美味しそうなのが在ったのでポチりました(o^-')b

Photo_20221115211901

ちょいと古い型ですけど、個人的には大好きなデザイン!

この角張った稜線がたまらんのです!!

モノはと言えば、VTR1000Fに付いてたヤツだそうです。まぁ、その年代のVFR,RFV,NSR,CBRとかに広く使われていたニッシンの対向4potキャリパー。

CB400SFでもNC31のスペックなんとか以降で使われていたキャリパーと寸法は一緒です。

ちなみに、オレのCB900Fのフロントブレーキにも同じものを使っておりますw

Photo_20221115212701

ま、現状の片押し2potキャリパーも悪くはない、、、くもない、くもな?い?
ちゃんと動けば効きとしては十分なんですけどね、、、

なんか引きずるんで替えちゃいますwww

とは言えポン付けは出来ません。アウターチューブのカタチが違うので、ボルト位置が合わない。

きっちりやるのであれば、NC39以降のアウターチューブを入手してフロントサスをバラして組み替えるのが王道ですが、せっかくオーバーホールしたばかりなのにバラしたくない的なアレ。
しかも予算がなかなかのものになります!

ので、お手軽にキャリパーサポートを使用してNC31に取り付けることに致します。

部品としてはNプロジェクトから出ているキャリパーサポート15101ってやつ。昔から有名らしいです。

けどね、、、ここんち、どうやらそんな古いやつの生産をやめたっぽい。
サイトが閉鎖されているので詳しくはワカランですが、販売店では欠品扱いになりまくってますね。

ダメ元でヤフオク覗いてみたら、、、在った!

しかもお手頃価格!新品!

即ポチ!!!

 

と。言うわけで。

キャリパー交換します!
でも、シールとかラバー関連の細かい部品を発注したので、それがいつ届くかイマイチわからんのですが、まぁ来週末までには来る、かな?

ちなみに、片押し2potから対向4potに替えると、効きが2倍になる、、、わけもなくw
いやいや、効きは変わらないんです。

変わるのは、タッチ。

ここ重要。テストに出ます。

|

« ちょいと遠回りしてお昼ごはん CB400SF(NC31) | トップページ | カンパーニュ、と言えるかどうか疑問だけど25号! »

くるま・ばいく」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ちょいと遠回りしてお昼ごはん CB400SF(NC31) | トップページ | カンパーニュ、と言えるかどうか疑問だけど25号! »