遂に20個目のカンパーニュ!
なんやかんやで20号ですよ(^^)
今回のテーマは、長い二次発酵です。
あれ?19号と同じぢゃん?
と、思うでしょうが、じつは粉が変わりました。
リスドォルが尽きたので、なんとなくE65という粉に替えてみたのです。
ハードブレッド専用の小麦粉らしく、準強力粉だそうです。
詳しいことはさっぱりわからないし、お店の人も知らないようだったので、とにかく使ってみた。
今回は初期の捏ねは軽くです。ホームベーカリー出番なしw
パンチ3回の後に三つ折り2回やってまとめ、30分のベンチタイム後に三つ折りして成形のち、バヌトンへポイ。
蒸し布でくるんで冷蔵庫へ。
それから20時間後がコレ。
冷蔵庫でも膨れますw
オーブンを250度で予熱しておいて、直前に取り出してクープを切る。。。
けど潰れていくんだよなぁ、これが。
切る前は表面も乾き気味なのでこんもりとしていたんだけど、切ったとたんにぺしゃぁと。
ともあれ、そのままオーブンへ入れ、お湯を差して5分そのままにしてから20分加熱。
焼き上がりーーー!
ちょっと高さ出てないけど、まぁいっかw
それ以外は肌の感じもイイし。
で、翌日になってカットです。
やっぱり高さが出てない。横に広がってる感があります。
泡は細かいんだよなぁ。やっぱり1次発酵も冷蔵で思いっきり時間掛けないとダメなのか。。。?
ともあれ、美味しい!
皮がいつもよりクリスピーな感じ。で、身はホワっとしてます。
うん、リスドォルと大差ないな(^^;
もしかしてリスドォルより柔い感じなのかな?
ともあれ、2.5kg買ったのでしばらくはE65です。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- カンパーニュ63号(2023.09.20)
- カンパーニュ62号 窯伸び悪し(2023.09.15)
- マルタイの、、、棒焼きそば!(2023.09.13)
- カンパーニュ61号(2023.09.11)
- ホーンセクション練習、三回目(2023.09.10)
コメント