クランクケース物語 CB900F
。。。また増えちった(^^;;
思わずポチってしまったCB900Fのクランクケース、4個目。
見た感じは異常無し。
とは言え、割れるモンなんだよなー。
探しているときには見つからないのに、妙なタイミングで出てきました。そりゃぁポチるでしょw
全く同じカタチのCB750Fのものであればそこそこ流通しているんですが、9F用はなかなか貴重品です。
実際、違いはないらしいので入れ替えて使えるんですけど、車検の時に型式をチェックされて落とされます。
RC01Eだと7F用。
SC01Eと確認されないと車検には通らない。。。
同じなのにな┐(´д`)┌ヤレヤレ
あ、厳密にはロアーケースが違う、、、、、のかも?
アッパーケースは9Fも425の型式(7Fのもの)だけど、ロアーは438と425共通って鋳込んであるんだよなー。
んー。オイルラインとかが違うのか?も、、、同じものの気がするw
コレだけでも充分に鑑賞に堪えると思っている自分は40年前からコイツにヤラレてる。
しあわせぢゃなぁぁぁwwww(^^)
| 固定リンク
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- ワンウェイクラッチ用の中華ベアリング到着! CB900F(2023.01.21)
- クランクケース物語 CB900F(2023.01.14)
- ジャンプスターター物語(2023.01.11)
- 軽トラの修理(2022.12.29)
- 土浦、筑波ショートツーリング CB900F(2022.12.03)
コメント