北茨城ツーリング! CB900F
梅雨の晴れ間ツーリング行ってきました。
メンツは
V-Max4台
DRAGSTER
SPEED TRIPLE
XJ1300
CB900F
の8台。ヤマハ率が高いですw
柏出発>道の駅いたこで待ち合わせ>大洗マリンタワー>北茨城船頭料理「天心丸」>ガラス工房シリカ>奥日立御岩神社>道の駅ひたちおおた>柏帰着
のルート、走行距離358kmでした。
北茨城ということで、りゅう爺におすすめスポットをいくつか紹介してもらったのですが、残念ながらまた次回のお楽しみになりましたw
海沿いを北上して目指すはお昼ごはん。
北茨城、船頭料理天心丸!
なんか凄いらしいのでワクワクしながら入店w
お目当ての「海鮮丼」を頼んだら、出てきたのがコレ。。。
写真では伝わりにくいと思いますが、通常の海鮮丼と比較するとネタが軽く5倍以上、、、いやもっとか?巨大なネタがゴロゴロと載せられていて、ただただ圧巻です。
そのままではとても食べられないので上モノを別皿に移したのですが、半分も移動できないままに皿が満タン。
怒涛の海鮮大津波でした。
透析患者が食べて良いものでは無かったな〜、美味しかったけどw
悔しいけど残したよ。。
食後はガラス工房シリカへ移動。
吹きガラス体験などが出来る、、、施設でしたけどコロナ禍にあって停止中でした。
それから御岩神社へ。
鳥居をくぐると、そこは別世界の空気って感じ。
立派なゲートには風神と雷神が、、いや、なんだろね?詳細は不明ですが門番してました。
全体を覆う「苔」が見事です。
荘厳にして華麗、苔蒸す緑の絨毯が素晴らしく、とても澄んだ空気に包まれた素晴らしい神社でした。心が洗われますね。
澄んだ空気をたっぷり吸ってから、現世に戻って道の駅ひたちおおた。
日も傾いてきて、ここで皆様と解散となりました。
梅雨真っ只中ではありますが終始天気に恵まれ、暑くもなく寒くもなく路面はドライで走りやすい一日でしたぜ。
参加された皆様、お疲れ様でした!またよろしくね〜〜〜(o^-‘)b
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 霞ヶ浦、プリプラ終了 からの白身魚フライ(2025.06.16)
- 本日の夕景(2025.06.08)
- 魔法のリールを買ってみた!(2025.06.06)
- 1000人ロック2025、参加してみた!at伊香保グリーン牧場(2025.06.02)
- 宴会:ウイングメンバーと(2025.05.25)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 本日のおひるごはん(2025.04.27)
- 唐突ですが津風呂湖に居ます(2025.04.05)
- 嗚呼、柿の葉ずし(2025.03.26)
- 柿の葉ずし(2025.03.15)
- 投票してから奈良方面へ(2025.03.13)
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- 宴会:ウイングメンバーと(2025.05.25)
- 洗車 キャリイ そして通販(2025.05.14)
- 洗車 Djebel250XC(2025.05.12)
- CBミーティングへ行ってきたよ(2025.04.21)
- 半透明のトラック!(2025.04.19)
コメント